マガジンのカバー画像

感じたこと。

34
運営しているクリエイター

#ミニマリスト

【ミニマリスト】浮いた時間で何するか明白でない人は、断捨離をやめたほうがいい

【ミニマリスト】浮いた時間で何するか明白でない人は、断捨離をやめたほうがいい

こんばんは。今日もお疲れ様です。

私は自称ミニマリストであるが、ミニマリストが故に悩みがある。
「浮いた時間を何に使うか。」である。

物を減らすことは悩む時間が減る。
いわゆるシンプルな生活が手に入る。

しかしシンプルな生活が故に
空いた時間の使い方が重要なのである。

私は空いた時間をただyoutubeを見て浪費している。
少なくとも私は積極的に外に出るタイプではないし、
めんどくさいこと

もっとみる
「めんどくさい」を徹底排除したら生きるのがめんどくさくなった

「めんどくさい」を徹底排除したら生きるのがめんどくさくなった

昔からめんどくさいことが嫌い。
学校まで歩くのめんどくさいから裏チャリしてたし。

朝、顔洗うのめんどくさい
⇒シートで顔を拭くだけ

ひげ剃りめんどくさい
⇒ひげ脱毛した

着替えるのがめんどくさい
⇒着替える用事をつくらない、予定は一日にまとめる

身に着けるものを買うのがめんどくさい
⇒同じ服の色違いを購入。古くなったら同じものを買う

食器洗うのがめんどくさい
⇒自炊をしない。オール外食か

もっとみる
ミニマリストになったら何もしなくなった話

ミニマリストになったら何もしなくなった話

大の字で寝たい。
そう思ったのがミニマリストになろうとしたきっかけ。

1Kの賃貸での生活は充実していたけど6畳の部屋じゃ半分ベッドで占めることになる。狭くてしょうがない。
そんなこんなで物を捨て始めたら、いつしかミニマリストになっていた。

空間に限らず時間や心にまで、これまで埋まっていた分のスペースが生まれる。そしてそこに本当にやりたいこと、有意義な時間が入り込む。

はずだった。

依然とし

もっとみる