マガジンのカバー画像

就活🦉

16
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【就活】なんだかんだ学校が助けてくれるって話

【就活】なんだかんだ学校が助けてくれるって話

12月まで就活がもつれ込んだ私
でも、結局学校側が助けてくれるってことを伝えたいと思います。

内々定は割と簡単にもらうことができますよ笑
12月になっても求人はありますしね。
就活なんてそんなもんですよ。「就活」はね。

学校からの助け船

なんやかんやあってすでに大学4年生の12月。内定0。
やばいな~。でも、やりたくないことはやりたくないし。

ES書くの疲れるし、面接緊張するし、落ちたら人

もっとみる
【就活】時すでに4年生の12月。追い込まれても辞退した会社(後編)

【就活】時すでに4年生の12月。追い込まれても辞退した会社(後編)

※この記事は「【就活】12月に内定辞退したのはこんな企業(前編)」の後編になります。
そちらも読んでいただけると、よりわかりやすいと思います。

前編では、企業との出逢いからインターンの内容までをお話しました。
後半は辞退までの経緯となります。

仕組まれた?呼び出し

止まるきっかけを作ってくれたのは大学の教授でした。
そして、私の卒論の進み具合、インターンに取り組んでいることを企業に詳しい別の

もっとみる
【就活】時すでに4年生の12月。追い込まれても辞退した企業(前編)

【就活】時すでに4年生の12月。追い込まれても辞退した企業(前編)

私は大学4年生の12月に内定を辞退しました。
今までの記事でも触れてきているこの企業のことを詳しくお話しようと思います。

正直まだ心の整理が全てついたわけではありません。
ですが、この時期だからこそ記事を書くことで就活をする誰かに響く何かがあるかもしれないと思って決心しました。
少し重いかもしれませんが、読んでいただけるとありがたいです。

(企業を悪く言うつもりはありません。私の主観によるもの

もっとみる
【就活】大学4年生、12月に内定辞退しました

【就活】大学4年生、12月に内定辞退しました

「12月に内定辞退なんて人生詰んでるね、、、」
そう思われた方もいるかもしれません。
私も実際そう思ってました笑

小学生の頃からの想い

私は小学生の頃、すでに将来やりたいことがほとんど決まっていました。
とある出来事をきっかけに漠然とではありますが、絶対に実現するぞ!と考えていました。
おのずとその想いが大学選び、就活の軸となっており、人生の軸になっているとまで言ってもいいかもしれません。

もっとみる