マガジンのカバー画像

サンクチュアリ出版の本や、活動などについて触れてくれた神記事

136
サンクチュアリ出版の 本について、人について、活動について。 なんでも思ったことを書いてくれた記事をコレクション中。
運営しているクリエイター

#読書記録

初対面よりもしんどいのが2度目。「2度見知りさん」克服への道。【毎日読書日記#360】

みなさま本日もおはようございます🌅 なんと今日は大宮スタートあおきです。 約半年ぶりの大宮。 やっぱり落ち着きますね・・・ 日記実ははじめましてよりも 難易度の高い「2度目まして」。 苦手意識を持たれて いる方も多いのではないでしょうか。 初対面であればある程度 初対面用の質問が用意できていれば 何とか乗り越えることができますが 2度目以降はなかなかそうもいきません。 1度目にした会話を踏まえた話の発展や より高度な内容が求められるため 2度目の方が難しいと私は思っ

なぜか感じがいい人は、無意識に実践している言い方がすごかった。【毎日読書日記#361】

みなさま本日もおはようございます🌅 今日は茨城へあおきです。 昨日は久しぶりに楽しめました。 今日からまた現実の再開です。 日記皆さんの周りには なぜか感じがよくて 周囲から愛されている方 いらっしゃいますでしょうか? 人から愛される人は なぜ愛されるのか。 考えたことはありますか? 様々な要因がある中で 個人的に実感したのが 「血の通った会話をしている人」 は総じて距離感が近くなり 周囲からも愛されている傾向にあると ここ最近思っています。 確かに、丁寧な言葉遣

読書記録:吉藤オリィ『ミライの武器 「夢中になれる」を見つける授業 (サンクチュアリ出版)』

 「分身ロボット・OriHime(オリヒメ)を生み出し、いまや世界から注目されるロボット開発者・吉藤オリィ氏が、次世代に向けて「これからの時代に知っておくべき考え方」を伝えた大人気講義を書籍化。」という広告文のこの本、別の場所で感想を見て面白そうだったのですぐ注文し、今日届いたので早速読んでみました。すごく簡単に読めるのに内容が濃く、まったく知らなかったことをたくさん知れました。  筆者の吉藤さんが、親御さんや高校の先生などとの出会いや、交通事故やALSで全身が動かなくなっ

父へ贈った『犬が伝えたかったこと』

先日、父の誕生日だった。 高価なプレゼントを嫌うので、本を選んだ。 犬にまつわる実話をもとにした物語と、筆者の的確な解説によって構成された1冊。 例えば、飼い犬が病気になったり、しつけが上手くいかなかったり、なかなか好きになれなかったりといった数々のエピソード。 そこに合わせて、筆者が愛犬の気持ちを代弁するように、まるで手紙のような説明を綴っていく。 わたしはこの文章に、胸がむずむずした。 そして、明確な意図を持って、この本を父へプレゼントしようと決めた。 ・愛

【2023年度 読書記録①】『なぜか感じがいい人のかわいい言い方』山﨑拓巳(サンクチュアリ出版)

はじめに僕は仕事ができません。まだ研修中で仕事という仕事はしていないので現段階でできるもできないもないのですが、できないと確信しています。 4月に新社会人となり、金融機関に就職しました。大学では金融のことは何も学ばずに来たのですが、就職活動を経て、気がついたら金融機関にお世話になることになっていました。周りの同期達は経済学部や経営学部の出身も多く、グループワークなどでは同期達の知識量や思考力、優秀さに圧倒されることもしばしばでした。 当然、金融知識をつけなければならないのです

【読書ノート】『思考をやわらかくする授業』本田直之著 サンクチュアリ出版

【読書ノート】 『思考をやわらかくする授業』 本田直之著 サンクチュアリ出版 🍀一度壊してみないと固くなっていたことに気づけない 🍀どんな時代がやってきても自分らしく生き抜くために 🍀とらわれない、自由度の高い、適応力のある頭を作る61のセルフイノベーション論 📗好奇心 面白い大人たちは、とにかく好奇心が強い。 特に50代60代になっても、若々しく日々楽しそうに生きている人は、例外なくそうだ。 📗選択 “人間の行動の95%は無意識に、もしくは突きつけられた

『アウトプット大全』に感化された話

アウトプットを始めたのは、ゼロ秒思考の影響がが大きいです。「考えるとは言語化すること、言語化ができていないときは、考えていないだけ。」というセリフに影響を受け、考えるときは走り書きでも独り言でもいいので、言語化するようになりました。 もう一つ、アウトプットに関して大きな影響を与えてくれたのが、『アウトプット大全』です。 筆者はインプット:アウトプットは3:7が黄金比と言っています。これは私には衝撃でした。 実際インプットだけだとあまり覚えられないんですよね。わかった気にな

人間関係に悩んでも、相手は気楽にパフェ食っている。

はじめにこんにちは!ラスと申します(/・ω・)/ 今回は下記の書籍をまとめてみました。 著書:多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ 著者:Jam 出版:sanctuary books 表紙に四コマ漫画が記載されている通り、漫画で状況が説明され、文章で詳細がまとめられている構成になっており、普段読書をしない方でも、読みやすい一冊になっています。 今回はその中でも気になった項目をまとめてみました。 一つでもあなた様のお役に立てれば嬉しい事この上ありません。 悩んだ分、

【読書レポ】アウトプット大全

なぜこの本を読もうと思ったのか春休みのインターンを終えて、アウトプットすること、言語化することの重要性に気づいたものの、具体的にどういう方法、手段でやるのがいいのか曖昧だったからです。本屋さんで割と目立つ位置にあって以前から気になっていましたが、大学の図書館で見つけて即借りました。 概要この本は、アウトプットのやり方についてだけでなく、仕事とかのパフォーマンスを上げるためのコツについても書いてありました。イラストや図が用いられていたり、小見出しがついて内容が細分化されていた

読んでよかった本【2020年10月】

10月は28冊の本を読みました。 その中で印象に残った本、読んでよかった本、おすすめしたい本 を9冊ご紹介します♪ 10月は良い本との出会いが多くて、とっても幸せでした😍 では、どうぞ! 1.売り上げを、減らそうランチ100食のみの佰食屋。 佰食屋はどのように始まったのか、提供数を少なくすることによるメリットはなにか、リアルな労働の実態について… ワークライフバランスについての考えは人それぞれ。 私はできればライフ重視で生きたいと思う人(でも現状そうなれてません😢)

とても分かりやすい税金の仕組み

初めにどうも、聚楽邸夷蝦(じゅらくていぞえ)です。 私も退職を経験し、税金に対して勉強をしないといけないと思い、この本?漫画を手に取ってみました。 タイトル:お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! 出版社:サンクチュアリ出版 著者:大河内 薫 、若林 杏樹 といっても確定申告ぐらいでいいじゃんと楽観視していましたが、この本を読み進めていく中で「これちょっと読み込まないとまずいな」と気づかされました。 税