見出し画像

梅雨から夏は『お腹の冷え』に要注意〜前編〜【漢方的セルフケア】

※今回は無料記事となっております。

梅雨から夏にかけては『暑さ対策』『湿気対策』など暑さ関連の対策がテレビなどでもよく取り上げられています。

実はそんな暑い時期だからこそ注意したい『冷え』があります。

『梅雨や夏に冷え対策』と思う方もいるかも知れませんが、エアコン冷えなども最近は一般化してきているのですが今回取り上げる冷え対策はちょっと異なります。

今回と次回、2回にわたりお届けするのはこの時期ならではの『冷え対策』です。

梅雨から夏は『お腹の冷え』に要注意〜前編〜【漢方的セルフケア】

#漢方的セルフケア

というテーマでお届けします。

☆季節の変わり目こそ注意したい『お腹の冷え』

今回からシリーズでこれから暑くなる時期ではありますがちょっと意外なテーマ『冷え』について

『お腹の冷え』を取り上げたいと思います。

実は気温が上がってくる梅雨から夏にかけてはカラダの冷え、とくにお腹の冷えには注意をしてほしい季節なんです。

『冷え』

というと寒い冬の冷え性対策を思い浮かべる方が多いと思いますが、冬の寒さ対策とはまた違った対策が梅雨から夏にかけては必要です。

先日そんな注意点をお伝えしたいと思いのツイートしたのがこのような内容です。

お腹の冷えは冬より梅雨から夏が要注意

中医学には
『宮寒不妊』

という言葉があり下腹部や子宮、カラダが冷えていると新しい命を生む『妊娠』

がしにくい状態=女性の体のピンチと考えます

お腹、お尻、太ももなど骨盤周りの冷えを感じる方は要注意

冬より薄着や冷房でお腹を冷やしやすいのでご注意を

このような内容のツイートをしました。

詳しい解説も何も必要ないかもしれませんが、まさにその通りで

特に梅雨時は日中日差しが強く蒸し暑くても夜になると一点

かなり気温が下がったってしまったり(今年は6月としては20年ぶりの低温の日がありましたが)

雨が降ると急激に気温が下がることがあり、激しい寒暖差でカラダを冷やしてしまう方が多く見られます。

そして、この時期独特の冷えが今回のテーマでもある

『お腹の冷え』

なのです。

☆なぜ梅雨から夏は『お腹の冷え』なのか?

寒い冬はカラダの内側に熱を保っておかないといけないためカラダを十分に温める力が不足している状態の人(中医学的には陽虚や血虚、気虚など)は

カラダの端っこ、手足など末端まで温める余力がないため手足など中心に冷えを訴える方が多いのですが

それに比べて気温が20℃以上はあるにもかかわらず梅雨から夏にかけてカラダを冷やしてしまう原因は先ほどご紹介したツイートの内容通り

薄着や寒暖差、冷房などです。

もともと冬とは冷える原因が異なるのです。

さらにこの時期の冷えは手足など末端が冷える方ももちろんいますが、人間にとって冷やしてはいけない場所

お腹周辺やお尻周りといった下腹部、骨盤周辺を冷やしてしまいやすいのです。

さらに、冬の冷えと異なるのは気温が上がってくることで食べ物、飲み物も冷たいものが増えてきます。

話がちょっと飛びますが、僕も先日めちゃくちゃ暑かったので驚きの冷たい食べ物を食べてしまいました。それは

『しゃりしゃりぶっかけ蕎麦』(たぶんそんな名前です)

画像1

(色がついた大根おろしのように見える塊がめんつゆのかき氷です。)

というものをお昼に食べてみましたが

それはめんつゆが凍らせてあって『かき氷状』になってはいっているという、本当に冷え冷えの一品でした。

僕は鉄の胃袋なので大丈夫でしたがお腹が弱い方だと一発でお腹が冷えて、下痢してしまうのではないかと思える一品でしたが、味はとっても美味しかったです。

お腹が弱い方は気をつけて食べましょう。一緒に温かいお茶など飲みながら食べると良いかもしれませんね。

☆薄着・食べ物・そして梅雨から夏にかけてカラダが冷える原因は・・・

話を元に戻すと・・・

冷たい飲食が増えることはもちろん、さらに梅雨から夏にかけては最近は猛暑ということもありガンガンに冷房が入り冬の寒さとは違う、冷房独特の冷えが起こります。

お腹が冷えているサインは体調不良になる前でも知ることができます。

それは『腹診』と中医学では言いますが、お腹を触ってカラダの状態を確認することです。

『腹診』なんていうと大げさに感じるかもしれませんが、自分でお腹を触ってみると

冷たい

張っている

押すと痛い

など素人でもある程度自分のお腹の状態を知ることができます。

もし、おへそ周りを触って冷たい感じがするようでしたら骨盤周辺の冷えの可能性があるので注意しましょう。

今回は『なぜ梅雨から夏にかけてお腹の冷えに注意なのか?』ということについてと

梅雨から夏にかけてお腹が冷える原因となる飲食についてお届けしました。

次回は今回の続きで梅雨から夏にかけてお腹が冷えてしまう原因の続きと、お腹を冷やさないための養生法についてお届け致します。

お腹の不調は腹痛や下痢以外にも様々な不調の原因となります。ぜひ大切な体の中心

『お腹』

を冷やさないようにこれからの時期きをつけて過ごしましょう。

☆6月のオンラインセミナー☆

6月29日(水)20時より開催『夏バテ・熱中症・多汗症など〜夏を快適に過ごすための漢方的養生法』オンラインセミナーを開催致します。
参加費:1000円
詳細・お申し込みは専用HPをご覧ください。

※noteマガジン『コータの漢方Labo』にご登録の方は月額500円のマガジン購読料でセミナーに無料でご参加いただけます。noteマガジンもぜひ御覧ください。

◆お知らせ◆

☆漢方の知恵を活かして『なりたい自分』を応援する『さわたや養生茶シリーズ』&『さわたや養生おやつシリーズ』オンラインストアーにて好評販売中


☆全国どこからでもオンラインにて相談可能・漢方相談・健康相談のお申込みは『漢方専科・さわたや薬房』HPよりお申し込みください。

☆Twitter&Instagramなどコータ先生が提供する各種コンテンツのリンクはこちらから


☆アーユルヴェーダアドバイザー・土井今日子さんとのコラボ番組
「キョーコとコータのあーゆる漢方Labo」
You Tubeにて最新エピソード「多汗症&汗トラブル編」を配信中です。


☆Podcast番組【コータの漢方RADIO】
好きな時に聞ける音声メディア・Podcastにて毎日漢方的養生番組配信中〜Spotify・ApplePodcastなどにて配信中

・Spotify

・Apple podcast 


ここから先は

0字
『毎日をできるだけ健康的に過ごしたい』 『自分にあった健康法を知りたい』 『薬膳や体質にあった食事のことが知りたい』 『ストレスのセルフケアをしたい』 そんなお悩みの解決になるような心とカラダの健康サポート情報を漢方と健康相談の専門家・国際中医専門員の早川コータが配信する有料のコラムが読み放題のマガジンです。 美容・メンタルケア・カラダのケア 幅広いテーマで皆さんの健康をサポートいたします。

【週刊誌1冊分の金額でオンライン漢方セミナー&有料記事が読み放題】 ☆オンライン漢方セミナーと有料記事がセットになったお得なマガジン☆ …

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?