マガジンのカバー画像

関係をつくるインクルーシブデザインマガジン

19
多様性を議論する時代におけるキーワード〈インクルーシブデザイン(Inclusive Design)〉について、ワークショップ、コミュニティ、などのデザインにまつわる素敵な事例やポ…
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

ヘルシンキのデザインミュージアムで学んだこと-デザインの成果物からデザインプロセスを想像する習慣づくりについて-

ヘルシンキのデザインミュージアムで学んだこと-デザインの成果物からデザインプロセスを想像する習慣づくりについて-

フィンランド・ヘルシンキにきております。

寒いです(いまの気温-5°)。物価高いです(カフェランチのコーヒーとケーキで1,200円ちょい)。

そんな北欧の環境と戦いながら・・行ってきました!ヘルシンキのデザインミュージアムに!

吉岡ヤスユキさんが以前にデザイン博物館のUX体験に関する記事を書かれていて、ずっと行ってみたいなと思っていました。

かなり軽いノリで行ってみたのですが、デザインミュ

もっとみる
インクルーシブデザインの概念について図解したスライド共有-サービスデザイン・UXデザインのプロセスを進化させるための実験中-

インクルーシブデザインの概念について図解したスライド共有-サービスデザイン・UXデザインのプロセスを進化させるための実験中-

最近は、インクルーシブデザインをキーワードに新しいデザインアプローチの可能性を探っています。

今週は第二回のワークショップも無事終えることができ、デザインプロセスに多様なユーザーを巻き込むことの価値・可能性を強く体感することができてきています。

改めて、インクルーシブデザインって何だっけ?どんなデザインプロセスのことを言うんだっけ?ということを確認・共有したいと思い、スライドに図解でまとめまし

もっとみる