マガジンのカバー画像

大江千里さんの「大江屋レシピ」をつくれんぼした記事

32
大江千里さんのnoteをフォローする様になって、毎回の更新で楽しみにしている「大江屋レシピ」。レシピを紹介するだけではなくて、エッセイ風の読んでも見ても楽しい本が出版されたらな、…
運営しているクリエイター

#ブルックリンでソロめし

大江千里さんのレシピ本「ブルックリンでソロめし」の表紙になっている、赤いトマトのスパゲッティを作って見た。

大江千里さんのレシピ本「ブルックリンでソロめし」の表紙になっている、赤いトマトのスパゲッティを作って見た。

待ちにまったレシピ本が
日本から届いた。

前回の『マンハッタンに陽はまた昇る 60歳から始まる青春グラフィティ』は、日本国内と同じ超スピードの3日だったけど、今回は約2週間。
でも、こうして海外から買い物が出来るのは有り難いし待ってる間が長いのは、楽しみな時間も続くから悪くない。

パラパラっとめくると、レイアウトがカッコいい!noteで拝見していたのとも、電子書籍とも違うこの感じ。

開いて見

もっとみる
「大江屋まかないメシ」の「ラフランスとアルグラのバルサミコ酢」つくれんぼしてみました。

「大江屋まかないメシ」の「ラフランスとアルグラのバルサミコ酢」つくれんぼしてみました。

大江千里さんの「まかないメシ」から、今回は直ぐに作れそうなルッコラと洋なしのサラダを作ってみました。

洋なしのフルーティーさとアルグラの苦味、柚子の香りが素敵なハーモニーになりとても美味しかったです。

ドレッシングは、別のレシピで柚子を使われているのを見て

「そうだ!萩で買ってきた柚子の粉があったよね。」
合うかもしれないと思い
開けてみると、

そして「まかないメシ」で、最近よく登場してい

もっとみる
今日のご飯はペンシルバニアダッチのミートローフ

今日のご飯はペンシルバニアダッチのミートローフ

アメリカに引っ越してから、おじいちゃんとおばあちゃんの家でご飯を食べるのが毎週の楽しみだった。

朝食は一つ上の通りに住む義父方のおばあちゃんの家。
週末は義母方の家へフラッと行くと「ご飯を食べて帰りなさい」となる。

その時のローテーションで、よく作ってくれたのが「ペンシルバニアダッチのミートローフ」。
大江千里さんの作られたソロめし、まかない飯を見ると懐かしい思い出が蘇ってくる。

そして驚い

もっとみる