マガジンのカバー画像

今さら聞けない漢方の基礎知識

4
漢方・中医学の基礎知識についてのマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

漢方の基礎知識〜今さら聞けない漢方についての話〜③〜

漢方の基礎知識〜今さら聞けない漢方についての話〜③〜

漢方薬ってなぜ高いのか?3回に渡りお届けした『漢方の基礎知識』シリーズも今回で最終回です。
初回は
改めて漢方とは?

漢方薬の効果とは?漢方の基本的な考え『異病同治』とは?

日本で漢方がマイナー医学になってしまった原因

なぜ漢方は『苦い』などの味をそのままにしているのか?

という3つのテーマについて。

第2回目は

漢方にはなぜ様々な形の薬があるのか?

【最近ではエキス剤の質もかなり向

もっとみる
◆漢方・中医学用語を簡単にご紹介◆

◆漢方・中医学用語を簡単にご紹介◆

こちらのnoteはPodcast番組『コータの漢方RADIO』をお聴きのリスナーさん向けに中医学・漢方の用語をわかりやすく簡単に知っていただくためのものです。

Podcast番組はこちらから

気、血、水、肝、腎など・・・・

専門的な言葉はなるべく使わないようにしておりますが、初めて聴いた方などは用語だけでもアレルギーを起こしがちなので、こちらのnoteをご覧いただけるとより、Podcast番

もっとみる
漢方の基礎知識〜今さら聞けない漢方の話②〜

漢方の基礎知識〜今さら聞けない漢方の話②〜

『漢方』
日本に住んでいると度々耳にする単語だと思いますが『苦くてまずい薬』『長く飲まないと効かない薬』『高そう』『お茶みたいな物で薬ではない』など

日本人にとってとっても身近なものであるにも関わらず意外と『漢方』ってどんなものなのか?伝わっていないなぁと感じます。

そこで、前回より、せっかくなので漢方について正しく知っていただき、有効活用してほしいと思い『漢方の基礎知識』のような話をしており

もっとみる
漢方の基礎知識〜今さら聞けない漢方についての話①〜

漢方の基礎知識〜今さら聞けない漢方についての話①〜

漢方って何?
漢方

漠然と『あー、苦い粉とか液体の薬ね。子供の頃飲まされたことあるよ』

というイメージを持っている方が多いと思います。

昔は『苦い・まずい・すぐ効かない』そんなイメージが強かった漢方ですが・・・

最近ではその働きが見直されて美容や健康、もちろん病気の治療など様々な場面で活用されています。

また、多くの『漢方本』も最近では発売されていて、『また』漢方が僕らにとって身近なもの

もっとみる