マガジンのカバー画像

ライターさとゆみの日記

153
こぼれ話とか
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

一貫性のある主張をする人の原稿は書くのが難しい

一貫性のある主張をする人の原稿は書くのが難しい

言動一致の人
話に一貫性のある人
言葉が選び抜かれている人、
の原稿を書いていたのだけれど、

こういう人の原稿が書きやすいかというと実はそうでもなくて
どのエピソードを組み合わせても、破綻のない物語ができてしまうから、かえって難しい。

エピソードの組み合わせの順列がありすぎるほど沢山あって、どのピースを当てはめても、すぽっと繋がってしまう。

今までインタビューしてきた人の中で、こういった

もっとみる
「うんこドリル」と「おしりたんてい」と「パンツをさがせ」

「うんこドリル」と「おしりたんてい」と「パンツをさがせ」

1週間に最低3冊は新刊を買ってくる息子氏と付き合ってると思う。児童書、ほんとに奥が深い。

いま息子氏が一心不乱に読んでる本は、『パンツをさがせ』という本です。

読みながら突然
「ねえ今度、岡山県に行きたい」と言うので何事かと思ったら、この本、パンツが脱げちゃった怪獣が日本全国を探し回るうちに、自然と47都道府県の勉強ができる本だと書かれています(帯に)。
なぜ岡山県に行きたいのかと聞いたら、「

もっとみる
ポケモンGOにおける各ポケモンの将来性と、選択と集中

ポケモンGOにおける各ポケモンの将来性と、選択と集中

・GWにコナンの映画観る→コナンの漫画94巻全読破。映画過去7年分視聴。
・夏休みにポケモンの映画を観る→ポケモンのアニメを1話から視聴。ポケモンGO再開。せっせとポケモンたちを進化をさせています。

我ながら、すぽっと沼にハマりやすい体質です。昔テトリスがケータイゲームとして上陸してきた時、最高で日本ランキング5位だった。

やりこむ、クチです。
と、それは、余談ですが。

ポケモンGOです。

もっとみる
生まれてはじめて「デザイン」に出会った日

生まれてはじめて「デザイン」に出会った日

さとゆみ@実家です。北海道寒い。朝晩だけじゃなくて昼も寒い。

今日は朝から夫のリクエストで当麻町の「パピヨンシャトー」に行ってきました。

この建物は、蝶とカブトムシに代表される大量の昆虫標本が陳列されているという、昆虫嫌いの私にとっては罰ゲームのような建物なので、夫と息子の存在がなければ一生足を踏み入れなかったと思う。

実はこの三角屋根の建物、祖父が設計した建物です。

今日スタッフ

もっとみる
きみはどんなママがいいですか?

きみはどんなママがいいですか?

土曜の朝から30時間、ひたすらゲラよんでるんですが、まだ5章です。
BGMは「ゲラとワイシャツと私〜♪」 でお届けします。

たまたまだけれど、北海道への帰省のタイミングが弟夫婦と重なった。弟の奥さんは小学生の時からの知り合いなので(百人一首選手つながり)、わりと気兼ねない関係です(と私は思っている)。

実家には今、4人の子どもがいる。
姪っ子が2人と甥っ子が1人。それに我が家の息子氏。

もっとみる
「"know how"ではなく"know who"の時代になります」と言われました。25年前。

「"know how"ではなく"know who"の時代になります」と言われました。25年前。

何かの病気なのではないかというくらい、小中高の記憶が薄い。同窓会でみんなと話をしていても、「その場に私、いたっけな?」というくらい海馬に容量がないんだ。多分、私の海馬の容量、10MBくらいだと思う。何か新しい事が起こると、ところてんみたいに、過去のことが押し出される。

ところが、実家に帰省して、久しぶりに高校の同級生、ピッピ(相変わらず可愛かった)に会って話をしたら、それが脳のリハビリになったよ

もっとみる
悲報の続報

悲報の続報

先日、息子氏が私と出かけたくないと言った話を書いた。

たくさんの方からコメントをいただき、これ、いろんな家庭における母と息子の普遍的なテーマなんだなあ……と、思ったのだけれど。

この話には、続きがある。

この会話があった次の日、予定があって家に帰るのが遅かったのだけれど、夫のLINEから、こんなメッセージが届いた。

どうやら息子氏が私に話したいことがあるらしくて、寝ずに待っているらしい。2

もっとみる
わかりにくいことをわかりにくいまま提示する勇気

わかりにくいことをわかりにくいまま提示する勇気

前から気になっていた、このプログラム。
友人たちが参加するというので、私も申し込んでみました。
ダイアログ・イン・サイレンス。

(以下、ネタバレあります。)

音の無い世界で、耳の聞こえないガイドの方と身振りや手振りで対話をする1時間。とても貴重な体験だったし、行ってよかったなと思いながらも。こういったプログラムの難しさも感じました。

いくつか気づいたことをメモします。

まず、ノンバーバ

もっとみる