見出し画像

【読書レポ】アウトプット大全

なぜこの本を読もうと思ったのか

春休みのインターンを終えて、アウトプットすること、言語化することの重要性に気づいたものの、具体的にどういう方法、手段でやるのがいいのか曖昧だったからです。本屋さんで割と目立つ位置にあって以前から気になっていましたが、大学の図書館で見つけて即借りました。

概要

この本は、アウトプットのやり方についてだけでなく、仕事とかのパフォーマンスを上げるためのコツについても書いてありました。イラストや図が用いられていたり、小見出しがついて内容が細分化されていたりしたので、サクサクと読めました!

面白かったポイント・気づき

◎現実はアウトプットでしか変わらない

どんなに読書をして学んだ気になっても、アウトプットしない限り、その内容は記憶から薄れていきます。私もこのnoteを書くに当たって、「なるほど」と思った点をノートに書き留め、それを見返したことで、本の内容が知識として定着しているように感じました。

知識を定着させるだけでなく、自分の考えや価値観をアウトプットすることで、周りの人からの自分への理解が深まったり、周りの人を動かしたりすることも出来ます。これにはとても共感しました。

以前の私(中学から大学一年生くらい)は、周りの人にどういう目で見られるかを気にして、自分の好きなこととか考えを発信するのを恐れていました。とりあえず浮かないように周りの友達に合わせることが多かったので、相当つまらない人間だったと思います笑。しかし、インスタでの料理の投稿や、noteで自分の考えを発信し始めると、それを見た友達から、「料理できて女性として尊敬する」と褒めてもらえたり、「私も見習って料理頑張る!」とか「つんが頑張っていることが私にとって良い刺激になる!」という感想をもらえるようになりました。自分の個性を出すほど(=アウトプットするほど)、それを認めてくれる友達が増え、それをきっかけにコミュニケーションが広がったのです。

インプットは自分の中で完結してしまうけど、アウトプットは自分の成長だけでなく、周囲の人の原動力にもなります。そう考えると、アウトプットしないのって相当もったいないですよね!笑

◎脳のトレイをカラにすること

脳は同時に3つのことしか処理できないそうです。だから、情報をインプットしすぎたり、やるべきことが多すぎたりすると、脳は3つのトレイで情報を処理しきれず、作業のモレにつながります。

それを防ぐためには、得た情報やアイデア、やるべきことなどを紙に書き出し、可視化することで脳のトレイをカラにしなければなりません。

私は今まで、何かの作業の途中に「あれもやらなきゃ!」と思い出すと、その作業を中断して別の作業に取りかかってしまい、集中力が切れ、どの作業も中途半端になることが数え切れないほどありました。本によると、途切れた集中力が回復するには何分もかかるんだとか。この本を読んでから、「あれもやらなきゃ!」と思ったら、いったんそれを紙に書き留めておいて(=脳のトレイをカラにして)、やっている作業を続けるようにしました。すると、当然ながら一つの作業に落ち着いて取り組めるようになりました。結果、作業効率が上がったと感じます。

◎情報は通貨である

「今日のデジタル情報化社会では、情報は受け取れば受け取るほどお金がかかり、発信すればするほど収入になる」と書いてありました。

これに関してもとても納得しました。例えば、暇なときにインスタをただ単に眺めているだけで、時間が浪費されます。その時間でできたはずの自己投資(読書、勉強、運動など、、)ができなくなり、時間とお金のロスになってしまうのです。自己啓発系の本でこのようなことが書かれているのをたびたび読んできましたが、何度言われても心にきますね笑。たぶん去年あたりより私のスマホに費やす時間はだいぶ減ったと思いますが、もっと気をつけていきたいです。

逆に、発信すると直接収入にはつながらないとしても、自分が得られるものは大きくなると思います。例えば、noteを書くにあたって文章力とか思考力は鍛えられます。また、それに共感してくれる仲間も増え、いいねを押してもらえることがフィードバックになり、承認欲求も満たされます。(他人からの評価に振り回されないことも大事ですが笑。)

情報があふれている時代では、意識的にそれに触れる時間を減らしていかないと、どんどん自分というものが見えなくなってしまうのではないか、、と思うこの頃です笑。

TO DO

・一日5分でも3行でもいいから毎日日記を書く

やっぱり毎日少しでも自分を見つめ直す時間を作るのって大事だなと思いました!

・読書レポの継続。一冊読んでしっかりアウトプットするまで次の本に手を出さない。

どんなにいっぱい本を読んだってそれを消化しなかったら意味ないですよね、、。引き続きnoteで読書レポ書きます!

総括

この本に、読書感想のテンプレとして、

ビフォー→気づき→TO DO という風に整理すると良いと書いてあったので、それに沿ってみました!前書いたときよりも本から得たことが整理されたように思います。改めてアウトプットは少しづつ積み重ねていくことが大事だなあと思ったので、これからもやっていきたいです!

ここまで読んでくれた皆さん、ありがとうございます^^

スキしてくださると励みになります!!

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,194件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?