見出し画像

ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑨~ いよいよチクシ出発

■ 調査内容確認

ただ、チクシで観光していたわけではない。きちんと調査の準備もしていたのだ。

コクガンのコロニーで足環を装着するのが最大のミッションであるが、それだけではもったいない。
・コクガン捕獲したときの計測箇所はどうするのか、サンプリングは?
・どんな鳥が繁殖しているのか
 → 過去の記録(Gilg et al. 2000)との比較
・コクガンのコロニーはどんな様子なのか
 →クラッチサイズや巣間距離、大型カモメ類との共生関係
・シギチ、セグロカモメの標識調査
など、考えてみる。

画像2

が、いかんせん、初めてのフィールドなので、何ができるか全くわからない!ということで、行ってから考えるか!と、いうことに。

つまり… 棚上げというやつですな。

■ 準備は万端!

6/22 雁の里親友の会とレナデルタ保護区と私(なぜか!?)の3者で覚え書きにサインして、今回の契約は成立。ボート代(2台)、ガソリン代(600リットル)、途中までの陸路のトラック代、保護区入場料などの清算が完了。(人件費等は、ヤクーツクで払っていたはず)

午後からは、20日分の食糧(パン、パスタ、コメ、麦、缶詰、調味料、ソーセージ、ビール、ウォッカ、ウォッカ、ウォッカ…)を購入。

まてよ、20日分???
どんだけ買ってんねん。と思ったけども、あとで謎がとけることに。

そして、6/23 ボートの準備。一緒に行くロシア人(ワロージャ氏:研究者、ボバ氏:サポート)のうち、ボバ氏の倉庫に行く。

でた!戦車みたいな車!
これに乗れるのか!?と少しわくわくしたが、違うらしい。

画像2

どうやらこの船らしい!もう一艇は、港にあるらしく、仲間が持って行ってくれるようである。

画像3

と、ここでボバ氏が猟銃を取り出し、

「これも持っていくぜ」(ロシア語のため想像)

と言って、銃を自慢げに見せてくる。
そして、

「弾入ってんのかな?」(ロシア語のため想像)

と言って、いきなり引き金を引く。

「パーン!!!!」

と倉庫の中で鳴り響く銃声

「ハッハ~!弾が入ってるとは思わなかったぜ~」(ロシア語のため想像)

まじか、これからずっとこの人と一緒なのか…
いきなり、めちゃくちゃ不安になる…

そう、この先の行程は、

 ワロージャ氏(英語少しできる)
 ボバ氏(ロシア語オンリー)
 佐藤氏(乗りオンリー)
 小生(鳥オンリー)

この4人。
池内氏は、「日本に帰って田んぼの手入れしないと」とかいう理由でここでお別れなのである。

一気に不安がMAXになったが、そのまま、ボートを出す場所の下見へ。チクシの周辺の海域はまだ氷におおわれているため、氷が途切れ、ボートを出せる場所を見に行くという。

画像4

確かに、氷が切れてる。明日は、あそこまでボートを運びに行くらしい。

6/24 ボートの出発地点まで、道があるような、ないような大平原をゆっくり進むこと1時間ほど。

画像7

画像7

出発地点に到着。今日は、ここにボートだけおいて、明日、荷物を持ってきて出発ということのようだ。

道中のハジロコチドリ。


そして、チクシ最後の夜ということで乾杯。
(毎晩乾杯してたが。もっとも飲んでるのは私だけだったけども)
ここまで来るのに日本をでて10日間。もうすでにちょっとお疲れモードである笑

画像8

■ さらば、チクシ!!

これからの行程は、最終的には下記の通りとなった。予定では、7月10日前後にチクシに帰ってくる予定とのこと。しかし、実際は天候待ちでチクシ戻りは7月13日となった。
第1目的地は、レナデルタ保護区の気象観測所(通称:METEO)である。ここは、レナデルタ保護区に入る研究者の拠点になっているようである。

画像5

6/25 いよいよチクシ出発。最後の記念撮影。ここで、池内氏はお別れ。
なんと池内氏、見送ってくれると思いきや
「これからイリーナ副所長とシャシリク(焼肉)食べるんだー」
と自慢してきた。
まぁ、これは彼なりの緊張をほぐす言葉だと信じよう。

画像9

昨日のボートの場所まで大荷物を運んでいく。

画像10

トラックは道なき道を進む。

荷物をボート2台に積み込む。

画像11

昨日よりも氷が解けているのか、細かい氷が岸に寄せられている。

画像12

小さいといっても乗れるくらい。

いよいよ出発。ここで気になるのが、ボート2艇の人員割り振り。
ボバ氏(鉄砲ぶっ放すほう)と一緒の船は嫌だなぁと思っていたら…

画像13

まさしくそうなってしまった笑

まぁ、いいや!いざ出発!!

つづく

ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ①~ はじまり編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ②~ 資金集め編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ③~ 準備編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ④~ 出発編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑤~ ヤクーツク編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑥~ ヤクーツク編その2
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑦~ チクシ編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑧~ チクシ生活事情

この記事が参加している募集

渡り鳥の研究には、旅費や発信器購入、罠の作成など、そこそこのお金がかかります。もちろん科研費や助成金などを最大限獲得していますが、それだけでは大変厳しく、手弁当も多いです。渡り鳥についてもっと知ってみたいという方々のご支援よろしくお願いします。