マガジンのカバー画像

ハンドメイド作家さんのためのワンコインテキスト集

34
ハンドメイド作品の撮影方法、世界観の作り方などを¥500で学べる「ワンコインテキスト記事(旧ワンコインレッスン)」などをまとめています。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

【ハンドメイド】「売上アップ」に繋がったお金についてのマインドセット

【ハンドメイド】「売上アップ」に繋がったお金についてのマインドセット

「お金は、辛い思いをしてこそ受け取るもの」

これは私が長年お金に対して抱いていたイメージです。

ブラック企業に勤めていた時も、学生時代にアルバイトをしていた時も、ずっとそう思っていました。

そんな私が今、お金に対して抱いているイメージは「目に見えない『価値』を可視化したもの」または「楽しいことをやっていたら巡ってくるもの」。

ハンドメイド作家として活動を始めた頃のお金の認識は、「お金は辛い

もっとみる
【ハンドメイド】「売れない私」の思考も行動も変えてくれたマインドセット

【ハンドメイド】「売れない私」の思考も行動も変えてくれたマインドセット

ハンドメイド作品を販売し始めて暫く、「売れない時期」というものを経験しました。

具体的には毎月どれだけ新作を出しても、SNSでどんなに宣伝をしても、月に1つ、2つ売れるかどうかという感じ。

この時期は本当に辛かった。

売れないから「売れたい!買ってほしい!」という気持ちが日に日に募り、それはあっという間に「焦り」「ストレス」に変わっていきました。

しかも、焦って行動しても現実は変わらない。

もっとみる
【ハンドメイド】スマホカメラ×白い紙だけで写真に「自然な明るさ」を出す方法

【ハンドメイド】スマホカメラ×白い紙だけで写真に「自然な明るさ」を出す方法

ハンドメイド作家としての活動を始めた頃、物撮りがうまくいかなくて本当に悩みました。

特に悩んだのが「明るさ」です。

何回撮っても、どんな時間に撮っても、何となく暗い…。

この「何となく」というのが厄介で、原因が何なのか、解決策があるのか、全く見当がつきませんでした。

他の作家さんの写真と見比べては、「きっと一眼レフを使ったり、撮影用の照明を使っているから明るくてキレイな写真なんだな」と何度

もっとみる
【ハンドメイド】反面教師にしてほしい「SNS集客の失敗談」

【ハンドメイド】反面教師にしてほしい「SNS集客の失敗談」

シンプルデザインの天然石アクセサリー「sarari」です。

私はハンドメイド作家としてTwitter、Instagramで主に集客をしており、その経験を通して学んできた「効果のあったこと」をnoteではお伝えしてきました。

その一方で当然、「効果の無かったこと」も沢山試してきました。

センスのある方でしたら作家として作品を出して、早ければ数か月、数週間という単位で人気が出ると思いますが、私は

もっとみる
【おうち時間に簡単ハンドメイド】私のシーグラスアクセサリーの作り方

【おうち時間に簡単ハンドメイド】私のシーグラスアクセサリーの作り方

私は天然石アクセサリーだけでなく、シーグラスアクセサリーの制作もしています。

私が使うシーグラスは、穴は開けず、浜辺で拾ってきたままの姿のシーグラス。(勿論、洗浄と乾燥はしています。)

なので独学で習得した、私流のワイヤーラッピングの方法で固定してアクセサリーにしています。

シンプルなラッピング方法でありながら、お客様にも「個性的ですてき!」と人気のこの方法。

今回はその方法を、すべて写真

もっとみる