傘クリエイターつじのよしひろ

軽量かつ耐久性があり、使い勝手を重視した革新的な折りたたみ傘を開発しています | no…

傘クリエイターつじのよしひろ

軽量かつ耐久性があり、使い勝手を重視した革新的な折りたたみ傘を開発しています | noteでは傘・日傘に関する知識を中心に公開しています | 傘業界で32年 | 𝕏やってます | 日経ビジネス掲載企業 アンベル株式会社 代表

最近の記事

傘、長持ちしてますか? 【傘の寿命の話】

こんにちは、アンベル株式会社の辻野です。 傘業界に32年携わってきて、数えきれないほどの傘を見てきました。 お客様から 「良い傘を長く使いたい」 「高い傘を買えば、長持ちしますよね?」 という声をいただくことも多くあります。 実はどんなに高級な傘でも、私の経験上「3年以上使い続けるのは難しいのでは?」というのが答えです。 「え、そんな…!」と驚かれた方もいるかもしれません。 傘は、雨風から私たちを守ってくれる頼もしい存在ですが、日々過酷な環境にさらされています。 そのため

    • 傘から漂う悪臭…その原因と対策、教えます!

      突然ですが、皆様は傘を濡れたまま、一晩放置した経験はございませんか?「あー、やってしまった…」 そう思った経験がある方も少なくないのではないでしょうか。 実は、濡れた傘を放置すると、傘に付着した水分を栄養源に雑菌が繁殖し、あの嫌な臭いを発生させてしまうのです! 今回は、長年傘と向き合ってきた私が、傘の臭い対策について徹底解説いたします! 傘の臭い、こうすれば撃退できる! 傘の臭い対策には、以下の方法が有効です。 陰干し 最も基本的な方法です。風通しの良い日陰で傘を完

      • 【傘メーカー直伝】最近の傘は乾きにくい?その理由と速乾テクニックを伝授!

        最近、お客様から「最近の傘は乾きにくい気がする」「撥水性が悪くなった」という声を耳にすることが増えました。実はこれ、気のせいではありません。最近の傘は、環境への配慮から、従来品と比べて撥水性が悪くなっているのです。 なぜ、最近の傘は乾きにくいのか? その理由は、ストックホルム条約の国際的な規制、国内では化審法による規制で、従来使用されていたPFOA(ペルフルオロオクタン酸)を含む撥水剤の使用が制限されたことにあります。PFOAは非常に優れた撥水性を持ちますが、環境中に残留

        • 折れたグラスファイバー傘骨の取り扱い

          「バキッ」 突然の衝撃音と共に、愛用の傘の骨が折れてしまった経験はありませんか? 特に、グラスファイバー製の骨は「折れにくい」と謳われているだけに、そのショックは計り知れません。 釣り竿に使用されるほど弾力性のある素材のグラスファイバーですが、折れてしまう場合があります。この記事では、折れてしまったグラスファイバー骨の対処法をご案内します。 折れると危険なガラス繊維強化プラスチックですが、グラスファイバーそのものは安全な素材 グラスファイバーの落とし穴:折れたら危険信

        傘、長持ちしてますか? 【傘の寿命の話】

          傘選びの秘訣!見た目だけじゃ分からない品質の真実

          突然ですが、皆さんは傘を選ぶとき、何を基準にしていますか?デザイン?それとも価格? 実は、傘の品質を左右する要素は、見た目だけでは判断できないところに隠されているんです。今日は、その秘密を少しだけお教えしましょう。 傘の「中縫い」って、何? 傘を作る上で欠かせない工程の一つに、「中縫い」というものがあります。これは、傘の布と布を縫い合わせる作業のこと。この中縫いの品質が、傘の寿命を大きく左右するんです。 中縫いの品質を決める要素の一つが、「ピッチ」と呼ばれるものです。

          傘選びの秘訣!見た目だけじゃ分からない品質の真実

          傘の使い分け:雨傘と日傘、分けるべき?

          季節を問わず、私たちの生活に欠かせないアイテム、傘。急な雨から身を守ってくれる雨傘、強い日差しから肌を守る日傘。どちらも大切な役割を果たしてくれますが、一体どちらか一つで済ませることはできるのでしょうか? この記事では、雨傘と日傘を使い分けるメリット・デメリット、そして賢い選び方について解説していきます。 雨傘と日傘、それぞれの役割と特徴 まずは、雨傘と日傘、それぞれの役割と特徴についておさらいしてみましょう。 雨傘 役割: 雨や雪など、降水から身を守ること 特徴

          傘の使い分け:雨傘と日傘、分けるべき?

          もう傘は捨てない!自治体ルールと賢いリサイクル術、そして長持ちさせる秘訣

          突然の雨に備えて欠かせない傘。でも、壊れてしまったり、古くなって使わなくなったりした傘、皆さんはどうしていますか?傘の捨て方は自治体によって異なるだけでなく、分解したりすると危険な場合があります。 今回は、傘の正しい捨て方から、賢いリサイクル方法、そして長く愛用するためのメンテナンス術までご紹介します。 傘の捨て方:自治体ルールを守って安全に傘を捨てる際は、まずお住まいの自治体のルールを確認しましょう。多くの自治体では、傘は「不燃ごみ」として扱われますが、中には指定の袋に入

          もう傘は捨てない!自治体ルールと賢いリサイクル術、そして長持ちさせる秘訣

          男性も日傘を!猛暑対策の新常識とは?

          傘メーカーの私にとっては、大変興味深い記事を発見したので共有します。 男性の「涼を取るためのアイテム」冷たい飲み物 特になし うちわ/扇子 汗拭きシート/ボディシート 小型扇風機 日傘 ネッククーラー マイナビさんの調べでは上記のランキングだったようです。 今年はかなり男性の日傘利用が増えた気がしたので、もっと上位かと思っていましたが、そうでもないのですね・・・ 熱中症特別警戒アラート皆さんはご存知でしたでしょうか? 私はこの記事を見るまで知らなかったのです

          男性も日傘を!猛暑対策の新常識とは?

          折りたたみ傘で雨対策、サイズ選びのポイント

          折りたたみ傘は、そのコンパクトさと携帯性から、日常生活や旅行に欠かせないアイテムの一つです。しかし購入する際に迷うのが、傘のサイズだと思います。 これらの要素は、傘の使用感や濡れにくさに大きく影響するため、しっかりと理解しておくことが大切です。今回は、折りたたみ傘の親骨サイズと直径サイズの関係、および購入時のサイズ目安について詳しく解説します。 親骨サイズと直径サイズの関係まず、折りたたみ傘の親骨サイズが傘全体の大きさにどのように影響するかを見ていきましょう。 親骨の長さ

          折りたたみ傘で雨対策、サイズ選びのポイント

          風に負けない!傘の正しい持ち方

          「風が強いとき、裏返りにくい傘の持ち方はありますか?」 このような質問をたまにいただきますので、回答します。 基本的には傘の先端(石突)を風上に向け、シャフトは両手でしっかりと握っていただくことです。雨を伴う風のときは雨を避けるため、自然と風の方に向けると思いますが、雨に濡れない程度に、思いきって風上に向けるのがポイントです。 またシャフトをしっかりと握っていただくこと。通常時のように片手で持つと傘がブレやすく、そのブレによって傘が裏返りやすいです。特に折りたたみ傘はシャ

          風に負けない!傘の正しい持ち方

          機能から考える男性用日傘のカラー選び

          ビジネスファッションを主眼においた男性用日傘の選び方が記事になっていました。私はメーカー目線で、男性用日傘のカラーについて語りたいと思います。 日傘のトレンドちょっとだけ過去を遡りましょう。 昔の日傘といえば、バテンレース、スワトー刺繍、エンブロ刺繍などが主流でした。 しかし1980年代の美白ブームから、紫外線カット商品が注目されるようになり、のちに晴雨兼用が必須になってきた。 その後、紫外線カットだけでは機能性が弱く、遮光性が求められるようになった。 その関係で綿や麻

          機能から考える男性用日傘のカラー選び

          古さを感じない!あえてカメラを使う楽しみ SONY NEX-5T

          先日、縦動画に力を入れていこうと本を購入しました。 今は便利なものがあって、ジンバルがついたアクションカメラがあるのですね。 こういうのもいずれ購入しようと思っていますが、何か手持ちのものでできないかと思い出したのが、サムネイルに出ているNEX-5T。 物置から引っ張り出してみました。懐かしい・・・ 調べてみるとNEX-5T は2013年のモデルなのですが、今見てもこのカメラの外観デザインは古さを感じません。 カメラ性能も古さを感じず、今も現役で使えるカメラですね。

          古さを感じない!あえてカメラを使う楽しみ SONY NEX-5T

          耐風傘の真実、表示の根拠を見極める方法(本日から新プロジェクト開始です!)

          ちょっと大げさなタイトルとなってしまいましたが、傘では「耐風傘」とか「耐風仕様」という、ワードを使った訴求が定着してきました。基本的には「風に強い」ということを訴求する表示にはなるのですが、実は業界的に統一された基準がないのです。 エビデンスは取得しているはずとはいえ、まともなメーカーは第三者検査機関でのテストを行い、その結果を確認してから「耐風」と表示しているはずです。 テスト方法もさまざまで、アンベル社では以下のような方法です。 ちなみに通常、風速15m/秒の風を当

          耐風傘の真実、表示の根拠を見極める方法(本日から新プロジェクト開始です!)

          経営者の皆様 M&Aのオファーにご注意を

          中小零細でも、ビジネスオーナーをやっていると、割と高い確率で「弊社顧客企業から、是非、貴社にて提携のご検討をいただけないか?とのご要望がございます。」というようなM&A仲介会社からのオファーDMが来たことがあるのではないでしょうか? ほとんどの方は無視されているとは思いますが、中にはかなり具体的なことを匂わす文面だったり、時には自宅まで手書きの手紙がきたりしますが、彼らはかなり熱心で、そしてしつこいです。 そりゃ、そうでしょう。 彼らの仲介手数料は最低でも1,000万円前

          経営者の皆様 M&Aのオファーにご注意を

          熱中症対策の決め手!日傘の選び方とUVカットの基礎知識

          こちらの記事にも書いてありますが、外で活動するときの熱中症対策として、日傘が一番だと私は考えます。 個人的には日傘を使ったり帽子を使ったりしていますが、やはり頭がムレにくいという点からは帽子よりも日傘がベストではないかと思います。 『熱中症予防に日傘を使いたいが、どんな商品を選べばいいですか?』という問い合わせが増えており、何回かnoteで触れている、UVカットと遮光遮熱の違いについて、シンプルにまとめていきたいと思います。 UVカット紫外線カット率が90%以上あれば「U

          熱中症対策の決め手!日傘の選び方とUVカットの基礎知識

          炎上した体臭批判問題から学ぶ日常対策

          2024年8月8日、Xで体臭批判をして炎上した事件がありましたが、皆さんはどう思いましたでしょうか? ここでは彼女の発言の是非については議論しませんが、炎上すべき要素が沢山詰まっていたのだと思います。 香害という言葉を知らなかった私は年齢なりの加齢臭はするだろうという前提で、気をつけているつもりではありますが、「柔軟剤の香りが苦手」という意見が多かったのには驚きました。 私の生活環境としては、洗濯物をベランダに干すのがNGなので、浴室乾燥機を使っています。いわゆる部屋干し

          炎上した体臭批判問題から学ぶ日常対策