見出し画像

旬の野菜「ビーツ」♡美味しく楽しく♪


食べる輸血:ビーツ


農家さんからおすそ分けでいただいたビーツ♡

旬の時期は初夏の6~7月
晩秋の11~12月

「食べる輸血」と呼ばれるほどの
真っ赤な汁には鉄分、ミネラル等栄養をたっぷり含んでいます。

.・.・.・.
中医学では、
✨血の流れを改善し
✨経絡の通りをよくし
✨血行不良による関節、筋肉の痛み、
✨生理不順や生理痛にも効能があるとされ

上がった氣をおろし
肺の清血を保ったり
氣や津液を各臓器に送る機能も正常化させるそうです✨

胸の支えや咳などにも💗

・.・.・.

血の不調を起こしやすい女性にとって、症状をやわらげるぴったりの食べ物ですね♪

我が家では、茹でたビーツと豆乳で
ミキサーで撹拌しスープにしていただきました😋


画像1


その他、ビーツにはベタシアニンというポリフェノールの一種が含まれているそうで抗酸化作用にとっても良いそうです♡


生のビーツが手に入りやすいこの時期に

旬の食べ物をいただきパワーアップ✨

ぜひ、試してみてくださいね♪

・・・・・・

♫1月22日、更年期薬膳講座では。女性のカラダに優しい旬の野菜のお話も交えていきます☆

↓ ↓

【12月11日・1月募集中♡】

【その他募集中です】
ヨガ・セルフケアクラス 2名様募集中。

11月26日
12月3,10,17日
次回レッスンより9時45分~のスタートとなります。


お問い合わせなど どうぞお気軽に(*˘︶˘*).:*♡







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?