見出し画像

仕事で初対面の人と何を話す❓ ~詮索されるのが嫌な自分が、詮索せず人間関係を築いている方法~

この記事は6分で読めます 🔴 

学です。仕事上、毎月平均1人の方と
予備知識0の状態」で “初めまして” をして
一緒に働くことがあります。



こういう場面、
多くの方が経験あるのではないでしょうか?
 
()
・新入社員、新スタッフを迎え入れる時
・異動で新しい後輩や部下ができる時
・取引先の担当者が変わる時
 
 
(この記事は「仕事の場面で初対面」という
テーマで書いていますが、
・子供の学校で、他の保護者と初対面
・地域の集まりで、新メンバーと会うとき
なども似ている場面だと思います。)


-----------------------------------------


自然と打ち解けられるタイプの方や、
ちょっと図々しく心の距離を縮められる方は
困らないと思いますが、
こういう事が苦手な方も多いと思います。
 
 
僕も
「仕事で初対面、予備知識0」という時は
うーーーーーん、何を話そう❓
( 間がもたない…💦 ) と悩むタイプでした。
 
 
そんなわけで、自分なりに気を付けている
詮索しない & 詮索されない会話のコツ
みたいなものをまとめてみました。


【⚠️目次⚠️】

1🔴 入ってくれた事にお礼を述べる
2🔴 入ったきっかけを聞く
3🔴 どこまで予備知識があるか聞く
4🔴 あとは相手に任せる

【⚠️お断り⚠️】

この記事は「詮索されるのが嫌い」
「なるべくフラットに人と接したい」
というタイプの方向けです。


● プライベートを聞き出すことが
 心の距離を縮めるポイントと考えたり、
● 目上と目下、社外と社内などでは
 ハッキリと態度を変えることが好ましい
と考える方には
役立たないと思います。



全体の概要感想を、ちょっと
スタエフ (ポッドキャスト) で
話してみました。







(1) 入ってくれた事にお礼を述べる

飲食チェーン時代や、コミュニティで
新しく入った人には
入ってくれてありがとうございます❗」と
言うように努めています。

100%できているわけではないですが…
 
 
 
🔵 自分が採用したわけではないスタッフ
🔵 自分が誘ったわけではない新メンバー
なのに
「入ってくれてありがとうございます!」と
言うなんて、なんか変~。。。
と感じる方もいると思います。


(「入ったのは相手の意思だから、御礼を
述べる必要はない

とか、
入社・入会に関わっていない立場の自分が
「入ってくれてありがとう」と言うなんて
出しゃばっている / おこがましい… という
考えも正しいと思います )
 
 
 
なぜこれを言うようになったのか
きっかけなどの記憶は無いのですが、
何となく言い始めて20年近く経つので
一種の「習慣 (口ぐせ)」かもしれません。


【⚠️類似の言葉

● 一緒に働ける事になり嬉しいです
● 一緒に活動できる事になり嬉しいです




ここで半分です!



(2) 入ったきっかけを聞く

初対面の相手に何も質問しない =
「私はあなたに興味がありません」という事
だと思っているので、
あなたに興味をもってますよ~」という
姿勢を何かしら示したいのですが、、、
 
入社/入会のきっかけ (その仕事を始めた理由)
だったら聞いても嫌な気分にさせないかな…
と思っています。



まぁ、このあたりも言い方次第ですけど…
いきなり偉そうに
「なんでうちに入ったの❓」と聞かれたら
『相手が満足する模範的な事をいわなければ』
と緊張させたり、
『これはアレコレ詮索するタイプの奴だ』
と警戒させる可能性もあるので…。。。
 
 
 
とはいえ、
「うちに入ろうと思ったきっかけを聞いても
良いですか?」は
へりくだり過ぎな気もするし…💦
 
「言い方 (聞き方)」って難しいですね。


-----------------------------------------


とにかく、
🔵 (取引先) この仕事を始めたきっかけ
🔵 (新スタッフ) 入社しようと思ったきっかけ
🔵 (コミュニティ) 入ろうと思ったきっかけ
などを
聞き出せると、
そこから話を広げられやすいなと感じます。





(3) どこまで予備知識があるか聞く

新スタッフや新入社員、異動してきたばかり
の人だったり、コミュニティの新メンバーに
事前にどんな説明を受けたか❓」と聞くと
『特に何も…』という場合が多いかったです。

( 僕の場合だけかもしれません )
 
 
 
まぁ、でも、どんな会社でもコミュニティでも
「入社/入会後にするオリエンテーション体制
は完璧
!!」という所は少ないので、
 
新スタッフ or 新メンバーの人と会ったら
「事前にどんな説明を受けたか?」と聞くと
親切な人だと思ってもらえそうです。






(4) あとは相手に任せる

🔵 会社/チーム/コミュニティに加わって
 くれたことに御礼を言い、
 
🔵 入ろうと思ったきっかけを聞き出し、
 
🔵 どんな事前説明を受けたか確認して
  必要があればフォローすれば、
 
それなりに良い人間関係」は作れるのでは…
と思っています。
 
 
 
プライベートには立ち入らないので
「初対面でいきなり意気投合!!」みたいに
盛り上がらないですが、
 
(1)~(3) をすれば「大失敗はしない」という
点で、人間関係作りで成功できると思います。
( 嫌われない・緊張させない・警戒されない )
 
 
 
あとは…相手次第ではないかな~❓
と思います。





まとめ

「詮索されるのが嫌い」
「なるべくフラットに人と接したい」
と考える方が
新入社員 (会社)・新メンバー (コミュニティ)
と何を話せば良いかわからない場合に
オススメの流れを考えてみました。


【⚠️初対面の人に警戒されず、
関係を築く方法
(失敗を避ける方向で)】

🔵 会社/チーム/コミュニティに加わって
くれたことに御礼を言う

🔵 入ろうと思ったきっかけを聞く

🔵 どんな事前説明を受けたか確認して
  必要があればフォローする


プライベートを聞き出すことが
 心の距離を縮めるポイントと考えたり、
目上と目下、社外と社内などでは
 ハッキリと態度を変えることが好ましい
と考える方は
「いや、それは間違っているよ」と思うかも
しれませんが、
 
こういう考えをする人もいるのか~と
知っておいて損はないと思います。
 
 
 
最後まで読んで下さり、
ありがとうございました!!






● 社内報の効果を考えてみた

-----------------------------------------

● 担当者の後ろにいる人を動かす






【⚠️書いた人】(中森学)
~伝え下手で損する人を0にしたい~


自分の意見や気持ちをうまく言えなかった
(…というより、
自分の意見や気持ちを言ってはいけないと
思い込んでいた) ことが原因で、
子供時代は「孤立」。
↓
↓
その代わり、読書や図解ばっかりしていたら
働くようになった時に
「自分の感情や考えを言葉にする」のが
周りより少し上手だったらしく、
仕事をする上でラッキーでした。



その代わり(?)
● 相手を気遣って言葉を選ばないと…とか
● 短い言葉から相手の気持ちを読み取る
とか、
「過剰な気遣い」をすることになり、
気疲れする原因にも💦



詳しい仕事内容、今までの経歴などは
自己紹介記事をご覧下さいね。


-------------------------------------


🔴SNSなど

・X (ツイッター)
・インスタ
・スレッズ
↓
@satoru_nakamori



🔴連絡先
下のフォームより連絡をどうぞ!

⚠️ 連絡はこちら (note利用者でなくてもOK)

-----------------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?