マガジンのカバー画像

zenlog

71
youtube,standfmの対話をまとめています
運営しているクリエイター

#事業再構築

【zenログ】#0 zenログとは

【zenログ】#0 zenログとは

株式会社zenがこれまで解決してきた、なかなかできない「当たり前のこと」の集積zenログを企画しました。株式会社zenの広報の長尾です。
zenログでは、各事業者様や経営者様がハッとするような発信をしたいと思っています。

私は、株式会社zenが掲げていた「めちゃくちゃ儲かる雑談」という言葉にひかれ、ジョインしました。

徹底的な対話を通して事業を改善していくコンサルティング、「めちゃくちゃ儲かる

もっとみる
【zenログ】#1 漸進

【zenログ】#1 漸進

漸進していますか?弊社のコンサルティングのテーマを一言でいうと、
「漸進」していただくことです。

弊社がコンサルをやめた時に後退することのない、
リバウンドのしないコンサルティングをします。

日々漸進していると自信をもって言えますか?

神の手を持つ整体師どんな体の悩みも直してしまう凄腕の整体師は、
一回で体を良くしてしまうので常にお客さんに困っています。

整体師の「あの1回のおかげで今元気

もっとみる
【zenログ】#2 悩み

【zenログ】#2 悩み

悩みを解決する方法見つける→受け止める→取り組む
このステップを踏んで解決できない悩みはありません。
一つもありません

悩みから解放されるためには悩まなければいいのです。

ステップ1 見つけるこの作業が我々のお仕事です。

なかなかこのステップを一人でクリアすることが難しい。
人間、自分のことは自分が一番わからないのです。

こと、悩みに関しては一人で抱え込むと、時間がたてばたつほど原因が複雑

もっとみる
【zenログ】#3 AするとBしないはイコールでない

【zenログ】#3 AするとBしないはイコールでない

陥りがちなことAもBもやらなければならないことなのに、
AしてるからBできないって言っちゃうこと。ありませんか?

例えば、
AするっていったらBしろって言われなくなります。

けれどBしないことって結局誰に帰ってくるんでしたっけ?

ぜひ、自分でそんなことがないかどうか、振り返ってみてください。

zenlog〜めちゃくちゃ儲かる雑談 「AするとBしないはイコールでは無い」 on stand.f

もっとみる
【zenログ】#4 自己欺瞞

【zenログ】#4 自己欺瞞

コーラを買わなかっただけなのに仕事が遅くなったので、奥さんに日頃の感謝を伝えよう!
「何かいる?」とライン
「コーラが欲しい!」と奥さん
ところがどっこい、仕事で疲れていてすっかりコンビニによることを忘れて帰宅。

忘れたごめん。が言えたり、すぐ買ってくるなんてことが出来たらいいけど、そうはいかない日もあります。

「コーラは?」
「疲れてたんだよ。お前は家で寝てるだけじゃないか」
「頼まれごとも

もっとみる
【zenログ】#5 めちゃくちゃ儲かる雑談って?

【zenログ】#5 めちゃくちゃ儲かる雑談って?

なぜ雑談するとめちゃくちゃ儲かるの?事業再生をする必要が出てくるのは、人かモノを雑に扱ってきた結果です。

よくあるパターンで、
ワンマンで人が離れてしまっているとき、
事業がうまくいくはずもありません。

からくりは簡単です。
自社の情報が耳に入ってこないのです。
ことクレームやミスなど悪い情報、けれども会社にとって知るべき有用な情報が集まらないような状態に陥ると、事業はうまくいきません。

もっとみる