O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー sayo

きっちり片づけなきゃ、はゴミ箱へ。@ざっぱぐらし 元捨てられない人  ■ざっくりで無理…

O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー sayo

きっちり片づけなきゃ、はゴミ箱へ。@ざっぱぐらし 元捨てられない人  ■ざっくりで無理なく続く  ■火曜あさ9じ ざっくりラジオ  ■夫だけ几帳面A型 あとみんなO型  ■夫はお絵描き好き、たまに私に利用されてる  ■4人家族賃貸2LDk56㎡  ■整理収納アドバイザー1級

マガジン

  • 毎日のちょっとした日記

    子供の習い事や日々のボヤキをかいています。

  • わが家の片付け奮闘記

    古い狭い!賃貸なんてほんと嫌い!と思っていたけれど「箱ではない、工夫だ」ということを正解にするために、私が中心に家を片付けていったり、たまに夫のブチブチをかきなぐったりしているマガジン。 「みんなそれぞれだ」「それぞれ苦労しているところは違うよね」と日々嫌なことがあってもこのブログをみて「こんな人もいるんだ」と勇気?を持ってもらえたり何か笑っていただけることがあるか分からないけれど、親しみもって読んでくださったらうれしいなあ、というマガジンです。 いろいろ混ざっています。いろいろね。

  • お知らせ&開催レポ

    過去のお知らせやオンラインで開催した講座で使用した資料を公開しています。

  • O型でも続けられる整理収納の10か条

    捨てられない私が、自分を納得させるために心に刻んたことは何か、と振り返って思うことをつらつらと書いています。まとまりがないからそのうちきれいにしたいけど。私の性格はざっくりだからこのままかもしれない。 一つでも心に残ることがあれば、書いてよかったなーって思います。

  • 掃除奮闘記

    賃貸で制限があるなかで、いかに心地よく住み続けるか、一時掃除にはまったことがあります。その時に書いた記事。量は少ないですが、一生懸命すぎて引くぐらい頑張っていました。

最近の記事

お人形を手放したときのお話

今日は、お人形の手放し方。 みなさんはお人形って簡単に手放せることできますか。 私は苦手ですね……。動物でもどんな種類の人形でも表情があるし、同じゴミ袋に入れてポイというのがなかなかできないです。 ましてや、子供が小さいころにたくさん遊んでいたものだと、思い出もプラスされて手放そうとすると、手がプルプルしてきます。 そんな私ですが、おうちの環境を整えるべく頑張って片付けた時代にはお人形もいくつか手放しました。いくつか手放したお人形のなかでも、思い入れのあるサリーについてお

    • 片付けにうんざり経験から伝えたい2つのこと

      部屋をみたらモノがあふれてうんざり。 そんな散らかった部屋に週末家族みんなが集まると人も!!モノも!!!うわー!!!!!ということでものすごく嫌になって外に出かける。 私のことですが、そんな経験ありませんか。 片付けしてみるけれど、いざ取り掛かると手放していいモノがどれか分からなくて、一つ一つの思い出を鮮明に覚えているから愛おしくて何も手放せなくなって夕方。 そんな感じでした。 10年ほどかけて少しずつ片付けて今に至りますが、取り組んでみて気づいたこと。 そうなる前にや

      • 捨てることに立ち止まる理由とその対策

        こんにちは、Sayoです。 私は捨てることが苦手な人。だた捨てないと今を大切にできないから学ぶことで捨てることが出来るようになった。最近は捨てることからは解放されて豊かに暮らすにはどうしたらいいのか、日々考えることが出来るようになりました。 捨てるときにはどうしても「もったいない」「申し訳ない」「まだ使える」といったような感情が必ずついてきます。捨てることはゴミ箱に入れるだけなのに、それができない。 感情が一番難問です。 捨てることが苦手な私が、モノを目の前に何を思ったか

        • 捨てる勇気を持つためにやったこと

          こんにちは Sayoです。 もともと私は、思い出のものは全部とっておけるなら全部とっておきたいと思っていました。 なんなら、すべてのものをきれいにカテゴリー分けして取っておけばいいし、ものとして壊れていないので捨てる理由がない。結果買うことも特に必要性を感じず、古いものをズルズル使っていました。 でもそのうち、部屋の床が狭くなっていって本当に欲しいものが買えない。 持っているものを使うかというと「もったいない」と言って何も使わない。 ものは持っていても、だただた所有して

        マガジン

        • 毎日のちょっとした日記
          39本
        • わが家の片付け奮闘記
          116本
        • お知らせ&開催レポ
          6本
        • O型でも続けられる整理収納の10か条
          73本
        • 掃除奮闘記
          18本
        • サイトマップ
          1本

        記事

          普通のことをやめる勇気が欲しいもんだ

          こんにちは、Sayoです。 在宅と出社を選べる職業の夫は、在宅のときは私とお昼は一緒です。 コロナ禍のときに、突然在宅勤務になったときは、毎日お昼を食べることが面倒だったけれど最近は特に何も思わず普通に食べれるようになりました。 昼にたまに一緒に歩いたりもする。 大体、昨日の夕飯の残りで昨日メカジキのソテーと切干大根の煮物だったので、残りの千切りキャベツと一緒に食べました。 最近、「エッセンシャル思考」の本を少しずつ読んでいて、その中で当たり前のこと・やらなければならないみ

          情報を整理する年度になりそうです

          こんにちは、Sayoです。 少しSNSから離れて生活してみると、SNSにだいぶ時間を使い込んでいたなあ、と気づくことも多いし、もっとやらなければならないことだったり、優先順位が高いものってたくさんあるから一度離れてみたことはよかったな、と思っています。 ざっぱぐらしと言う名前を掲げているわりに、私は本当に手の抜きどころが分からない人で、何でもかんでもというわけではないけれど『子供』や『家族』というカテゴリーになると時間を溶かす傾向があります。 今は生理前だから疲れやすい時

          年間予定を立てていました

          こんにちは、Sayoです。 今日は本当はいろいろやること予定していたけれど、予定を変更して年間の予定を立てていました。 ちょうど学校からの予定表もそろったし、いつも子供の行事や習い事を把握していても「いきなり来た!」みたいな予定が突然ぶっこんでくると(あらまあ、ひどい言葉だわ)それだけで私ストレスを感じてしまう。 予定していていたものが、出来ないストレス。 また自分を犠牲にして(という言い方がいいのか)他の人を優先している自分に嫌気がさすというか。 そういったことができる

          コレステロール値が高い人は省エネモードに切り替える

          こんにちは、sayoです。 夫はとてもコレステロール値が高いというわけではないけれど、三年連続増加しているし、これから年齢を重ねて本当に高くなってしまったときに慌てるよりも今生活習慣を変えたいな、と思って食生活の改善に取り組んでいます。 前回の投稿で、『本によって必要エネルギーの量が全然違ってどちらを正をしたらいいのか分からない』という疑問がありましたが、少し時間ととっているうちに気づきました。 コレステロール値が高い人は、まず標準体重より重ければ、体重をそこまで落とせば

          コレステロール値が高い人は省エネモードに切り替える

          一日に必要なエネルギー量ってどのくらいなんだろう

          こんにちは、sayoです。 40代のうちに栄養の基礎を学んでおきたいと思っていて、最近食に関する本をいくつか読んでいます。 毎日、ごはんを作るけれどそれはただネットで検索してレシピで、家にある食材やスーパーで食べたいと思ったものや旬のもの。 ただやみくもに作っている状態で、もう少しルールみたいなものがあると手が抜きやすいし、栄養面は足りているなら、あとは何かな……と健康を考えるときに栄養が足りていると自信もっていえると行動しやすいと思ったから。 そこで、本を参考に家族の必要

          一日に必要なエネルギー量ってどのくらいなんだろう

          ご飯の記録をとりはじめました

          こんにちは、sayoです。 これからできるだけ毎日日記をブログに書いていきたいなと思います。 まず三か月続けて、そしてまた三か月やるかどうか決めて……。 たまに抜ける日もあるかもしれないけれど、コツコツと。 最近、夫婦で食べたものの記録を取ることにしました。 きっかけは、夫のコレステロール値が僅かだけど、高くて。健康診断で「気を付けてねー」と言われたから。 図書館で 「コレステロール値が高いと言われたら読む本 寺本民生」という本を借りてきて、ずいぶん古い本で自動書庫から

          春休みに親子で決めているお片付け習慣

          こんにちは、もうすぐ春休み。 子供たちは新学期に向けての準備期間にあたります。 わが家、長期休暇の中で春休みが一番期間が短いのにやることがたんまりあるので忙しくなってしまう。 春休みわが家が毎年こなしているタスクを紹介します。 整理収納アドバイザーだからかっこいいこと、なんていう考えは捨てて、わが家の見栄を張らないそのままのようすです。 「あ、こういううちもあるのか」くらいの参考にしてもらえたら幸いです。 ものの整理 新しい学年にあがるときに、かならずものの整理をします。

          少しだけ甘酒が上手にできるようになりました

          先日ヨーグルトメーカーを買ってから甘酒を作るようになりました。 なかなか最初はうまくいかなくて、試行錯誤していたら少しずつ上手にできるようになったので振り返りたいと思います。 出来た甘酒 できあがった甘酒はこちら。 うっすら上に液がたまっている。このまま飲もうとするとまだボテボテするので豆乳で割って少し温めると丁度いい。 「たいしたことないね……」その通りです。 でも最初のことを考えれば全然成長してる。 最初の甘酒なんて こんなんだよ。ただただごはんが混ざっているだ

          少しだけ甘酒が上手にできるようになりました

          チキン南蛮をつくりました

          もうすぐ長男は卒業式。あと登校する日も残りすくないので風邪をひかないように気を使っています。 ごはん日記。 チキン南蛮をつくりました。自分の振り返りを主な目的で記事にしたいと思います。 2023年9月号天然生活を参考にしました 今回参考にしたのは、天然生活 2023年9月号。18ページ。料理研究家 瀬戸幸子さんのレシピ。 決め手は、少し前に大葉をたくさん買っていて消費に困っていたところ、チキン南蛮に使う千切りキャベツに大葉を混ぜているレシピだったので「おいしそう」と思った

          ぬか床の本漬けをはじめました

          2月はじめからぬか床をつくってきましたが、ようやく本漬けをしてみることにしました。 とりとめのないぬか床日記ですが、お付き合い頂けたらうれしいです。 こちらがまだ何もつけていないぬか床。 捨て漬けを何度もして、ようやく乳酸菌がたっぷりいるのでは?とおもっています。 かぶや大根の葉をそのまま捨て漬けとして漬けたら、水分がたくさんでてしまって何度も足しぬかをすることになってしまって大変でした。 そういう失敗をすると、「かぶや大根の葉は、塩でもんで水分と苦みを出してから漬けるこ

          グラノーラを作ってみました

          わが家たまに子供から「グラノーラ買ってきて」と頼まれます。 最初は、美味しいけれど途中で味に飽きてしまって、最終的にはチョコバーにして食べることが多い。 「これって自分で作れるのかな」と思ったので本でレシピを見つけて作ってみたので紹介します。 「作りおきスイーツ」主婦の友社 を参考にしました 参考にしたのはこちらの本。 簡単に作れるお菓子がたくさん載っているし、日持ちがするものばかりなので最近こちらのレシピにはまっています。 こおばしい甘み控えめのグラノーラでした で

          キャベツのキッシュを作りました

          少し前ですが、本で調べてキャベツのキッシュを作りました。 見た目は悪いですが、ほんと美味しかったのでまとめておきたいと思います。 キャベツの簡単キッシュ じゃーん!こちらが「キャベツの簡単キッシュ」焦げているでしょ~。 「ママ、写真の撮り方が悪い。横からのほうが美味しくとれるよ、ちょっとスマホかしてみて」 じゃ~ん! 「だめだって、横から取ると、家のあらゆるものが映る……苦笑」 こちらは断面。調子にのってとっても、このフレームあらゆる余分なもの入っているけどいいのか