見出し画像

戦略的に何もしない時間(ホワイトスペース)が、

なぜ今必要なのか?


わたしたちは、足首の重りを外すことで、
自分の速さを知ることができる。


過負荷、マルチタスク、デバイス中毒・・


常にプレッシャーにさらされていて、
「忙しい教」に染まったわたしたちを救ってくれるのが、

Google、NIKE、P&Gも注目する


“何もしない時間”

WHITE SPACE(ホワイトスペース)


早速、読んでみた。

人生に、1ミリも余裕がなければ、手放さなければならない。
忙しいままで、生産性をあげることはでいきない。


そこで必要なのが、「戦略的小休止」


戦略的に休む時間をとることで、
わたしたちの仕事は楽になる。


予定が入っていない時間を、
最後に罪悪感なくとれたのはいつだろうか。


プロジェクト管理ツールを開発するベースキャンプ社のCEO
ジャイソン・フリードは、

“抑制なき行動は罰則の対象”
(がむしゃらに働く必要はない)

と言っている。


より忙しく、よりはやく、より多く

が、働き方のデフォルトになっている人は、

なかなか受け入れ難い言葉だろう。



しかし、そのまま放っておいて
パフォーマンスや生産性があがることはない。


「今の働き方を1年、2年、3年も続けることはできない」

そう思っているならば、今すぐに戦略的小休止を。



本書に書いてあることを実践すれば、
平穏と創造性を取り戻すことができる。


立ち止まることを自分にゆるせば、あらゆることがうまく回り出す。



マイクロソフトは、週休3日の効果を取り入れて、生産性40%

チャールズ・ダーウィンは、1日4時間から5時間働き19冊、

チャールズ・ディケンズは21冊の本を書き上げている。

(手紙を書き、知人を昼食をとり、長い午後の散歩もしている)



ところで、なぜ私たちは働きすぎてしまうのだろうか。

なぜ、こんなにも忙しいひとが多いのだろうか。


そこには、3つの要因がある。

「欲張り」「同調圧力」「無駄遣い」


この3つの要因によって、働きすぎへと向かう歩道に
乗せられている。


■要因1「欲張り」

わたしたちは、人生という容器を何かといっぱいにしたがる。

せっかく空いた時間も、何かで埋めたくなる。

限界まで詰めこみ、スケジュールを色とりどりの
コラージュにしてしまう。

「もっと」に気をつけよう。


■要因2「同調圧力」


わたしたちは、他人のふるまいを無自覚に真似てしまう。

みんなが残業すれば残業し、啄木鳥のように頻繁にメールをチェック
しているひとがいれば、自分の頻繁にチェックする。

仲間が全速力で息もづかずに走っていれば、自分も真似て同じことをする。

社会的同調は、ある種の洗脳によって増幅される。

同調圧力は、企業のサバイバルゲームにわたしたちを放り込んでは、
自慢話の権利を懸けて競わせる。

まわりに合わせると、
仕事はどこまでも忙しくなり、ストレスに満ちる。

小さな集団のたった一人が周囲の決定に従わないだけで、
最大で8割もの同調圧力を減らせる。


■要因3「無駄遣い」


労働者の時間の平均28%(時間にして週1日)以上
が、

退屈な会議に出たり、社内の要望に応えたり、書類の承認をしたり、
不要な報告書を作ったり、といったお役所的な雑務に費やされている。

無駄ばかりの毎日で、社員の才能を使い果たしている会社は、
お札をドブに捨てているようなもの。


3つの要因について、立ち止まって考えてみよう。


具体的にどんな方法で
ホワイトスペースをつくることができるのだろうか。


本書からいくつかピックアップする。

・イエローリストをつくる
・ウェッジを設ける
・ 2Dと3Dのコミュニケーションを使い分ける
・規範をつくる
・4つの時間泥棒をマネジメントする
・シンプル化の問いを投げかける
・ヒーロー症候群を手放す
・快楽のランニングマシンから降りる
・約束のなかに自分を閉じ込める
・緊急性の尺度を見直す
・オープンモード、クローズモードを使い分ける

*オープンモード(創造、フロー、混沌) ・クローズモード(実践、実行)


この中から、「4つの時間泥棒」を紹介する。


あなたから時間を奪っている
「4つの時間泥棒」という存在がある。


その4つとは、
「意欲」、「優秀さ」、「情報」、「活発さ」だ。


意欲
は、「がんばりすぎ」というリスクを生み、燃え尽きる
■解決策:「手放せるものはあるか?」と考える

優秀さは、
完璧主義というリスクを生み、自分にすべての仕事を正確に高い水準で行うことを強いる。
■解決策:「十分とはどの程度か?」と問う

情報は、
情報過多を(データや調査は多いほどいい)というリスクを生む
■解決策:「本当に知るべきことは何か?」と問う

活発さは、
やりすぎ(つねに動き続けろ)というリスクを生む
■解決策:「本当に注目すべきことは何か」と問う


あなたから時間を奪っているものはなかったか?


あなたは今、本当に生きたい人生を生きているだろうか?

過負荷の時代に煽られると、私たちの資産は負債にかわる。


ホワイトスペースは、
ありのままの、最高のわたしを取り戻させてくれる。


ぜひ、戦略的小休止を。

あなたの読書レベルは?

もっとはやく!もっとたくさん読みたい方へ
あなたの読書レベルがわかる
秋の読書診断 
ぜひ、受けてみてください♪



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?