見出し画像

その時までサヨナラ 👋

読後感想第15弾です!

今回読んだ本は、山田悠介さん著の「その時までサヨナラ」という本です。

この本は友達が勧めてくれた本でしたが…。読む機会がなくて買ってからかなりの時間が経って読み終わりました!

私は今まで読後感想を15弾まで書いてますが、この本が一番と言っていいほどに、感動的な本でした🥺✨

イチオシです!!!

小説が大好きな私のお母さんも、この本は何度も読み直したというくらいの本なので、本当にいい本なんだと思います。

📚🌱✨


まずは簡単に裏表紙に書いてあるあらすじから紹介させてもらいます。

妻子が列車事故に遭遇した。敏腕編集者の悟は仕事のことしか頭になく、奇跡的に生還した息子を義理の両親に引き取らせようとする。ところが亡き妻の友人・春子の登場で悟の中で何かが変わり始めた。彼女は何者なのか?そして事故現場から見つかった結婚指輪に妻が託した想いとは?

という内容の物語でした。

📚🌱✨

この物語のキーパーソンを握るのは、友人の春子👩

悟と妻の親友である春子とのが出会いが、仕事一筋であった悟を子供がいる夫としても、そして仕事の考え方までも変えていきます。

そして、あらすじにもありますが、「亡き妻の友人・春子の登場で悟の中で何かが変わり始めた。彼女は何者なのか?」
この何者なのか?というのが、ポイントです👀✨


正直。私もはじめはよくある話だな〜と思って読んでました。
そして、妻を亡くしても尚。仕事一筋で全く子供の面倒を見ない夫の悟は、一刻も早く子供を義理の両親に預けるべきだ!と思って読んでました。


でも、この小説を3分の2くらい読み終わった所から、話は予想だにしない方向に進み始めます。

正直。話の展開が変わった時に、私は「ん?」となり、そして、「え、どういうこと???」となりました。

なので、1回ではその意味を理解できず、話の展開が変わった所を何度も読み返してました。

ここからが感動のストーリーに繋がって行くとは、あの時の私はつゆしらず…

という感じでしたが、、。

📚🌱✨

また、この物語にはスピンオフも有ります。

また、「これがいいんですよね〜💓」

スピンオフなので、数ページしかないのですが…!!

この数ページに感動が、さらに詰まってました。

なので、気になる方は、ぜひ読んでみてください💁‍♀️


また、この本はドラマ化もされているようなので機会があれば、ぜひ見たいと思います!


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,893件

noteを読んで頂き、ありがとうございます💖 応援して頂けると幸いです(^^)