マガジンのカバー画像

元不登校・発達凸凹娘と私の成長記録

45
子どもが不登校になった時、困ったこと、悩んだこと。 そこから得られた心のあり方。 ちょっぴり不思議でやさしい末娘の世界。 成長したのは、娘ではなく、私でした。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

思っていないことを書けるようになった

思っていないことを書けるようになった

この度、末娘は作文に思っていないことを書けるようになりました。

昔から、思っていないことは言葉にもできませんでした。

小学2年生の時の卒業生を送る会。
クラスで一人ひと言、呼びかけをする時。

末娘は、そんなこと思っていないから言えない!とボイコット。

末娘の正直な気持ちを、担任の先生はわかってくれて、セリフは他の子が代わりに言うことになりました。

私は困りながらも、正直な末娘がステキに思

もっとみる
新しい価値観 上を目指さない人

新しい価値観 上を目指さない人

10月から学校は後期。
末娘は通知表を持ってきました。

今年から中学1年生。
小学校の時とは違い、進路に影響する評定です。

さらりと見せてくれました。

末娘は中学校に入る前、3年以上授業を受けていません。

学校に行かず、自習していた時期も長く、別室登校になってからも、ひとりプリント学習。
遅れがあっても仕方ないなぁ、と思っていたので、それにしては上出来です!

と、同時に欲が出ました。

もっとみる