見出し画像

左利きは不便なんだぜ??~聞いてくれよ右利きの諸君~


はじめに

どーも!!左利きのサラシです。
今回の記事は左利きがいかいかに不便かをお伝えします。
「え~左利き羨ましい~」「左利きって天才型なんでしょ~」

まあ落ち着いてください。
皆さんの日常を思い返してみてください。大半が右利き用にできているのです。
結局、左利きの人はうまく順応して生きているわけですが、この苦労を皆さんに知ってほしいです。


~今回の構成~
・私の不便だった体験談
・不便なことまとめ
・天才型なのか?
・おわりに

この構成で話を進めましょう。


私の不便だった体験談

もっとも苦労したのは学生時代であろう。

小中高で授業で使うものを揃えると思うけど、大半が右利き用で入手できないものがあって授業に間に合わないこともあった。左利き用で必要なもので入手困難だったものは、ハサミ・彫刻刀だった。
ハサミはいろんな文房具店に探し回った記憶があります。
彫刻刀は学校で注文するタイプだったが在庫がないから取り寄せに時間がかかると言われた。

習字
この授業は地獄でした。
とめ、はね、はらいが左利きだと難易度がMAXなのです。
しかも運悪く。小中の国語の先生が厳しい先生で「右で書きなさい!!」とめちゃくちゃ怒られる。居残りもさせられた記憶もあります。
まあ先生が見てないうちに左で書いて何度も切り抜けましたが(笑)

体育の授業
ソフトボールの授業で貸し出しのグローブがすべて右利き用。自動的に私は審判かピッチャーをやらされました(笑)

外食
地獄なのはスープバー。カップにスープを注ぐあいつ。とんがりが左側だから入れにくい。

野球
私は中学、高校(高校1年生まで)では野球部でした。
まずグローブ。お店に左利き用が少ない。はい。取り寄せ。
ポジションですが、野球は左利きでできるポジションが限られ、左利きがやると不利になってしまうのです。
一般的にはピッチャー・ファースト・外野しかできません。

ボウリング
ボウリングのボールは投げやすいようにボールの重心がずれているのです。
そう。右利き用に。最近は左利き用のボールがあるボウリング場が増えてきてありがたいが、数が少ないから重さが選べない。日によって左利きの客が多かったら地獄。
大学生の頃は週4くらいでボウリングに行っていて友達と「そろそろマイシューズ買うか!」という話になり、皆で買うことになったが、、、
シューズにも左利き用が存在した。
投げる時に蹴る足にはゴムがついて、最後滑る足にはフェルトがついている。だからどちらで投げるかによってシューズも変わる。。。
お察しのとおり、私だけ在庫がなく取り寄せ。

包丁
一般的な家庭包丁は両刃が多いですが、あれも実は右利き用にできているんですよ。
前職が飲食店働いていたので包丁には少し知識があるから説明しますが、
両刃と言っても均等に両側に刃がついているわけではありません。微妙に右の刃の方が多く刃がついているのです。
出刃、柳包丁などは片刃ですが、もちろん一般的な包丁は右に刃がついている。
これがまあ~~切りにくいんですよ(笑)
私は多店舗のいらなくなった包丁を貰って、一回刃を潰して左刃につけ直しました。


不便なことまとめ

私は慣れてしまって不便に感じなくなっていることも多くありますが、
人によっては不便に感じることも。。
ここからは一般的に左利きが不便に思っていることをまとめてみます。

・食事
・急須 
・パソコン
・ハサミ
・習字
・彫刻刀
・体育
・リコーダー
・アーム型テーブル付き椅子
・鎌
・自動改札
・自動販売機
・カメラ
・流しそうめん
・バイキング
・料金所
・ボーリング
・野球
・ギター

まだまだあります。。。

右利きの方はこのシチュエーションを想像してみてください。


不便でしょ??


天才型なのか?

そもそも左利きは全体でどれくらいいるのか?
それは全体の10%と言われている。学校で例えるなら、30人のクラスに3人しかいない計算になる。

・人口の上位2%のIQを持つ集団の「Mensa(メンサ)」は、メンバーの約20%が左利き。
・アポロ宇宙飛行士の約4分の1は左利きだった。
・東大生の20%は左利き。

まだまだあるが本当かわからないのでこのくらいにしておこう。

偉人の中にも左利きが多いという話もある。

・ナポレオン
・ミケランジェロ
・レオナルドダヴィンチ
・モーツァルト
・ピカソ
・バッハ
・アインシュタイン
・ダーウィン
・ニュートン
・エジソン
・チャップリン

など

ではなぜ左利きは天才型なのか?

所説あるが
・左右の脳をつなぐ脳梁が太い。
・使っている脳が逆だから考え方や発想が違う。
・世の中は基本的に右利き用でできているため、自分なりに使うことするから脳が自然と鍛えられている。

右利きと思考が違うから「その発想が新しいね!!」って思われるんだろうね。人口の80%が右利きだから目立ってしまうということだね。


おわりに

以上、今回は左利きの苦労を語ってきましたがいかがだったでしょうか?
我々は自分なりに右利き社会に工夫したりして順応してのですよ(笑)

余談ですが、幼少期に右利きに矯正する人もいるでしょう。私の親も矯正しようとしていたみたいですが、小学生1年生の時の担任の先生に「矯正なんかしないで!!サラシ君の個性がなくなってしまうでしょ!!」と怒られたらしいです。

記憶はありませんが私はこんな良い先生に出会えて、左利きという自分の個性が大事なんだと思いました!!
苦労はありますがこれも笑い話になるからこれはこれでいいのかな!!

最後まで見てくれてありがとうございました!!

よかったらフォロー&スキお願いします!!

Twitterもやってます!!



この記事が参加している募集

最後までお読みいただき、ありがとうございました!ヒントにしていただければ嬉しいです。スキ、フォローもとても励みになります。 第二の人生は楽しみます!!