Sayaka Ebihara🇩🇰

デンマーク在住19年の働く母さん。都内で5年教員→デンマーク留学→結婚→出産→紆余曲折…

Sayaka Ebihara🇩🇰

デンマーク在住19年の働く母さん。都内で5年教員→デンマーク留学→結婚→出産→紆余曲折→今は現地公立特別支援学校教員兼管理職。デンマーク人でコックのM、サッカー少年T15歳とK11歳と四人暮らし。日本向けオンラインおはなし会スピーカー。日本の先生の幸せアッププロジェクト実施中。

マガジン

最近の記事

まさかの大逆転。ほぼ可能性が無いと(親は)思っていた希望の高校に長男合格。合格メールが来たの一昨日金曜日14:30。で、明日月曜日8:30から高校スタート。スリリングすぎ。

    • 来週月曜日12日が新学期のデンマーク🇩🇰16歳の長男の進学先がまだ決まっていない😱今週金曜日に決まる予定。ここ1ヶ月は学校も夏休みで何もできず。スリリングです。 新学期まであと5日

      • フォークミーティングで聞いた言葉

        デンマークのフォークミーティング行ってきました。沢山の政党、組織、教育機関、公共機関が参加するフェスティバル。ボーンホルムという小さな島の小さな街にテントが立ち並びます。 「物事を決める人(政治家)とフォルケ(市民)が対話し、議論し、物事の決定に声を反映させる」がミーティングの趣旨。 大きなステージでは、政治家が出演する討論番組が撮影されたり、各政党の党首がスピーチをしたり。テントでは討論や ワークショップが。 初めて参加したので、今回はお味見。色々なテントを回って討論

        • 日本ムズカシイ❸買い物をすると、支払いの時に色々尋ねられる。最初の数日は意味が分からず聞き直す。ポイントシステムとアプリの事を聞かれてるらしい。「あ、結構です。」と慣れた風に断ってたけど、滞在最終1週間で使えるポイントシステムがある事に気づく😅(年末年始日本里帰りのつぶやき)

        まさかの大逆転。ほぼ可能性が無いと(親は)思っていた希望の高校に長男合格。合格メールが来たの一昨日金曜日14:30。で、明日月曜日8:30から高校スタート。スリリングすぎ。

        • 来週月曜日12日が新学期のデンマーク🇩🇰16歳の長男の進学先がまだ決まっていない😱今週金曜日に決まる予定。ここ1ヶ月は学校も夏休みで何もできず。スリリングです。 新学期まであと5日

        • フォークミーティングで聞いた言葉

        • 日本ムズカシイ❸買い物をすると、支払いの時に色々尋ねられる。最初の数日は意味が分からず聞き直す。ポイントシステムとアプリの事を聞かれてるらしい。「あ、結構です。」と慣れた風に断ってたけど、滞在最終1週間で使えるポイントシステムがある事に気づく😅(年末年始日本里帰りのつぶやき)

        マガジン

        • ワタシのコト
          71本
        • はたらく
          11本
        • デンマークの旅23
          3本
        • デンマーク 子育て
          12本
        • 🇩🇰教材・授業のアイディア🇩🇰
          9本
        • 🇩🇰デンマーク 特別支援教育🇩🇰
          21本

        記事

          日本ムズカシイ❷デパートのお手洗いに入る。私と違うタイミングで勝手に水が流れる。その後、水を流そうと思ってもどこを押せば良いのか分からない。機械に手をかざしても、出るのは音だけ。日本語が読めてもこの難しさ。(年末年始里帰りのつぶやき)

          日本ムズカシイ❷デパートのお手洗いに入る。私と違うタイミングで勝手に水が流れる。その後、水を流そうと思ってもどこを押せば良いのか分からない。機械に手をかざしても、出るのは音だけ。日本語が読めてもこの難しさ。(年末年始里帰りのつぶやき)

          日本ムズカシイ❶母に洗濯洗剤を買ってくる様頼まれる。自然派の母が好きな洗剤。メモを忘れ、名前を忘れる。洗剤売り場で立ち往生。種類が多い。パッケージの主張が強い。結局諦めて帰る。(年末年始里帰り中のつぶやき)

          日本ムズカシイ❶母に洗濯洗剤を買ってくる様頼まれる。自然派の母が好きな洗剤。メモを忘れ、名前を忘れる。洗剤売り場で立ち往生。種類が多い。パッケージの主張が強い。結局諦めて帰る。(年末年始里帰り中のつぶやき)

          20年経ったら・・・

          20年前の1月13日。両親と大学の先輩と従姉妹に見送られ、成田空港を飛び立った。空港の電光掲示板がやけに大きくて、行き先「Copenhagen」がくっきり目に飛び込んだ。「心配なことなんてない!」って言ったけれど、飛行機に乗ったら不安で少し泣いた。 それから20年たった2024年1月13日。私は12歳の次男と成田空港の電光掲示板を眺めていた。次男が私たちの飛行機を掲示板で見つける。5年ぶりの家族四人での里帰り。Mと長男は1週間先に帰国。私と次男は全部で4週間の里帰りだった。

          20年経ったら・・・

          企業研修「デンマークの風」はじめました。

          新しい試みにチャレンジ。高校の同級生Kの会社ブルースターさんで、企業研修をはじめました。 デンマークの旅同様、まずは学びのデザイン。職場の課題や研修への希望を職員間で話し合っていただきました。担当のKちゃんとも何度か打ち合わせをして企画書作成。 ①まずは現在地を把握。 ②ミッション ③ゴール 私にできる事は「デンマークの風」を会社に送り込むこと。対話を基礎としたデンマークの職場や働き方、具体的な子どもとの関わり方、デンマークの子どもや教育への考え等などをお伝えします

          企業研修「デンマークの風」はじめました。

          デンマーク在住約20年。声を大にして言いたい「デンマーク!ありがとう。」

          「あなたはどうしたい?」と聞かれて育ってこなかった。  デンマークの女性雑誌Livに掲載された、私のインタビュー記事の題名がコレ。「デンマークに住む40才以上の外国人女性は、デンマークをどう見ているのか。」というテーマの記事だった。  地元のカフェで、ジャーナリストのカーンさんとインタビュー。デンマークに来た理由。デンマーク語のこと。日本人だと感じる時。デンマーク人になったと思う時。などなど、1時間以上インタビューは続いた。彼女の質問が面白く、さらに聞き上手で、本当にいろ

          デンマーク在住約20年。声を大にして言いたい「デンマーク!ありがとう。」

          「旅のまなびデザイン」という面白さ 

          日野社会教育センターと作った旅 『「人が育つ国」デンマークに学ぶ旅 23』のレポート第3段  昨日7月4日、デンマークの旅zoom報告会を終え、旅のプログラムはすべて終了しました。「旅のまなびデザイン」にフォーカスして、旅を振り返ります。 ひの社会教育センターらしい旅  学生時代からお世話になっているひの社会教育センター。社会教育施設であるセンターと、教員(Educater)である私が作る旅。「学ぶこと」について、うんと考えました。  「来てよかった!」と思っていただけ

          「旅のまなびデザイン」という面白さ 

          🧠通訳脳🧠 

          日野社会教育センターと一緒に作り上げた「デンマークツアー’23 ~「人が育つ」国 デンマークに学ぶ旅~」のお話し❷です。 皆さんが到着する前日、車を運転しながら「通訳できなかったらどうしよう?」と急に不安になりました。私が通訳できなかったら、皆さんの学びはゼロ。時間とお金をかけてデンマークまではるばる来てくださるのに、、、と急に怖くなりました。私は通訳の素人。今までの経験も、2時間続けての通訳が最長。数日続けて通訳した事はありません。脳がパンクして、頭が真っ白になったらどう

          🧠通訳脳🧠 

          旅の「おわり」は「はじまり」だった。

          日野社会教育センターと一緒に作り上げた「デンマークツアー’23 ~「人が育つ」国 デンマークに学ぶ旅~」が無事終わりました。少々抜け殻です。  多彩で愉快な15人の旅の仲間と、学び、出会い、笑い、涙に溢れた一週間を過ごしました。旅の訪問先については、仲間がnoteに書き記し報告集を作ることになっています。7月4日にはZoomでの報告会も予定しています。(詳細が決定したらお知らせします。)私は訪問先以外のことをnoteに書き記します。  Zoomで事前学習を2回。メッセンジ

          旅の「おわり」は「はじまり」だった。

          青天の霹靂ってコレだ

          「来年度のことでちょっと相談したいから、オフィスに来てー」とリーダーに呼ばれたのが2月末。「来年度のシフト編成の手伝いでもするのかな?」と思いつつかる~くオフィスへ。 「同僚やグループのことではなく、自分がどうしたいかをよく考えてね。来年度のことなんだけど、、、管理職にならない?あなたには、シャープさ、オーガナイズする力があって向いていると思う。」と。青天の霹靂! 「なぜ私?Why Me?」が頭をぐるぐる。リーダーは、管理職のタスクを色々楽しそうに話す。どれも、ワクワクす

          青天の霹靂ってコレだ

          デンマークの性教育週間UGE SEX 今年のテーマはカラダ〜3時間目〜

          2時間目の授業では、赤ちゃんから子どもまでの体の変化を取り上げました。 今回は、子どもから大人まで。カラダはずっと変化し続ける事を知るのがねらいです。赤ちゃんから今まで変化してきたように。 まずは前回の振り返り。子どもたちに大人気だった、彼らの赤ちゃんの頃の写真をみて、誰だか当てるクイズ。子ども達はよく覚えています。 性と社会の「カラダの旅」の動画をみながら、カラダが変化することを知ります。その後、こちらも性と社会の教材、男女の赤ちゃんから高齢までの体が描かれているのイ

          デンマークの性教育週間UGE SEX 今年のテーマはカラダ〜3時間目〜

          12年前のメールを読んだら温かい気持ちになった。

          メールボックスの掃除をしていたら、12年前に書いたメールが見つかった。このメールに書かれているTは只今15歳。青春満喫中。メールは東日本大震災の直後のもので、この1年後に父は急死。ずっと距離を感じていた父とも温かいメールのやり取りがあったのだ、と嬉しくなったのでNoteでシェア。 2011年6月20日父母へ 父上・母上 先週土曜日、私は職場のサマーパーティーに出かけ、MとTは騎士祭りなるものに出かけました。前日夜なべして作った騎士の衣装を着て。 日本の男の子は侍の格好

          12年前のメールを読んだら温かい気持ちになった。

          デンマークの性教育週間UGE SEX  今年のテーマは「からだ」〜2時間目〜

          UGE SEXの2時間目。今回はCanvaを使って授業を進めます。 生徒たちは床に座り、なんだか楽しみにしている様子。「またオリエンテーリングしたい!」「Kloppeloppen(前回使ったキャラクター)来る?」と、前回の楽しかったことを覚えています。 今回のテーマは「からだの発達①」赤ちゃんから現在(10歳くらい)をターゲットにしています。 ねらいは3つ ⭐️赤ちゃんと自分のカラダの違いを知ること。 ⭐️大人も子どももみんな赤ちゃんだった事を知る事。 ⭐️大人も子どもだ

          デンマークの性教育週間UGE SEX  今年のテーマは「からだ」〜2時間目〜