見出し画像

賢者の言葉『理屈じゃないもの』(10月28日分)

【賢者の言葉724】
正しい理屈や理論じゃないものが人間を動かすこともある、それを信じてもいいんじゃないかとぼくは思います。
谷川俊太郎
(日本の詩人)

画像1

〜kenshinのコメント〜
おはようございます!今日のテーマは『理屈じゃないもの』です。理屈じゃなくて人を動かすものって何だと思いますか。

色んな答え、表現があるように思います。私は『愛』だったり、『笑顔』だったりが人を動かすと思っています。

もう少し哲学的?な言い方にチャレンジさせていただくならば、『物事や人をそのままに受け入れ、積極的に捉える姿勢や行動』という感じだと思います。

『それでも好きなんだ、それでも楽しもうよ』というような心の積極性が発現したときに、周囲の人の心も動くんじゃないかなぁと思っています。

感想やコメントいつでもお待ちしています。それでは今日も良い1日にしていきましょう!

(注釈)「賢者の言葉」は歴史上で世界でご活躍された(ている)方々の言葉で特に私がときめいた言葉をご紹介させていただきます。複数の書物から引用させていただいております。翻訳や私自身の解釈、一部表記に誤りがある場合もあるかと存じますが、社会をより良くする為の素敵な言葉や考え方を広めたいという思いで続けておりますので、温かく見守っていただければ幸いです。何かお気づきの点あれば、ご教示いただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?