マガジンのカバー画像

エッセイ「夫くんの居ない一ヶ月のこと」

26
夫くんが仕事で不在だった2022年9月12日~10月7日の約一ヶ月間、毎日記録をつけました。 記事は書いてすぐでなく、夫くんが帰ってきた2022年10月7日の夜から1日1件ずつ…
運営しているクリエイター

#日記

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】10月7日㈮ 「1人で立ち向かう感覚」を、私は忘れたく…

やっと、夫くんの研修最終日となりました。 今日は研修で学んだことを元に、その成果をチーム…

sarari
1年前
11

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】10月5日㈬ 昨日のニョッキと、これからのブログ

今日は、昨日のニョッキの話の続きを。 冷凍保存の方法を間違えた私は、ニョッキを「大きなじ…

sarari
1年前
7

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】10月3日㈪ 「日記」と「ブログ」の違い

夫くんの1ヶ月研修も、いよいよ最終週の朝を迎えました。 今週はこれまでの3週間とは異なる、…

sarari
1年前
7

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】10月1日㈯ 金木犀の香りは、やさしくてつよい

ゴミ出しに行きました。 朝の空気は思っていたよりもずっと冷えていて、「ああ、寒い」なんて…

100
sarari
1年前
2

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】9月30日㈮ 言葉の持つ力のパワフルさと、脳の騙されや…

今日はいよいよ、夫くんが帰ってきます。 先週まで「まだ火曜日か…」「まだ水曜日か…」と思…

sarari
1年前
4

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】9月28日㈬ 身体はいつだって、正直だ

3日間かけて、妥協することなく、仕入れをしました。 石を厳選して厳選して、「これだ!」と…

sarari
1年前
6

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】9月25日㈰ 私にとって正しい道に進んでいれば、「正解」のサインはやってくる

タイミングとは不思議なものです。 昨日、私は「職業、sarari」というビジョンを掲げました。 ビジョンを掲げたら行動がしたくなって、そのヒントを求め、私は憧れていた起業家さんのInstagramを久しぶりに拝見したのです。 そうしたら、その方の雰囲気が、少し変わっていました。 発信の内容も、見た目も、私が一緒にお仕事をさせていただいていた時と異なる様子。 そこでInstagramの投稿やリールを遡ったり、ブログを拝見したりして、「その方が今、どんなステージに居るの

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】9月23日㈮ 4日ぶりの夫と、5年ぶりのマウス

夫くんが、月曜の朝ぶりに帰ってきました。 彼が研修先で使っている我が家の新しいパソコンも…

sarari
1年前
5

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】9月21日㈬ ああ、読書がしたい

今日、図書館から、7冊ほど本を借りてきました。 この夏はとんと図書館から遠ざかっていたの…

sarari
1年前
10

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】9月19日㈪ 家族の距離感と、「私は幸せ者」という気づ…

ものすごく勢力の強い台風が来ると聞きました。 私は今、夫くんが平日に居ない日々を過ごして…

sarari
1年前
11

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】9月18日㈰ モーニングページの効果と、凸凹夫婦の日常

夫くんが、外出しました。 モンスターハンターライズ:サンブレイクを買いに行くそうです。 …

sarari
1年前
15

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】9月17日㈯ 再会と、新しいパソコン

昨日、夫くんが帰ってきました。 私は片道一時間かけて彼の研修先の最寄り駅まで行って、彼の…

sarari
1年前
9

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】9月13日㈫ 過去を懸命に生きていた私の、命の足跡

高校生の頃から、ブログを書いています。 小学3年生の頃から、日記を書いています。 私にと…

sarari
1年前
6

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】9月12日㈪ とりとめのない、私の記録

ともすれば、日常は同じことの繰り返しにしか思えないことがあります。 頭では、全く同じ日はあるはずなく、日々違うことが起こり、日々自分が変化していると分かってはいても、似た朝が来て、似た夜が来るたびに「同じことを繰り返しているだけじゃないか」と思ってしまうことがあるのです。 だから私は、今日という日の記録を、今までとは異なる形で記していこうと思いました。 今日が、その1ページ目。 今日から更新していく記事は、夫くんが仕事で家を空ける2022年9月12日から10月7日まで