Sam

プロダクトデザイナー@Cybozu 来日8年目の台湾人。 仕事での学び、海外のデザイン…

Sam

プロダクトデザイナー@Cybozu 来日8年目の台湾人。 仕事での学び、海外のデザインメディア、読書、異文化体験を共有しています。

マガジン

  • Cybozu Product Design Magazine

    • 232本

    サイボウズのプロダクトデザインに関わるメンバーの記事をまとめたマガジンです。

最近の記事

多文化チームで働く難しさは一体何なんですか?(💡ヒント:時差と言語だけじゃない)

一年ぶりの記事になりますが、この一年間のアップデートを共有しますと: 振り返ってみると、非常に充実した時間を過ごせました。グローバル向けの新規製品ということもあり、チームメンバーのバックグラウンドは多岐に渡ります。そのため、これまでの職場で経験できなかった(良い意味での)カルチャーショックや(良い意味での)意見のぶつかり合いがあり、個人的にも大きく成長できた一年でした。 最近よく考えるのは、「外国人をたくさん雇えば、グローバル製品は作れるのか?」という問いです。 言い換

    • 人生で最も重要なフォロワー100人。台湾でアクセシビリティデジタルマガジンを立ち上げた振り返り

      こんにちは、サイボウズでプロダクトデザイナーをやっているSamです! この記事は、#2022年のわたしと仕事 をテーマにした記事です。 会社での仕事はもちろん、今年すごく成長を実感できました。 しかし、今年自分にとって一番大切なことを皆さんに共有したいと思っています。 🎉今年は台湾初のアクセシビリティのデジタルマガジンを立ち上げ、半年でフォロワー100人のゴールを達成しました🎉 …わかっています。この誰でもフォロワー5000万人がいるデジタルワールドでは、フォロワー10

      • 台湾に帰ってリモートワークをしてみて思ったこと

        5月は自分の誕生月なので、いつも私にとっては特別な1ヶ月なんなけど、今年の5月はその中でも近年の中に一生忘れない、一番特別な5月だった。 なぜかというと、2017年から来日して、初めて2ヶ月という長い期間に自分の故郷台湾で滞在した。 この2ヶ月間に体験したこと、改めて思ったこと、逆カルチャーショックを受けたこと…ものたくさんありまして今でもすぐ全部を言語化できないんが、随筆で書いてみようと思いました。 外国からリモートワークは想像よりキツかった😂今働いている会社サイボウズ

        • コロナ禍の海外渡航、デザイナーの気付き|2022/4 Monthly Reflection

          故郷の台湾に帰りました。コロナ禍の中になかなか渡航が難しくて、前回故郷に帰るのはもう三年前くらいでした。 また、コロナ禍の海外渡航の手続き、注意点、プロセスなどは前とかなり違っているので、デザイナーなりに渡航のユーザー体験周りの気付きがあり、それを随筆で記録したので、それを今月のテーマにしました。 搭乗の前公式情報よりコミュニティの情報を参考した 台湾の入国制限がかなり厳しいです。渡航情報は点在しているし、出発国によってルールが違ったりしているので、どこの情報を参考するのが

        多文化チームで働く難しさは一体何なんですか?(💡ヒント:時差と言語だけじゃない)

        • 人生で最も重要なフォロワー100人。台湾でアクセシビリティデジタルマガジンを立ち上げた振り返り

        • 台湾に帰ってリモートワークをしてみて思ったこと

        • コロナ禍の海外渡航、デザイナーの気付き|2022/4 Monthly Reflection

        マガジン

        • Cybozu Product Design Magazine
          232本

        記事

          デザイナー2年目に、就活時代のポートフォリオを振り返ってみた

          時間が経つのは早いもので、あっという間に4月から社会人2年目になりました。 最近学生さんのポートフォリオを拝見する機会も増えてきて、「そういえば、自分の就活ポートフォリオはどうだったっけ…?」と気になってきました。 あまりみんなの前に言わなかったのですが、当時は自分のポートフォリオに対してすごく自信がありました。今振り返ったら、周りの人みんな優しいから謎の自信があったかな(笑) ビジュアル専攻だったので、ポートフォリオのレイアウトなどを含め全体的な見栄え(?)が悪くないと

          デザイナー2年目に、就活時代のポートフォリオを振り返ってみた

          愚痴を言わずに自分の人生に責任を持って生きること 🔸2022/3 Monthly Reflections(英語記事)

          今月は日本語に訳する時間がなかったので、英語の記事になっています。 Small wins in March 2022🔸 Since our product is based mainly on PC, it was the first time to officially work on different devices. Learned a lot about the possibilities and constraints of designing for diff

          愚痴を言わずに自分の人生に責任を持って生きること 🔸2022/3 Monthly Reflections(英語記事)

          初めてのユーザビリティテストで失敗した4つのこと(&対処法&参考になった資料)

          最近はユーザビリティテスト(UT)をファシリティする機会をもらった。ユーザーと対話する機会がありすごく楽しみと感じつつ、すごく緊張していました。 💪「いや、緊張は無駄だ!備えあれば憂いなしっていうんじゃないですか!」 初めてのUTを準備するために、スクリプトを書いたり、チュートリアルを見たり、先輩たちのUT映像を見学したりをしていました。 「もうUTマスターになりました(?)!ユーザビリティも難しくなさそうね!」とUTの前日にやと自信をつきました。 しかしUTの結果、タイ

          初めてのユーザビリティテストで失敗した4つのこと(&対処法&参考になった資料)

          内向型人間の私が、情報発信を始めてみた🔸2022/2 Monthly Reflection

          こんにちは、デザイナーのSamです。今年からもっと自分の時間を意識したり、考えと学びを記録したりしようという目的でMonthly Reflectionを始めてみた。 1月は中国語で書いたのですが、今月から言語の練習を兼ねて日本語と英語で書いてみることになりました! 英語版はこちら English version別に英語ペラペラなわけではなく、むしろ初心者なんですから、英語で記事を書き始めてみた。わからない表現が多くて悩んだけど、書くのが楽しかった。 英語を勉強しているクリエ

          内向型人間の私が、情報発信を始めてみた🔸2022/2 Monthly Reflection

          新卒で22万円の椅子を買ってよかった話。デザイナーのおすすめ在宅勤務アイテム(オフィスチェア・昇降デスク・ワイヤレス充電器・グリーン・メガネ)

          こんにちは、デザイナーのSam(@samsam__unicorn)です。 リモートで新卒入社し、間も無く一年になります。 新卒研修の時に、1日中ずっと講義の日が多くて、4日目の同期の雑談でみんな「腰/目/背中が痛い…」みたいな悲鳴は今でも印象に残っている。自分も悲鳴した一人でした。 その時から、「デスク環境を整えなきゃ体がもたない」ということを実感しました。 「赤字出ても買い揃えろ」という覚悟をしても、翌月のカード利用明細を見た瞬間やはり心が痛い…という感覚が今でも覚えてい

          新卒で22万円の椅子を買ってよかった話。デザイナーのおすすめ在宅勤務アイテム(オフィスチェア・昇降デスク・ワイヤレス充電器・グリーン・メガネ)

          新卒デザイナーのデザイン研修#8リサーチ研修

          こんにちは!サイボウズ新卒一年目のデザイナーSamです! 今回はリサーチ研修で、ラストのチーム体験(新人研修)です! リサーチは今まで正式的に学んだことがなかったので、とても期待していました! リサーチ研修はリサーチャーの香村さんから講義を受けました。 今回座学だけではなく、実践も行いました。テーマは自由なので、自分は「デジタルノーマド」の生活を憧れているので、「デジタルノーマド」のサイトを考察対象にしてみました。 認知的ウォークスルー:「埃が見えないと掃除ができない

          新卒デザイナーのデザイン研修#8リサーチ研修

          新卒デザイナーのデザイン研修#7 チームブランディングチーム

          こんにちは!サイボウズ新卒一年目のデザイナーSamです! 最近は一気に寒くなりましたね!ちょうど10月から来日5年目になったので、当初住んでいた高円寺に行ったり、専門学校時代の作品を見返したり、結構日本に来た時の気持ちを思い出しました笑 今回はチームブランディングチームの​​研修を体験したので、学んだことをお話したいと思います! チームブランディングチームとはチームブランディングチームとは、ユーザー価値を最大化できるような人材を採用・育成し、デザイン&リサーチグループを強

          新卒デザイナーのデザイン研修#7 チームブランディングチーム

          新卒デザイナーのデザイン研修#6 Garoonチーム

          こんにちは!サイボウズ新卒一年目のデザイナーSamです! 今回の研修はデザイナーの河内山さんとNiaさん、リサーチャーの白石さんと一緒にGaroonデザインチーム体験を行いました。 Garoonとは:10名から数万名まで、現場にも管理職にも浸透するサイボウズのグループウェア 前回紹介したサイボウズOfficeと比べて、Garoonは大規模な組織向けのグループウェアであり、機能も若干異なっています。 Garoonについてさらに知りたい方はこちらのページをチェックしてみてくだ

          新卒デザイナーのデザイン研修#6 Garoonチーム

          新卒デザイナーのデザイン研修#5 サイボウズOfficeチーム

          サイボウズ新卒一年目のデザイナーSamです! 最近は寒くなってきました…来日して間も無く5年目になりますが、最近初めてそうめんを食べてみました。華語では「抓住夏天的尾巴」という言い方がありまして、直訳すると「夏のしっぽを捕まえよう」で、「夏が終わる前に、夏の思い出を作る」という意味です。まさにそういう感覚でそうめんデビューをしました笑。 余談はさておき、前回の記事からちょっと時間が空いてしまったのですが、今回も引き続きチーム体験についてお話ししたいと思います! 前回はアク

          新卒デザイナーのデザイン研修#5 サイボウズOfficeチーム

          新卒デザイナー研修#4 アクセシビリティチーム

          新卒一年目のデザイナーSamです! 梅雨の時期になりましたね!紫陽花がとても綺麗に咲いていて日々とても癒されています! 前回はkitoneデザインチームに関する記事だったんですが、今回の記事もチーム体験についてお話ししたいと思います! チーム体験とは、各デザインチームを一週間ごとにそれぞれのチームの業務内容を体験する研修です。 デザイン&リサーチでは、各チームの業務内容を知ることと自分に合う分野を見つけることの2つを目的に、「チーム体験」というものを行っています。 今週は

          新卒デザイナー研修#4 アクセシビリティチーム

          新卒デザイナー研修#3 kintoneチーム

          新卒一年目のデザイナーSamです! 前回の記事は分報を紹介しましたが、今回はチーム体験に入ります! チーム体験とは、各デザインチームを一週間ごとにそれぞれのチームの業務内容を体験する研修です。 デザイン&リサーチでは、 ・各チームの業務内容を知ること ・自分に合う分野を見つけること の2つを目的に、「チーム体験」というものを行っています。 今週はkintoneデザインチームのチーム体験をお話したいと思います! サイボウズ デザイン&リサーチの各チーム デザイン&リ

          新卒デザイナー研修#3 kintoneチーム

          新卒デザイナー研修#2 分報の活用

          新卒一年目のデザイナーSamです! 前回の記事はオンボーディングの内容をざっくり紹介しましたが、今回からは具体的にやったことについてお話したいと思います! 【実際にやったこと】 ・チームが大切にしてることを理解する ・メンバー全員とザツダンする ・基礎講座を受講する 📌分報を活用する ・プレゼンを繰り返す ・メンターとタスクを管理する ・SNSで情報発信する ・製品を理解する 分報とは:社内ツイッターのようなものサイボウズには、「分報(ふんほう)」という文化があります。

          新卒デザイナー研修#2 分報の活用