見出し画像

他人と自分は違うから、何を言われても気にするな。

53日目

あなたが何かをする時にケチをつける人はいないだろうか。僕は会社を辞めると決めてからたくさん言われている。

残念ながら、こんな人達の言うことは1ミリも聞く必要はない。


■聞く必要がない理由■

ケチをつける人の特徴は

・そもそも小利口
→やったこともない人がメディア、雑誌から見た経験を人に押し付けている。

・マウント取りたいだけ
→なんとかしたいと努力をしている人を馬鹿にすると気持ちいいのだろう。自分が優秀で努力家だと思っている。

・そもそも知識がない。
→知識がない故に上部だけの情報で人の行動を判断している。

こんな人と話すのはモチベーションが下がるので話を聞く必要は全くない。
ケチをつけるのではなく、自分が将来のために何を努力しているか、すなわち未来について話せる人間と関わった方が良い。


■そんな奴と人生で関わるのは一瞬■

もし、これを見ている人で小馬鹿にされて傷ついてる人がいれば、その人から逃げても良いです。むしろ、逃げることにより人生を楽しく過ごすことができれば、あなたは人生の勝ち組です。

日本では耐え忍ぶことが美徳とされますが、結果が出るからわからないものを耐え忍ぶのは効率は良くないです。
それよりも、楽しく結果を出した方が結果が出なくても損した気持ちになりません。

みなさんも楽しく人生を生きるために他人に振り回されない人になりましょう。


※写真は田舎で撮った風景です。自然の中にいると自分の悩みはちっぽけと感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?