見出し画像

【zenログ】#2 悩み

悩みを解決する方法

見つける→受け止める→取り組む
このステップを踏んで解決できない悩みはありません。
一つもありません

悩みから解放されるためには悩まなければいいのです。

ステップ1 見つける

この作業が我々のお仕事です。

なかなかこのステップを一人でクリアすることが難しい。
人間、自分のことは自分が一番わからないのです。

こと、悩みに関しては一人で抱え込むと、時間がたてばたつほど原因が複雑になっていって、悩みも大きくなっていく気がします。

しかし、実は原因が複雑になることはありません。
ほとんどが、自分の感情とか周囲の顔色が気になってくるとか、自滅です。
そこに陥ると、悩みだけ大きくなっていき、もう最悪です。

悩む時間はもったいない。本当にもったいない。
悩みを見つけるために、メンターが一人でもいればいい。
そこにコンサルはとてもおすすめです。

部屋にうんちがおちていた

部屋が臭いと悩んでいたとしましょう。

原因はカーペットの下のうんちでした。

一人でずっと探していても見つからなかったうんちですが、誰かと一緒に探したら案外すぐ見つかるものです。

見つけたらショックかもしれません。
部屋にうんちが落ちていることはつらいでしょう。
しかし、そこで「私の部屋にうんちが落ちているはずない」と叫ばない限り、この悩みは解決です。

あとはゴム手袋をつけて、拾って、ごみ袋に入れて、付近を掃除して、、、

やり始めるまでは怖いでしょうが、動き出してからあなたは悩むことがあるでしょうか?

悩みが暇つぶしになっていませんか?

悩みを解決しようとしているのか、悩みを言い続けるという暇つぶしをしているのか。
簡単に見分ける方法があります。

あなたは良くなっていますか?

相談するだけでアドバイスを受け入れる気がない、10人に聞く作業だけを繰り返す。これはあなたに原因があるので最悪です。今すぐやめましょう。取り組むことまでしましょう。

アドバイスを受け入れて、よくならなければ次の人に聞けばいい。

部屋のうんちを見つけて、さらにそれを伝えてくれる人を探しましょう。

radio : https://stand.fm/channels/5f86452837dc4cc7e15be551

 

rewrite: 悩みとは何か|さんよーさん|note


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件

サポートをお願いします!サポートいただいた分だけはお返し出来るようにアウトプットしていこうと思います!