マガジンのカバー画像

事業再生

55
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

大体片付ける

大体片付ける

コンサルを頼むという事は儲かってないわけですが、儲かってない時点で、会社が汚い。

特に経営者の席と、ナンバーツーの席はとびきり汚い。

逆に、売上もままあまあで整っていると、産業構造や特段の事情があって赤字なのか?と身構えてしまいます。

なので、だいたい掃除します。どの会社でも。

ちなみに僕は、僕が片付けをしてると話すと、「は?お前が?」と、僕の部屋やデスクを見たことない人でも言えるくらい掃

もっとみる
僕のコンサルって、、、

僕のコンサルって、、、

1.ITコンサル契約を結ぶ
2.ITどころか顧客情報すら危うい会社続々
3.会社の週替わりの火事場凌ぎに専心
4.個人メンタリングに突入
5.家族のコンサルになる
6.会社より個人資産の方がピンチだから前職でバリバリのFP業務開始←イマココ

いやあ、やってみなきゃわからないものですね。
節税だけで数百万円違います。
コンサルそのものとは違うので放置してもいいんですが、、、まあ、投資歴30年なので

もっとみる
会社を立て直してみた part4番外編〜立て直しの弊害

会社を立て直してみた part4番外編〜立て直しの弊害



どこからどう見ても、タイトルの付け方を間違えてる気がしますね
帰省編も不動産屋編も、一つで収まるはずないのにタイトルつけてるからこんなことになるんでしょうね
そのうちリライトするのかな、、、

さて、不動産屋立て直し編が終わってないのに番外編です

立て直しは雑に分けて、二つあると思います
融和型と突破型の二つです
キャッシュが潤沢なら融和型もありでしょうが、枯渇しそうな時には突破型一択だと思

もっとみる
マウントを取る

マウントを取る

人に嫌われるためにマストな事人に嫌われるには、人の悪い所、出来ていないことを指摘すればいい、その情報が正確であればあるほど、その効果はてきめんだ

僕の人生の教訓です

人に嫌われるためには簡単だなあといつも思います

逆さのことを言えばいいです

早くできた!と言えば、不正確
正確にできた!と言えば、もっと早く出来んかったんか
右の道を選んだら、左の方が良かった
左を選んだら、、、

マウントを

もっとみる