マガジンのカバー画像

_

6
大好評のSESの闇シリーズをまとめています!!嘘のような本当の話、元SESだったサラワンがギリギリラインを語っていきます(笑
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

リーマンショックで起きた新卒SESの闇(自宅待機1年後、退職勧告)

リーマンショックで起きた新卒SESの闇(自宅待機1年後、退職勧告)

はじめましてこんにちは、サラワン@元SES現メーカ勤務兼業投資家です!

これは私が実際にリーマンショック時に見た新入社員さんのお話です。
ちょっと悲しい/寂しいお話になります…。

結論から言います。
2009年に入社した新入社員さんは1年後の2010年に一度も客先常駐すること無く会社都合で退職になりました。

■2009年度の新卒社員は40人越え!?私が自宅待機と無意味研修を繰り返すこと半年、

もっとみる
リーマンショックの時はSESが期間工になっていたという話

リーマンショックの時はSESが期間工になっていたという話

はじめましてこんにちは、サラワン@元SES現メーカ勤務兼業投資家です!

今回もリーマンショック時の思い出話になります。
思い返してみると結構色々なことが起きていたなと日々思いに深けます。

SESというと広義ではエンジニアに枠組みされる存在です。
従って、専門性の高いスキルを磨くのがキャリア上の命題であり、
間違っても単純作業に従事しキャリアを消費してはいけません。

しかし、リーマンショック時

もっとみる
SESの賞与(ボーナス)のカラクリを徹底解説!!闇もちょっとあるよ!

SESの賞与(ボーナス)のカラクリを徹底解説!!闇もちょっとあるよ!

はじめましてこんにちは、サラワン@元SES現メーカ勤務兼業投資家です!

今回は技術派遣であるSESの賞与(ボーナス)事情をお話ししていきたいと思います。
求人情報などでは「賞与:2.0ヶ月」や「期末賞与有り」など、結構景気の良いことが書かれていますが意外と闇があります(汗

実を言うと私が上場企業の正社員SESから転職した理由の一つでもあります。

■SESの賞与(ボーナス)の計算方法結論から言

もっとみる
こんな人はSESになるべき!3つの事例を徹底紹介!

こんな人はSESになるべき!3つの事例を徹底紹介!

はじめましてこんにちは、サラワン@元SES現メーカ勤務兼業投資家です!

いつもSESのマイナス面を伝えてしまっているので、たまには光の部分を書いていきたいと思います(笑
今回はSESになった人が良いかなと思う事例を紹介していきたいと思います!

■情報学校未卒業や実務経験が全く無い人現状、IT系の業界で評価されるのは、現場の肌感的には圧倒的に実務経験です。
逆に実務経験さえあれば情報系の専門学校

もっとみる