記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「ネタバレあり」シン・エヴァ感想

まず、本誌を見てくださりありがとうございます。
今回はシン・エヴァンゲリオン劇場版の「ネタバレを含む」感想でございますので、、まだ見てないという方はブラウザバックを推奨します。





ーーーー以下ネタバレーーーーーー








まず、一言としたら、、、

シンジ君大人になったねえ(´;ω;`)

はい(笑)
本当に大人になったなぁ、、あの逃げたっていいじゃないか!!とか嫌なことから逃げていたシンジ君が嘘じゃないかってぐらい成長してましたね、、

そして、、、


カヲル君ループ説は本当だった。

これは鳥肌もんでしたわ、、
結構前から考察されていたカヲル君ループ説。カヲル君は生命の書に名前を書かれてしまったせいで円環の物語をずっと演じ続けるという、「まどマギのほむらちゃんみたいなポジでしたね( ´∀` )」

自分に刺さったセリフは「もう泣かないのかい?」「そうか君はリアリティーで生きていたんだね。」ですね、、、

また渚指令とリョウちゃんの下りは笑いました(笑)


アスカについて

なんと公式が13号機にはもう一人乗っていたとTwitterでつぶやいてるんです!!こちらの投稿 今回っている考察などありますが、また次回考察していきますのでお待ちください!



綾波がLCLに、、

悲しかった、、確かに綾波本人ではなくそっくりさん(黒波)なんだけど、最後には感情を持っていて最後までシンジのために何ができるのか考えてて、、、ぽかぽかしました、、(語彙力皆無)




冬月こちら側!?

今回活躍したのはマリですが、冬月もすごく活躍してくれました。
まず、

・槍のヒントを教えてくれた。

・マリに対してヱヴァの機体を残してくれてた。

・結局は「ゲンドウ」ではなく「ユイ」の願いを尊重していた。

リツコがあれだけのヒントでよくガイウス作れたな(笑)さすがです。
しかし、、、槍が作れるぐらい技術が発展してるならミサトさん一人で操縦しなくてもいいやんけ!!ともう一人の自分は言ってますが、正直ミサトさんのシーンは涙腺崩壊でした。


やはり、、マリじゃなきゃダメだった。

旧劇ではアスカエンド→失敗

新劇レイエンド→死亡のためなし

やはりマリだったか!!

S-DATのキャプチャーが進んだ時からマリは漫画版だけの出演だったのに、、何か今回は違うのか?と以前から疑問を抱いていたのですがやはりマリさんでしたか!!

やっぱりマリがいなかったら完結してないんですね、、。まさか匂いの話が最後も出るとは思いませんでしたが、この映画後マリの人気はすごく上がるんじゃないかなと思います!

まとめ

・とりま旧劇みたいにならなくてよかった。

・あまり専門用語を知らない方でもわかりやすいストーリー性だったため一回で理解できました!(四分の一ぐらいだけどね( ´∀` 

最後に

今、なんとエヴァの公式が9/30までエヴァ展の映像を公開しています!!
ナレーションは石田彰さんです!こちらから(会員登録(無料)が必要です)

是非ファンの皆さんにはうれしいボイスや石田さんのイケボが炸裂咲いてました、、」ファンは見ないと絶対後悔します(確信)



この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?