見出し画像

不安とヨガと私



心の波

うつ病の有無に関わらず、気分の浮き沈みってありますよね。
何となくやる気が出ないとか、逆に力がみなぎって何でもできそうな気がする時。

何となくやる気が出ない時って、気がつかないけどどこかに不具合があるんだと思います。
体が痛いとか、十分な睡眠が取れていないとか。
そんな時は無理をせずに、思い切って休んでください。
短期間であれば、気合いでなんとかなるかもしれませんが、きっと後で無理がたたってしまう。

焦りと不安

皆さんは自分を労る事ができていますか?
頑張り屋な人や、自分の価値を感じられない人はついつい自分を蔑ろにしてしまいます。私はそうでした。(自分の価値を感じられなかった)
うつ病発症前までは、常に自分のことは後回し。
自分に自信が持てなかったので、コツコツとやるしかない。
大した長所もない私が、自分を大事にするなんて図々しい。
なんて思っていました。

けどね、今となっては自分を愛せない人、自分を大事にできない人は他の人の為に何かするなんてできないと思うんです。

鬱になり、仕事を休んでいると休んでいても迷惑をかけている同僚のこと、心配をかけている家族のことを考えはするけど、何もできない。
さらなる無力感。

なんとかしたいけど、動けないもどかしさ。
気持ちばかりが焦る。焦っては落ち込む。
負のループに入り込んでいました。


セルフケア

そんな私が取り組んだのは

  • 睡眠の改善

  • アファメーション

  • 運動習慣

  • 思考の停止

これらを一挙に解決できたのがヨガだったんです。
ある程度の年齢の方だとオウム真理教のこともあって、ヨガって怪しいんじゃない?と思ってしまう人がいるかも知れません。
若い人はそんなのはないかな?


運動習慣とヨガについては皆さんイメージしやすいかと思います。
アーサナと呼ばれるポーズをとるものです。
始めるまでは、体が柔なくないとできないんじゃないかと思っていたんですが、流派も色々あって体が硬くでもできるものや、凄くリラックスできるものもあります。
私がやっているのはゆったりとした、体が硬くてもできるようなアーサナです。
体を動かす習慣がない人や、不安感が強い人にはオススメ!

しかしヨガってそれだけじゃなく、瞑想や呼吸法、哲学なんかもあって奥が深い!

睡眠の改善、アファメーション、思考の停止については瞑想(ヨガニードラを含む)。
誘導に従って瞑想していくと、考えなくていいこと、過去や未来のことに捉われずに、今を感じることができるようになってきました。

あんな失敗をしてしまってどうしようとか、この先どうなっていくんだろうとか、不安のほとんどって過去や未来の事ですよね。

だから今を感じられるようになると、不安が減っていくんです。
あの有名なスティーブ・ジョブズも瞑想していたと言います。

呼吸法は繰り返すうちに深い呼吸ができるようになり、自律神経が整ってきたように思います。
呼吸に集中する事で、今に集中する習慣ができて今を生きる事ができるようになってきました。


ヨガ哲学は、難しくて今も勉強をしている所ですが、生きるための知恵を学べます。
どんな知恵もそうですが、いかに生活に落とし込んでいくか。本を読んで終わりじゃなく、実行して初めて意味があります。
今実践しているのはアヒムサ(非暴力)です。
暴力と言っても、肉体的なものだけじゃなく、言葉の暴力、精神的な暴力も含まれ、対象は他者だけでなく、自分も含まれます。
この自分への暴力を防ぐのが難しい。
自己犠牲もそうだし、自己否定もこれに当たります。ついつい自己否定しそうになるんですよね。

取り組んだ結果

鬱になってから2年と少し、ほぼ毎日ヨガに取り組んできました。
そのおかげもあってか、今では随分と気持ちが楽になっているし、極端に落ち込むことはほとんど無くなりました。

簡単にYouTubeを見ながら始められるので、良かったら参考にしてみてください。

私は今日オンラインヨガ初体験。予約した日から楽しみと、人見知りなので
ドキドキが止まりません。
いい時間が過ごせるといいなぁと思ってます。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?