マガジンのカバー画像

2021年5月の講座

7
運営しているクリエイター

記事一覧

【4/19受付開始】5/9(日)リンゴの摘花とリンゴの和菓子作り講座

【4/19受付開始】5/9(日)リンゴの摘花とリンゴの和菓子作り講座

楽しみながらリンゴの育成作業を体験できるシリーズ講座。
今回は、リンゴの摘花(てきか)を体験できます。

摘花は、リンゴ農家にとっては大切な作業。リンゴは1か所に複数の花をつけますが、そのままでは小さな実ばかりができてしまいます。
大きな実をつけさせるため、余分な花を摘んで減らします。
小さな花が、やがて大きなリンゴに変わることを想像しながら、農家さんになったつもりで体験してみましょう。

摘花作

もっとみる
【満席】5/16(日)里山で山菜イタリアン!

【満席】5/16(日)里山で山菜イタリアン!

岩見三内で、里山散策と山菜イタリアンを楽しみましょう。

日時:2021年5月16日(日)10時30分~13時30分
場所:交流広場 岩見三内サロン(石塚宅)
   現地集合・現地解散となります。
住所:秋田市河辺岩見字川原琴44-1(車で秋田駅より約30分、ページ下部のパンフレットに地図があります)
参加費:一人¥1000
講師:吉田岳青さん(イタリア体験料理教室ペコリーナ)、石塚武和さん(岩見

もっとみる
【満席】5/22(土)親子で縄文体験:縄文時代の食と縄文クッキング!

【満席】5/22(土)親子で縄文体験:縄文時代の食と縄文クッキング!

縄文時代の人は、どんなものを食べていたの?意外とグルメな(!?)縄文人の暮らし。秋田県埋蔵文化財センターの方から、縄文人の一年間の食生活を教えて頂きます。
縄文時代への理解を深めたら、いよいよ調理にチャレンジ。
調理器具も、食器も、すべて自分たちで作りだしていた縄文人。
縄文遺跡の上に建つさとぴあで、たき火を見ながら遠い歴史に思いを馳せて…今も昔も、「食」を支える野山の恵みに感謝していただきましょ

もっとみる
【満席】5/22(土)田植え体験

【満席】5/22(土)田植え体験

上新城農家民宿「重松(じゅうまつ)の家」で田植えをし、農家のひるげ(昼食)をいただきます。

日時:2021年5月22日(土)10時~13時00分
場所:農家民宿重松の家(秋田市上新城小又字田中13)に現地集合です。
講師:佐藤重博さん・佐藤祐子さん(重松の家)
参加費:大人¥1000、小学生・園児¥500(昼食付)
定員:15名
持ち物:動きやすく、汚れても構わない服装。帽子、軍手、飲み物、汗拭

もっとみる
【先着順受付中】5/26(水)地元産の花材でハーバリューム体験

【先着順受付中】5/26(水)地元産の花材でハーバリューム体験

水やりなどの世話の必要がなく、
美しいままの花を楽しめるインテリアとしていかがですか??

上新城産の花材を使って、ハーバリウムを作ります。
透明なオイルにふわりと浮かんで、
光の加減でキラキラと輝くハーバリウム。
ガラス瓶のなかに浮かぶ花は幻想的で、
生花とはまた違った魅力があります。
初めての人にもやさしいフラワークラフトです。

ハーバリウムとは?
ハーバリウムとは広義には植物標本集を指しま

もっとみる
【~5/24まで受付後抽選】5/29(土)親子で食育♪ききだしワークショップと味噌ボール作り

【~5/24まで受付後抽選】5/29(土)親子で食育♪ききだしワークショップと味噌ボール作り

本物の「だし」のおいしさを親子で体験!体にも舌にもやさしい味を、子どもたちと味わってください♪
「だし」って何だろう?どんな種類があるの? 
だしのレクチャー、ききだし(飲み比べ)を行いお気に入りのだしを探しましょう。
粉末の出汁のもとと、上新城の農家のお母さん手作りのお味噌で、手軽に味噌汁を味わえる、味噌ボールを作ります。
さとぴあで試食希望の親子さんは、おにぎりをご持参ください。作った味噌ボー

もっとみる
【~5/24まで受付後抽選】5/30(日)段ボールで燻製料理!

【~5/24まで受付後抽選】5/30(日)段ボールで燻製料理!

燻製料理をカセットコンロと段ボールで手軽に実現!
お庭やキャンプ、アウトドアでの楽しみが一つ増える事間違いなし。
講師は外遊びと生ハム作りの達人、秋田市河辺「山の学校 北の風」の小野さんです。
食材は、講師が秋田のおいしいものをご用意します。
「燻製してみたい!」と思うものをご持参OK!
(細かい食材はアルミ箔があると扱いやすいです。)

日時:2021年5月30日(日)10時~13時
場所:「お

もっとみる