マガジンのカバー画像

サンクチュアリ出版の本や、活動などについて触れてくれた神記事

136
サンクチュアリ出版の 本について、人について、活動について。 なんでも思ったことを書いてくれた記事をコレクション中。
運営しているクリエイター

#読書

【最近読んだ本】学びを結果に変えるアウトプット大全/サンクチュアリ出版/樺沢紫苑著

最近 noteを復活し、改めてアウトプットの大切さを痛感しています。 頭の中で考えていることを言語化し、アウトプットする。 仕事においても、プライベートにおいても、このアウトプットという作業はとても大事だし、サボってはいけないな・・・と。 iPad と Apple Pencil を購入したこともあり、アウトプットのメリットを猛烈に感じはじめているタイミングなので、最近の私にとっては刺さる一冊でした。 実は読むのは2回目 この本は2018年に発売されており、発売当初に一度

【読書感想】[マンガでわかるアウトプット大全]もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んで/感想/アクションプラン

はじめましてチャン・アキオと申します。 2024年より新たな挑戦としてnoteでの発信を始めることにしました。 とりあえず、今は興味の赴くままに色々と書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。 1回目の投稿は新年1発目に読んだ本の紹介です。 本の紹介タイトル:[マンガでわかるアウトプット大全]もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』 著者:樺沢紫苑 出版社:サンクチュアリ出版 この本を読もうと思ったきっかけ私は普段から、タメになる/学びになる と思った本を読んだ

初対面よりもしんどいのが2度目。「2度見知りさん」克服への道。【毎日読書日記#360】

みなさま本日もおはようございます🌅 なんと今日は大宮スタートあおきです。 約半年ぶりの大宮。 やっぱり落ち着きますね・・・ 日記実ははじめましてよりも 難易度の高い「2度目まして」。 苦手意識を持たれて いる方も多いのではないでしょうか。 初対面であればある程度 初対面用の質問が用意できていれば 何とか乗り越えることができますが 2度目以降はなかなかそうもいきません。 1度目にした会話を踏まえた話の発展や より高度な内容が求められるため 2度目の方が難しいと私は思っ

なぜか感じがいい人は、無意識に実践している言い方がすごかった。【毎日読書日記#361】

みなさま本日もおはようございます🌅 今日は茨城へあおきです。 昨日は久しぶりに楽しめました。 今日からまた現実の再開です。 日記皆さんの周りには なぜか感じがよくて 周囲から愛されている方 いらっしゃいますでしょうか? 人から愛される人は なぜ愛されるのか。 考えたことはありますか? 様々な要因がある中で 個人的に実感したのが 「血の通った会話をしている人」 は総じて距離感が近くなり 周囲からも愛されている傾向にあると ここ最近思っています。 確かに、丁寧な言葉遣

学歴がなくたって這い上がれる。たとえ泥臭くたって気にせず突き進め。【毎日読書日記#264】

みなさま本日もおはようございます🌅 無性に腹が減るあおきです。 どんどん太ってく。 もう諦めるか、、、? 日記暑い暑い言っていたら 本当に暑い以外の感情が なくなってしまうぐらい 暑いですね。 今日は群馬県高崎市からスタートし 長野に入って、夕方には また戻ってくるのですが、、、 もうすでに暑いです。 群馬の暑さ舐めちゃいけません。 群馬帝国です。 日本じゃないです。 ちょっと車を離れて戻ると もう中はサウナ。 いくらサウナ好きでも 車のサウナは許せない。 それぐ

読書メモ『空想教室』

好奇心を"天職"に変える『空想教室』 著者:植松努 宇宙開発をしている北海道の町工場「植松電機」 そこの経営者の方が書かれた本です。 「下町ロケット」のような大企業VS町工場みたいなストーリーなのかな?と思いながら表紙をめくり、目に飛び込んできた一文 表紙の穏やかな表情のおじさんが語りかけてきます。 「あなたは何が好きですか。」 1ページ目にして目から涙が溢れてきます。 多分そのとき私は疲れていたのでしょう。 帯にはこう書かれています。 ”忘れかけていた夢がとめどなく

【読書ノート】『思考をやわらかくする授業』本田直之著 サンクチュアリ出版

【読書ノート】 『思考をやわらかくする授業』 本田直之著 サンクチュアリ出版 🍀一度壊してみないと固くなっていたことに気づけない 🍀どんな時代がやってきても自分らしく生き抜くために 🍀とらわれない、自由度の高い、適応力のある頭を作る61のセルフイノベーション論 📗好奇心 面白い大人たちは、とにかく好奇心が強い。 特に50代60代になっても、若々しく日々楽しそうに生きている人は、例外なくそうだ。 📗選択 “人間の行動の95%は無意識に、もしくは突きつけられた

「ちょっとだけ」試して広がった世界【「アウトプット大全」を読んで】

樺沢紫苑さん著書の「アウトプット大全」という本を読みました。 仕事はもちろん、日常生活の役に立てたいと思って手に取ったこの本。 表現力や説明力に自信がなく、雑談するにも引き出しがない…。 どうにかできないもんかと思ったのです。 話す、書く、実践する、説明する、教える。 振り返ってみれば、面倒くさがってこれらのアウトプットを避けていたんですよね。 人と話をしていても、フーンと聞き流したり、話を掘り下げなかったり 自分が好きではないことには、見向きもしない。社会人としてどうな

【読書からの行動宣言】もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら

みなさま、こんにちは。 物事をリード(Read)し、 「引用・気づき・行動」にてアウトプットするリーダー(Leader) アウトプットリーダーきらけんです。 私は会社員(IT営業マン)として働きながら、 日々、学びに時間を費やしています。 本日の学びは、『【読書からの行動宣言】もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら』です。 私は毎週日曜日読書会に参加しています。 読書をして「引用、気づき、行動宣言」を発表しています。 発表だけはもったいないので、noteに記

『アウトプット大全』に感化された話

アウトプットを始めたのは、ゼロ秒思考の影響がが大きいです。「考えるとは言語化すること、言語化ができていないときは、考えていないだけ。」というセリフに影響を受け、考えるときは走り書きでも独り言でもいいので、言語化するようになりました。 もう一つ、アウトプットに関して大きな影響を与えてくれたのが、『アウトプット大全』です。 筆者はインプット:アウトプットは3:7が黄金比と言っています。これは私には衝撃でした。 実際インプットだけだとあまり覚えられないんですよね。わかった気にな

【読書からの行動宣言】「もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら」

みなさま、こんにちは。 物事をリード(Read)し、 「引用・気づき・行動」にてアウトプットするリーダー(Leader) アウトプットリーダーきらけんです。 私は会社員(IT営業マン)として働きながら、 日々、学びに時間を費やしています。 本日41歳の誕生日を迎えました。 変化耐性がある個人的ランドマークの今日に、読書からの行動宣言をします。 本日の学びは、『【読書からの行動宣言】「もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら」』です。 私は毎週日曜日読書会に参

人間関係に悩んでも、相手は気楽にパフェ食っている。

はじめにこんにちは!ラスと申します(/・ω・)/ 今回は下記の書籍をまとめてみました。 著書:多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ 著者:Jam 出版:sanctuary books 表紙に四コマ漫画が記載されている通り、漫画で状況が説明され、文章で詳細がまとめられている構成になっており、普段読書をしない方でも、読みやすい一冊になっています。 今回はその中でも気になった項目をまとめてみました。 一つでもあなた様のお役に立てれば嬉しい事この上ありません。 悩んだ分、

「インプット大全」読んでみた

2/14 期末試験が終わった。 期末試験の結果はさほど悪くはなかったものの、どの科目からも暗記力の弱さを感じ取れた。 つまり、インプットが苦手だとわかった。 インプット「大全」というからには、それを解決できるヒントがあるのでは、と助けを求めたわけである。 インプットに大切なこと結論、最もインプットに大切なことは「アウトプットを意識して読む」であった。 そのためにやるべきは、速読でも、多読でもなく、「深読」らしい。量より質。相手に伝えられるレベルまで読み込む。そう言うことら

『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』の読書メモまとめ

いわゆる「ライター」と呼ばれる職業をしてなくても、普段の生活で文章を書くことって結構ありますよね。 だから文章力を磨いておけば、もっと上手に自分を伝えることが出来るかもしれない。そう思って手に取ったのが、この本でした。 「バズる」なんて宣伝チックなタイトルがついてますが、中身はキチンと丁寧な文章術の解説本。もちろんブログやSNSを伸ばすのにも使えるし、単純に読み物としてもおもしろいです。 文章って、こんな風に構築されてるんだ〜! そんな発見がたくさん出来る本でした。