さちこラボ

バグアマップを使ったおそうじ風水の叡智を日々実験し、効果を楽しんでいます。ボイジャータ…

さちこラボ

バグアマップを使ったおそうじ風水の叡智を日々実験し、効果を楽しんでいます。ボイジャータロットで迷いの時間を90%削減(当社比)に成功。暮らしを良くする魔法の引き出しは、直観力を磨いて「豊かな暮らしアナリスト」となります。注意を向ける物にドイツ製が多いのでドイツ関連記も書きます。

最近の記事

ヌートバー選手の実家と風水

2023年のWBC日本代表にヌートバー選手が選ばれました。 ヌートバー選手のご両親は、ロサンゼルスに住んでおり 父親はアメリカ人で母親は日本人です。 榎田 達治の日本名をもつことから 愛称は「たっちゃん」と呼ばれているのを 聞いた方もいる事でしょう。 さて、そのヌートバー選手のご両親が 自宅でインタビューを受けていたのを見たとき 驚きました。 参考に貼り付けた、インタビュー記事を みていただくとわかるのですが まず、これまでのジュニアチームで活躍していた 時の写真が

    • 大殺界とか、厄年とか、運氣低迷期へ入る方へ。低迷期をチャンスに変える、小さな秘訣。

      何をやっても上手くいかない時や 急に、やってきた事全てが否定されたり 自信を失って、足が止まる。 そんなこと、ありますよね。 少なくとも、私はあります。 なんか、今日も実は、足が止まってる。。。 さて、 お誕生日から、運勢をみる占術は たくさんありますね。 占星術、四柱推命、数秘、九星気学 などなど。 全部、見比べても良いと思います。 相性のいい物を参考にしたらいいと思います。 私は、

      • 冬土用の過ごし方

        1月18日から節分2月3日まで冬の土用期間に入ります。 二十四節気では、立春が新年の始まりです。 土用とは、五行説と関連しています。 五行説とは、あらゆる物は木・火・土・金・水からなるとする思想です。 土は、万物を生み出す源とされ、養育や変化という状態をイメージしています。 土用はどんな作用があるの? 土用は年に4回あります。 土の土用にも共通する事は、3つ 1,季節の節目にあたりますので、体調を崩しやすい 2,感情が表にでやすい 3,思い付きが、多くなる

        • 資生堂の花椿マークと八重垣神社のご縁と風水

          縁結びのご縁をつなぐ八重垣神社へいってまいりました。 (島根県松江市) 八重垣神社は、スサノオノミコトがクシナダヒメをヤマタノオロチから守った戦いの舞台です。 夫婦椿 鳥居の向かいに、大きな椿の木があります。 看板には下記のように書かれています。 素戔嗚尊(スサノオノミコト)と結ばれた、稲田姫命(クシナダヒメ)が植えた二本の椿が芽吹き出し、地上で一体となったことから、夫婦の契りの象徴として神聖視されるようになりました。 資生堂は、このことを神聖視し、発展したというこ

        ヌートバー選手の実家と風水

          節分に年の数以上に豆を食べると開運するらしい

          食べる豆の数は年の数じゃない!? Drコパさんによると、願いによって、食べる数が違うとか! えー、知らなかった。本当????やってみよう。 節分には余計な物をを捨てて、立春にエネルギーチャージ 節分は鬼退治ですね。 つまり、大事なのは、自分の中に巣くう鬼を追い出すこと。 怒り、妬み、悲しみ、後悔といった感情。 自信がない、時間が無い、お金がないという悩み。 これらも、この機会に追い出したいですね。 家の中の不用品にも目を向けましょう。 見ると、悲しくなる物

          節分に年の数以上に豆を食べると開運するらしい

          できないと思っていることが幻想なんだ!本日のタロットメッセージ

          >こんにちは、Delusionさん。今日は私どんなメッセージがあるの? 何か大きな夢がありますね?私には無理ってやる前から諦めてませんか? >どき!調和と循環の世界で生きたいって思ってるけど、今も悪くないって思ってしまってた。本音を言えて、自立した女性を増やしたいって思っているけど、自分もまだ我慢してる時あるなって委縮していたよ。 壮大な目標をもつのはいい事。思ったことは叶うって、自分を信じよう。 まだ、何も行動してないじゃない?考えているだけではないですか? >そう

          できないと思っていることが幻想なんだ!本日のタロットメッセージ

          ラジオでおしゃべりしています

          ここ数年、地域のラジオ局2つに、月一度出演しています。 ありがたいことに、1社は3年目、もう1社は5年目です。 マイクに携帯を近づけちゃいけないとか ビジュアルがないので、イメージできる言葉遣いをしないとだめとか いう事を知り、意識しています。 結構、長く出演していますが、 しゃべりが上手くなったかは、わかりません。 さて、話題は、たいてい 季節に合わせた、お話です。 今日は、震災があったことで「減災」について 片づけ目線で考えるという話題にしました。 3点、改め

          ラジオでおしゃべりしています

          道は正しい!進むときだよ。本日のタロットメッセージ

          こんにちは、Chariotさん。今日は私どんなメッセージがあるの? Chariot: こんにちは、冒険者よ。Chariotは進化と勝利、制御を象徴している。今、あなたは自分の人生において進むべき方向に立っている。私のエネルギーは勇気と自己主張を意味しており、あなたはこれからの旅でその力を必要とするだろう。 >そうなんですね。でも、進むべき方向がよく分からないこともあります。どのように進めばいいのでしょうか? Chariot: 不安を感じることはあるだろう。しかし、私が象

          道は正しい!進むときだよ。本日のタロットメッセージ

          まずは、祓うことから。近年中で最も厳しいコンディションの中、皆生の寒中水泳に(長女が)参加したときの気づき。

          新年の地域行事として、皆生海岸での寒中水泳がある。 長女が参加。 フリッパーセミナーのカリキュラムの一環として参加した。 (フリッパーセミナーとは、鳥取県トライアスロン協会が開催している、ジュニア向けの総合的運動教室) さて、寒中水泳の流れは、まず、開会式。 そして神事。 さらに、海岸ゴミ拾い。 その後、海へ入水→温泉。 最後に、ふるまい汁を食す。 曇りがちな天候が、どんどん崩れ始め、 神事の時は、かなりの暴風雨になってしまった。 祭壇は四方を紐で固定している。 神

          まずは、祓うことから。近年中で最も厳しいコンディションの中、皆生の寒中水泳に(長女が)参加したときの気づき。

          辛さが癖になる、牛筋カレー|鳥取|米子

          「住めば都」のタイプなので、面白い事発見したいと 地域のグルメやお店、取り組みをする人について書いています。 今回は、カレーや家庭的な定食のお店です。 ↓ 甘さと辛さのコンビネーションが癖になる!何度も食べたい、牛筋カレー我が家のお昼ごはんのような、ほっとするお店「おうちCAFE KOTIIN(コティ―ヌ)」

          辛さが癖になる、牛筋カレー|鳥取|米子

          そろそろ、回収時じゃない?本日のタロットメッセージ

          タロットからのメッセージをお届けしています。 今日は「Harvest」 収穫です。 これまでやってきた事を そろそろ、まとめたらいいんじゃない? >え!なんだろう まだまだって、思ってない? もう少し、調べてから。 もう少し、勉強してから。 もう少し、やってみてから。 >だって、自信がないもん。 でもね、自信がないから、まだ、やらないよって 言っていると、逃げちゃうよ。 今、もう熟した柿なんだよ。 ほおっておいたら、腐ってしまう。 落ちて、鳥のえさになるよ。

          そろそろ、回収時じゃない?本日のタロットメッセージ

          ぎゅっとすると

          こんにちは!すぬーと言います。 恥ずかしいのでペンネームです。 白熊のぬいぐるみです。 大勢の仲間と人形アパートに住んでいます。 大家さんはこの家の2番目の子どもである、花ちゃんです。 今朝は、花ちゃんが ぼくをギューッと抱きしめてくれました。 何してるの?って言ったら 元気でるためって。 花ちゃんによると「すぬーニウム」が 補充されたそうです。 「すぬーニウム」っていうのは ぬいぐるみの名前の頭にアルミニウムとかの ニウムをつけたんだって。 そういう物質だ

          ぎゅっとすると

          恵方参りの効果を高める3つのコツ

          2月4日は立春。 節分なんて恵方巻き食べて豆まきよね と大して重きを置いてませんでした。 しかし、昨年を振り返り、同じ星でも 流れに乗る事や乗れなかったと思われる 事象を体感し、もっと節目を生かしたい 気持ちにとらわれました。 (同じ星とは、私の場合九星気学です) そこで、季節の節目で気の流れが変わる時を 最大限生かす、お参りの方法をお伝えします。 氣は意識を向ければ現実化する ということなので意識的に 空間を感じていきたいもの

          恵方参りの効果を高める3つのコツ

          夏土用の過ごし方

          夏の土用をどう過ごすか。 そして、本日23日は大暑という時期に入ります。 暑い夏を乗り切るぞ!?って思いますが 乗り切るってなんでしょう。 暑いから避けて過ごして 冬になったらなったで 寒くていやーとか言ってますもんね。 日本人は古来から 季節ごとに行事や食べ物 縁起物にこだわってきました。 一期一会という言葉や 風流というのは 「今」を味わう大切さを 楽しむ知恵。 土用は土を触るな等々 禁止事項に目が行きがちです。 しかし、もっと建設的な意味

          夏土用の過ごし方

          ドイツで飲んだ、夏におすすめビール

          夏に特におすすめのビールは、Radler(ラッドラー)というレモン味のビールです。 お酒に詳しくないもので、それほどビールも好きではありません。 しかし、ドイツで飲んだビールはどれも美味しく(ぬるくても) このRadlerをのんだ時は、何だこれ―!って 「おいしい!」って思いました。 ビアカクテルという分類になるようですが ピルスナー(軽めのビール)にレモネードで割ったものです。 ドイツでは自転車用の道路もあり、サイクリングも盛んです。 Radlerがどうして

          ドイツで飲んだ、夏におすすめビール

          世界で最初の折りたたみ傘はドイツ製

          折りたたみ傘選びに凝った事がありました。 あなたのこだわりは?? ・軽い→ 一番優先! ・小さい ・色がおじさんぽくない(昔っておじさんぽいのしかなかった) ・持ち運びが濡れないのないかな。 さて、昨年から長男(中2)が電車通学になり 誕生日プレゼントに折りたたみ傘が ほしいと自分で検索したものを 注文しました。 世界初の折りたたみ傘メーカー 「Knirps」(クニルプス) 世界で初めての折りたたみ傘はドイツ製。 発明したのはドイツのハウス・ハンプトで 1932年に特

          世界で最初の折りたたみ傘はドイツ製