マガジンのカバー画像

O型でも続けられる整理収納の10か条

70
O型でも続けられる整理収納の10か条の紹介です。ぜひご覧ください。
運営しているクリエイター

#整理収納

ざっくり流片付ける習慣のつくりかた

こんにちは、O型的ざっくり整理・収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。 「今日は春の…

お片付け:恋する服だけ残そう

こんにちは、O型的ざっくり整理収納アドバイザー Sayoです。 あなたはいらない服って捨てられ…

人と比較しない「惑星」という考え方

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。 みなさんは、人…

「あれどこ?」毎回聞かれるイライラは30秒ラベリング!わが家のラベリングの使い分け…

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。 「体温計どこ?…

年始にやりたい振り返りと目標設定

あけましておめでとうございます。 O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoで…

収納失敗した!と落ち込まないで。楽しみながら続けていると自然とうまくいく

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。 「SNSですごくき…

もう年末!大掃除してない方は洗面台一択!

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。 O型の私は、妄想をよくしてしまって。 理想は頭の中に出来上がるわけですが、実際は底辺……。 無意味に焦る、ことがたまにあります。 みなさんはそんなことはないですか。 年末、大掃除はこれもやって、これもやって、イメージはできているのに、忙しくて何一つやっていない! 焦っている方。 そんな方には、一択! 洗面台だけお掃除して年越しをおすすめしたいです。 なぜ洗面台なのか どんなお宅でも、そ

モノを大切にするとはなんでしょうか

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術!整理収納アドバイザー Sayoです。 モノって何が浮か…

手放すときに「ありがとう」を添えよう

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。 第50条 私た…

コの字ラックでざっくり1アクション!

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。 第49条 収納に…

片付けのテーマをざっくり決めると取り組みやすい

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。 第48条 「片付け…

ざっくり的に買ったらすぐする習慣「出す」

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。 今日は、ざっく…

毎日使う文房具は定番を決めると迷いもない

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。 第46条よく使う…

手間のかからない服を買う

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。 第45条自分がストレスなく手入れできる服を買うことで、イライラすることなくお手入れして、モノと良い関係を築こうというお話。 例えば私 今の私は、子供の世話もしたいし、自分のために時間も欲しいし、とにかく時間を無駄にしたくない。 前に進みたいし、おしゃれでなくてもいいけれどそれなりに、見た目よく服をきておでかけしたい、というのが正直な気持ち。 おしゃれでは全然ないから、なかなか流行りを着こな