見出し画像

コの字ラックでざっくり1アクション!

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。

第49条

画像1


収納にちょっとだけ手間をかけて、手間をかけずにモノを使えるようにしよう!というお話。

画像2

私の悪い癖なんですが……。
手間だな、と思った瞬間魔が差してしまう……。
「さぼろうかな……」

できればそうなりたくない。


画像3

だから、家中もし「さぼりそう」なところが見つかったらできるかぎり改善するように心がけています。

今回の改善ポイントはこちら!

画像4

リビングにおいてあるこちらの棚。

下からシュレッダー・消しゴムはんこ・ラベリングが入っている箱。
ということで……かっこよく言えばスタッキングですが、こんなんだれでもできる単なる積み上げ。。。

シュレッダーも使うのが手間で、特に大丈夫そうなものは手でビリビリでおしまいですわ、最近。

消しゴムはんこも、2年くらいまえに家族でものすご~く盛り上がって夫婦で作りまくっていたのですが、めっきり最近使わなくなりました。

使えば子供が喜ぶので、使いたいのですがこの積み上げみた瞬間やる気がなくなります……。

これは改善する価値ありそうです。

画像5

そこで。いらない板がいくつかあるので、そちらを使ってラックを作りました。ネジでゴリゴリやらなくても、重さがそんなにあるものをのせなければボンドでいいのでは?ということで貼り付けただけ。
思っていたより頑丈にできました。
ラックを作る!と意気込むを疲れるので、コツコツ作りました。
のこぎりで切って、しばらく放置してボンドでつけて放置して……あ!かたまったと思ったらできあがり。

100円ショップで寸法ピッタリのものを探すって結構難しいと思うんです。
そう考えると、自分でサクサクっと作ったほうが案外手っ取り早かったりします。

画像6

できあがり!これでシュレッダーも1アクションで引き出せるし、消しごむはんこもばっちり!
シュレッダーは、ちょっとしたつまみ?みたいなでっぱりがあるのでそこを持って引き出しています(笑……)

画像7

おかげで、園の先生に渡すお手紙もはんこが復活しました!
あと半年で卒園。
年少さんのときにたくさん使った消しごむハンコを復活できてうれしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?