sasa

20代女子ミニマリスト

sasa

20代女子ミニマリスト

最近の記事

バンクーバー私立カレッジについて

こんにちは、sasaです。今回は語学学校編に続いてカレッジについて書こうと思います。実際に見学に行った私立カレッジについて書きたいと思います。 コロナ禍の状況のため、体験授業はほとんど受けられませんでしたが日本人カウンセラーの方や実際に通っている方にお話を聞けました。また、その際に頂いた資料も紹介させて頂きます。主に日本人比率や、コープ先を探す時のサポートについて触れています。 カレッジ費用は高額なため入ってからのミスマッチを避けるために参考にして頂いたら幸いです。 私

有料
500
    • バンクーバー の語学学校紹介

      こんにちは、sasaです。今回は私が見学またはzoomミーティングなどでお話を聞かせて頂いた学校についてまとめたいと思います。実際私が通っていた学校についてもシェアしたいと思っています。 実際バンクーバー にはかなり多くの語学学校、カレッジがあります。現在は日本にいるうちに通う学校を決めなければ、ビザがおりないため実際に見に行くことが無いまま決めなければいけません。しかも、エージェントは大抵2つか3つの学校しか提案してくれなかったため困っていました。 少しの情報だけで決め

      有料
      500
      • バンクーバーでのひと月分の生活費

        お久しぶりです、sasaです。 最近は語学学校がとても忙しく、更新ができていませんでした。 今回は生活費について書きますが、思っていたよりかかっちゃっています。ちなみに私は20代で学生ビザで語学学校に通っているものです。なのでアルバイトはもちろんできませんし、貯金は減って行くばかりです。 カナダに来てから、3ヶ月経ちました。シェアハウスに引っ越し、生活も落ち着いて来たのでようやく毎月の出費もわかってきました。 家賃は何を重視するかでだいぶ変わってきますが、私は部屋の快

        有料
        100
        • シェアハウスを2ヶ月で引っ越した話

          お久しぶりです、sasaです。 やっと見つけたシェアハウスをたったの2ヶ月で引っ越すことになりました。しかも、住んで2週間で引っ越しを決意しました。 その成り行きとどんな家だったのかと、ミニマムステイが6ヶ月でしたが2ヶ月で引っ越すことにした理由を書きたいと思います。 お家の詳しい話などもするので、有料noteにさせていただきます。 なぜ引っ越すことにしたかまず、引っ越したのは隔離開けの1週間後でした。私は隔離2週間とその後1週間をホームステイで過ごし、その後すぐに引

          有料
          100

        バンクーバー私立カレッジについて

          カナダ隔離生活Day3

          この日が1番しんどかった。 朝から息ができない夢をみて、起床後もずっと息が吸えてない感じがしていた。精神が参ってきているのかと感じたが、まだ3日目だからどうしようもない。 とりあえず他のことを考える。韓国ドラマにしばらくハマっていて、「相続者たち」を観ていたので続きをみた。こういう王道の韓国ドラマは何も考えずに、時間が潰せるのでおすすめ。勉強しなきゃと思いつつも、精神がダメでそれどころじゃない。なんか時間めちゃくちゃ無駄してるかも。 そんなこと考えていたら、同じエージェ

          カナダ隔離生活Day3

          カナダ隔離生活Day2

          2日目に突入、朝起きてarrive canやってみる。すぐに終わって、確認するとday2との表示があって安心した。 なんとなく頭がぼんやりで、眠い気がしている。これが時差ボケなのかなとか考えているが、朝ごはんを頂いたのでとりあえず食べてみる。コーヒーがめちゃくちゃ美味しい、砂糖は体に悪いらしいけどスプーンで2杯も入れた。 何もやる気がしないけど、顔を洗って気合いを入れてnoteを書いてみた。1度取りかかると、集中してしまってよく進んだ。日本からのど飴などお菓子を大量に持っ

          カナダ隔離生活Day2

          カナダ隔離生活Day1(到着日)

          日記を書かないので、日記がわりにnoteに書き溜めていこうと思う。日記なので、感じたことをなんでも書こうと思う。隔離期間の過ごし方とかもね。 さっそく1日目の話、 カナダに到着したあと、自分で探したホームステイの家に送ってもらった。しかし、その家が比較的新しい住所みたいで運転手の人がかなり迷ってしまった。家まで到着するのに2時間くらいかかって、長旅で疲れ切ってしまっていた。 もともと空港からは、かなり離れていたみたいでどんどん山奥に入っていくのが怖かった。山に捨てられそ

          カナダ隔離生活Day1(到着日)

          渡航前マニュアル(2月16日時点)

          こんにちは、sasaです。昨日無事に入国することができたので情報をシェアしたいと思います。 入国前緊張しすぎて、胃が痛くなったりしましたが考えていた心配事は特に起こりませんでした。本当に良かった〜 そんなわけで、今回は渡航前の最終確認チェックリスト(書類も含む)や渡航前日から、飛行機の機内食(JAL)や過ごし方まで書きます。 渡航前最終チェック●PCR検査は予約しましたか。私は成田空港第二ターミナルで、¥32,500で受けました。下記のサイトから予約しました、2日以上前

          渡航前マニュアル(2月16日時点)

          留学出発前にかかった費用

          カナダ留学費用がいくらくらいかかるのか、ネットで調べて知っていたけれどあまり具体的な金額では無くて、ざっと計算された物しか見ていませんでした。しかし、自分で準備をしてから実際の費用を知ることができて、もっと削れたよね、とか節約のポイントはここだったのかという発見がありました。今回は具体的には出発までに支払う航空券や保険費用などと、その準備の買い物(靴下まで)の費用を事細かに公開したいと思います。 自分自身の記録のために、レシートや請求書を見ながら入力しました。これから留学す

          有料
          200

          留学出発前にかかった費用

          カナダ留学エージェントを決める前に見て欲しい話

          私のブログにもエージェント選び失敗エピソードを書きましたが、その反響があまりにも大きくDMで質問されることが多かったのでこちらに詳細を書こうと思います。 個人が特定されるような内容なので、申し訳ありませんが途中から有料にさせて頂きます。どのような不利益があったのかとエージェント選びに気をつけて欲しいことを書きます。 これから留学する方にはぜひ読んで頂きたいです。 どんな対応だったのか私が感じた問題点は、 カウンセリング時点で、バンクーバー希望と言ってないのに勝手にバン

          有料
          200

          カナダ留学エージェントを決める前に見て欲しい話