見出し画像

6月、高速、トンネル、後部座席。

今、まさに今。8/8(土)、AM9:07。今日の予定(病院2件)を諦めようとしている、と書いている時点で諦めている。

この数ヶ月は、とても久しぶりに酷い鬱状態が続いている。
通院するのに両親に送迎してもらうのは何年ぶりだろう?学生以来じゃないか。そういう状態。

18歳、6月、高速、トンネル、後部座席。
「迷うと、その都度苦しいので、まずは一ヶ月休むと決めてしまいましょう」と病院で言われたのを思い出しながら「あぁ高校生活最後の文化祭は俺には無くなったんだ、そもそも楽しめるイベントではなかったけど無くなると思うと何かみんなと差がついてしまう。それでみんなって誰のことなんだ」とか考えながらムシャクシャして泣きながら助手席の背中を蹴った。

みたいなことを思い出した。そんなことあったなぁ。今はさすがにもう、そんなに制御できないほどではないし、自力で移動するのが少し難しいときがあるだけだし。とか考えたか考えていないかは覚えていないが、つまるところ振り出しに戻る。
ひょいっと。ほんの数ヶ月…あ、いや昨年の4月からだんだんと悪くなっていたから一年。10年かけて改善してきたものが一年でリセットされる。

一度崩れてしまうと立て直すのに時間もお金も体力も気力もかかるから、もうそんな状態になりたくない。そう思って仕事を“みんな”と同じようにしていくことを先ず諦めた。自分に出来ることにはすごく限度がある。

スローペースで、自分なりのいっぱいいっぱいよりもほんの少し余裕を持たせて、ぎゅっとすれば普通の人の何十分の一にも満たないような生活を送って、なんかようわからんカメラなんか買ってみて“写真”とか始めてみて、人に会えるようになって。

あ、この調子で、楽しめるかもしれない。なんて思ったりもしたさ。2年前の今頃はまったくそう思っていたね。

長くなっても仕方ない。ともかく今日はもう行けないのである。送迎を頼んでいたのだが、このご時世だ、どの仕事にも誰にでもイレギュラーがいつでも発生する。仕方のないことだ。

自力で運転するか、電車に乗るか、考えているうちに時間が過ぎる過ぎる、超過ぎる。時計とカレンダーとにらめっこしながら時間がすんげぇ過ぎる。
だんだん焦ってきてナーバスになる。あ、ダメだ。この状態で外に出てはいけない。察する。

「迷うと、その都度苦しいので、まずは一ヶ月休むと決めてしまいましょう」と言われてから何年だ。「迷ったらとりあえずやめる」という自分ルールができた。しんどいから。

話変わる。なんか、ちょっと良くない努力の仕方をしてしまったことが最近あった。先月くらいか。なんかほらSNSとかそういうので。

信頼している友達になんとなく、なんでだったか忘れたけどメールを送った。
「らしく、ね。」と返ってきた。その文字列を見てなぜだろう涙が止まらなくなった夜があった。

こんな、ずっと長い間抜け出せない“らしさ”なんかもう要らないんだよ、そんな“らしさ”じゃなくって、もっといい“らしさ”が欲しいのに。

こういう日記を書いて公開するのになんとなく勇気がいる。それはなんとなく、“こういうのは若い女子の特権”みたいな偏見を自分が持っているからで、それなりに年を重ねて変われない言葉と心で居る男性ってなんかすごく気持ちが悪いし会いたくない。話したくもない。…と自分は思ってしまう、自分のことだから。そんなこんなで最近Twitterもnoteも上手く更新できないでいる。

迷うとその都度苦しいから迷ったらまずはやめてしまって時間を設けてそれで何か解決したか。また先延ばし。

今日は朝、犬と散歩に行けたから合格。楽しかったね。犬、嬉しそうにしてくれるから、いいね。

Twitter @no_name94s
Instagram @satorukushima_artworks

サポート(投げ銭)お願いのメッセージをどう書いたら良いのかわからない遊び心の欠落した人間ですので、真っ直ぐな言葉を使いますね。「サポートを宜しくお願い致します」。