見出し画像

イライラの避難訓練と消火作業

イライラを受けとってしまうことがあります。

相手は私に向かって差し出していなく、近くにいるだけで、もらっちゃう。

不登校娘

私が仕事をする時、たいてい10歳の娘が同じ部屋にいます。

一日の少しの時間、学校に行き、残りは自宅で勉強しているからです。

子どもなので、思うようにならないことに、すぐイライラします。

問題が難しい、答えの冊子が見つからない。

私に向けたものではないのに、無意識に受け取ります。

集中力が途切れ、作業が捗らない。

一緒になって私もイライラしたら、こんな気持ちにさせたのは娘だ!と、娘に対して腹が立ちます。

勝手にもらっただけなのに。

イライラの避難訓練&心の消火作業

雲行きが怪しくなったら、その火が燃え移らないよう、距離を保つ!

すでに引火していたら、なるべく小さな火のうちに消火です。

深呼吸をしたり、外での作業に切り替えたり。

マインドフルネスで、じぶんの内側にイライラが発生したことに、早い段階で気づけることが増えました。

今日も、家の平和が保たれています。

私は子どもよりは、気持ちのコントロールができるはず。
だから、私が何とかしよう!

と、思ったら、案外子どもの方がケロっとしていて、何事もなかったように過ごしてします。
数分前、あんなに怒り狂っていたのに!

いろんなことがある毎日。

娘のおかげで、日々心が筋トレのように鍛えられます。

画像1

自宅にいながら湯治場に。
オンライン上で心と身体が整い、本来の穏やかな自分に。

マインドフルネス&ヨガ、TO-JIBAはこちら。
https://sati-yoga-mind.com/welcome/

毎週木曜21時から開催中
https://lin.ee/nFCQQPd

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,956件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?