さみみのみみは何の耳?

国際きき酒師(Chinese version) 流行病が蔓延する前の一時、都内で外国人…

さみみのみみは何の耳?

国際きき酒師(Chinese version) 流行病が蔓延する前の一時、都内で外国人観光客のガイドしてました。 2023年9月、佐渡で家を購入しました。首都圏と佐渡の二拠点生活開始です。 https://note.com/sami4317/n/n3ad03e1abc0b

マガジン

  • 日常のしずく

    • 519本

    共同運営マガジン。日常の中にキラメクしずく。やさしい気持ちになる日常マガジンを目指しています。 共同運営マガジン「日常のしずく」への参加希望は https://note.com/aoneko/message に簡単な参加希望動機を書いてお送りください。

  • 美味しそうなもの

  • 残しておきたい記事

  • 好きなアート

    私自身は全然アートの素養は無いのですが、いいなぁ〜と思った記事を写真も含めて集め始めました。

記事一覧

燕去月 #とは

日中は汗ばみますが、一昨日くらい前から毛布を掛けないと朝方震えるほど寒くなりました。秋ですね。 今日は絶好の稲刈り日和で、朝からコンバインの音が聞こえてきます。 …

旬を食しながら島の未来を考える

今日の佐渡は稲刈り日和になりそうですね。 週末に大雨が降り、田んぼの水が流れ出た道路は、軽トラで走るのがギリギリでした。昨日の午後は小雨が多少降ったくらい。通常…

みどりな日々

もう9月も残すところ1週間余りとなりましたが。 まだまだきゅうりを食べない日はありません。 秋きゅうり、おそるべし。 涼しくなって本領発揮な感じもあります。 十六サ…

佐渡人の短歌

今住んでいる佐渡の家は元々遠縁の不動産でして。かなり家にあった物を処分しては下さっていますが、それでも昔の書籍などが客間の本棚に残っていたりしています。 読むも…

ズッキーニのステーキ

採らなきゃ採らなきゃ、と思いながら数日畑で放置していたズッキーニ。 雨降っちゃうとですね、億劫なんですよ…ゴニョゴニョ あまりに大きくなり、家人にお願いして採っても…

台湾玉米🌽 種から奮闘記

🇹🇼お茶会でお世話になっているマダムのお一人が、畑をやっていらっしゃいます。その方から去年乾燥した台湾トウモロコシを一本頂き、乾燥した粒を十数粒取り出して撒きま…

夜の鳥と書いて鵺(ぬえ)

薪能を観てきました。 佐渡では気軽に能が鑑賞出来ます。 慶長九年(1604年)に佐渡奉行となった大久保長安が佐渡に猿楽師を同行した事から佐渡における能楽が始まったそ…

まだまだ採れるよ、秋だけど🥒

9月1日の佐渡トライアスロン大会が終わると佐渡の夏は終わるよ、 と聞いてはいましたが、本当にそんな感じですね。 元々30度を上回るのは稀でしたが、早朝や晩は肌寒い日も…

佐渡がトライアスロンの島になる日

今日は雨。涼しいです。一気に島に秋が来た感じがしています。 昨日9月1日、無事に佐渡トライアスロン大会が開催されました。 私と家人はボランティアスタッフの募集に申…

いよいよ明日♪

今日で8月も終わりですね。 心配していた佐渡トライアスロンの開催ですが、無事開催される事になりました。 翌日の閉会式などは中止になり、残念ではありますが、大会開催…

天候が気になる今日この頃

米不足のニュースが流れていましたが、此方にいると、本当に⁇と思ってしまいます。家の周囲はこんな景色が広がっています。 5時前からコンバインの音が聞こえたりして。 …

きゅうりは採れるよ、いつまでも…

日々、きゅうりと格闘しています。 毎朝採れたきゅうりを見て 今日はどうやって消費しよう と考えるのが日課です。 きゅうりの苗一本からたくさん収獲出来ることは知っ…

佐渡島の「銀」山 

2024年7月28日、佐渡島金山の世界遺産登録が決定となりました。 佐渡島民の私もYoutubeで決定の瞬間を見ておりました。 ところで佐渡島金山は知っていても銀山は知らない…

#夏の一コマ と一大イベントのこと

まだまだ暑いですが、日の出が遅くなりました。 少し前までは4時半くらいにはヒグラシが一斉に鳴き始めていましたが、今は4時半だとまだ暗くてシンとしています。 佐渡は…

暑い日のドリンクは? 🍷

お盆も終わりましたが、まだまだ暑いですね。 佐渡は全然雨が降らず我が家の池は干上がりつつあり、とうとう底に沈んでいる石も水面から顔を覗かせるようになってしまいま…

キュウリとナスと、それから…?

先日十六ささげ、という長〜いインゲンの事を書きました。 馴染みのない方にはびっくりの食材ですが、お盆時の佐渡では普通に野菜のコーナーで売ってます。 コメントでも…

燕去月 #とは

日中は汗ばみますが、一昨日くらい前から毛布を掛けないと朝方震えるほど寒くなりました。秋ですね。 今日は絶好の稲刈り日和で、朝からコンバインの音が聞こえてきます。 金子兜太氏の「美しい日本の季語」をパラパラ捲っていたら、去年の10月始めにに「秋の声」について書いていたのを思い出しました。 読み返しましたが、あの頃より今の方が季節感を感じるなぁ、と思う今日この頃です。 「美しい日本の季語」の今日のページを開くと「帰燕」とありました。 そのまま音読みで、きえんと読むそうです。

旬を食しながら島の未来を考える

今日の佐渡は稲刈り日和になりそうですね。 週末に大雨が降り、田んぼの水が流れ出た道路は、軽トラで走るのがギリギリでした。昨日の午後は小雨が多少降ったくらい。通常でしたらおそらく稲刈りをするのでしょうが、田んぼがぬかるみすぎてコンバインを入れられなかったところが殆どだったと思います。 水に浸かってしまっている稲を見ると心が痛みます。 少しの間なら問題ないそうですが、長い事浸かってしまうと発芽してしまい、一等米から外れるらしく。お米だけで生計を立てている農家さんは大打撃ですよ

みどりな日々

もう9月も残すところ1週間余りとなりましたが。 まだまだきゅうりを食べない日はありません。 秋きゅうり、おそるべし。 涼しくなって本領発揮な感じもあります。 十六ササゲもお盆の野菜と聞いていましたが、長雨の後に畑をパトロールするとたくさんの花をつけていて、まだまだ終わりは見えないですが。 そうそう、ササゲは来年用に種をとりました。ちゃんと発芽するかはわかりませんが、取り敢えず試してみます。 一つのササゲから豆が十六取れるから十六ササゲ、という説があるので検証してみましたが

佐渡人の短歌

今住んでいる佐渡の家は元々遠縁の不動産でして。かなり家にあった物を処分しては下さっていますが、それでも昔の書籍などが客間の本棚に残っていたりしています。 読むも処分も自由、という事でほとんどそのままにしてありますが、町の歴史の本などもあり、興味深くパラパラ捲ってはいますが中々じっくり読む時間もなく。 現在家人が首都圏へ行って留守ですし、外は雨で畑にも出られないので昨夜から見ていたら、その中に自費出版の短歌集がありました。 「操園」高橋ミサヲ  お名前を見ても全く存じ上げ

ズッキーニのステーキ

採らなきゃ採らなきゃ、と思いながら数日畑で放置していたズッキーニ。 雨降っちゃうとですね、億劫なんですよ…ゴニョゴニョ あまりに大きくなり、家人にお願いして採ってもらったら こんなに大きくなってました😲 長さ30cm そして周囲ですが、きゅうりの時ように私のGarmin腕時計⌚︎を出来るような太さを軽く超え、 25cmありました。 きゅうりにひきつづき、大きい野菜シリーズを狙っていたのではないのですが💦 中はどんなになっているだろう、おばけきゅうりみたいに種

台湾玉米🌽 種から奮闘記

🇹🇼お茶会でお世話になっているマダムのお一人が、畑をやっていらっしゃいます。その方から去年乾燥した台湾トウモロコシを一本頂き、乾燥した粒を十数粒取り出して撒きました。 6月8日  2日程濡れたティッシュの上で湿らせたあと、種まきポットへ。 すると…6月11日に3日くらいでちゃんと発芽したのです! パクチーより早かったです。 長細くて最初からトウモロコシな感じ。 6月23日 畑に地植えしました。 普通の日本のトウモロコシと違って根が赤いです。 7月11日 ポットに飢えて

夜の鳥と書いて鵺(ぬえ)

薪能を観てきました。 佐渡では気軽に能が鑑賞出来ます。 慶長九年(1604年)に佐渡奉行となった大久保長安が佐渡に猿楽師を同行した事から佐渡における能楽が始まったそうです。 今回の演目は 鵺(ぬえ) です。 ところで 鵺と聞いて直ぐに 鵺の鳴く夜は恐ろしい を思い出した方はきっと私と同じ、昭和な方ですね。 映画「悪霊島」のCM、子供心にすごく怖くて、でもちょっと観てみたくて…結局実際にテレビ放送で観たのは大人になってから。 単なるミステリーではなく、なかなか深い

まだまだ採れるよ、秋だけど🥒

9月1日の佐渡トライアスロン大会が終わると佐渡の夏は終わるよ、 と聞いてはいましたが、本当にそんな感じですね。 元々30度を上回るのは稀でしたが、早朝や晩は肌寒い日もあります。 で す が さみみ農園の夏は終わってはいませんよ😉 8月末にきゅうり祭りな日々のことは書きましたが… トライアスロンのボランティアで家を留守にしていたり、雨が降ったりで畑を見回っていない日が2日ほどあったでしょうか。 今日こそはちゃんと見ないとね!とパトロール。 もうなんか秋だから、きゅうり

佐渡がトライアスロンの島になる日

今日は雨。涼しいです。一気に島に秋が来た感じがしています。 昨日9月1日、無事に佐渡トライアスロン大会が開催されました。 私と家人はボランティアスタッフの募集に申し込んでいたので、朝の数時間だけですがお手伝いをしてきました。 6時に集合し、相川WS(Water Station)の設置 その後バイク🚴‍♀️に乗ってる選手たちに飲み物補給をする、というもの アクエリアス コーラ 水 の順番にブースを並べ、立ち寄った選手に渡します。 会場に着く頃、丁度海岸に虹が架かってい

いよいよ明日♪

今日で8月も終わりですね。 心配していた佐渡トライアスロンの開催ですが、無事開催される事になりました。 翌日の閉会式などは中止になり、残念ではありますが、大会開催になって本当によかったです。 今日は街中でたくさんの走っている人やバイク🚴‍♀️に乗っている方を見かけました。家人はすごいなぁ、前日にも走っているなんて、と驚いていましたがそもそも私たちの基準と比べる事が間違っているのではないかと。 民泊や民宿を営んでる島の友人たちはてんてこ舞いだろうなぁ、なんて言いながら明朝

天候が気になる今日この頃

米不足のニュースが流れていましたが、此方にいると、本当に⁇と思ってしまいます。家の周囲はこんな景色が広がっています。 5時前からコンバインの音が聞こえたりして。 8月に稲刈りって随分早いな、と思いました。子供の頃、8月の終わり頃まで祖父母の家にいましたが、ついぞ稲刈りなんて会話は耳にしませんでした。が、何せ数十年前の事ですから、当時に比べて随分気候も品種も変わったのでしょうね。 さてさて、前にも少し書きましたが、9月1日の2024 佐渡トライアスロン大会。 ですが、

きゅうりは採れるよ、いつまでも…

日々、きゅうりと格闘しています。 毎朝採れたきゅうりを見て 今日はどうやって消費しよう と考えるのが日課です。 きゅうりの苗一本からたくさん収獲出来ることは知っていました。 なので、苗は2本だけ育てる事にしていました。 一本は地這いきゅうり、もう一本は支柱を立てるタイプの普通のタイプ。 そうしたら地這い一本でも…あっという間にこんなに成長して それとはまた別に、叔父夫婦宅へ遊びに行った際 秋きゅうりの苗あるからどう? と聞かれ、 秋に採れるならいいよね と喜

佐渡島の「銀」山 

2024年7月28日、佐渡島金山の世界遺産登録が決定となりました。 佐渡島民の私もYoutubeで決定の瞬間を見ておりました。 ところで佐渡島金山は知っていても銀山は知らない方、ほとんどじゃないかと思いますが… 実は佐渡島銀山の方が佐渡島金山より歴史は古いのです。 もっと言えば 佐渡銀山の発掘があったからこそ、金山の発掘に繋がったのです。 https://www.isan-no-sekai.jp/report/592 かなりざっくり言えば… 佐渡中で銀脈を探してい

#夏の一コマ と一大イベントのこと

まだまだ暑いですが、日の出が遅くなりました。 少し前までは4時半くらいにはヒグラシが一斉に鳴き始めていましたが、今は4時半だとまだ暗くてシンとしています。 佐渡はひまわりが多いです。 休耕田を利用していて、そのまま遊ばせていても仕方がないのでひまわり畑にして人の目を楽しませよう、という事のようですね。 首都圏にいた時は10本程度並んでいても、圧巻な感じがしていましたがこちらは文字通り桁違いです。 自宅のひまわり畑も含めてあちこちで写真や動画を撮ってみましたが、一番のお気

暑い日のドリンクは? 🍷

お盆も終わりましたが、まだまだ暑いですね。 佐渡は全然雨が降らず我が家の池は干上がりつつあり、とうとう底に沈んでいる石も水面から顔を覗かせるようになってしまいました。 我が家のひまわり畑、色んな方に愛でていただきましたが、1週間前がピークでしたね。下向きが多数を占めています。 後から種を蒔き足した背の低い種類が、多少遅咲きです。 さてさて 地方にお住まいの方はあるあるなのかもしれないですが、勝手に赤紫蘇って生えてきますよね… 私はここまでとは思いませんでして。 気がつ

キュウリとナスと、それから…?

先日十六ささげ、という長〜いインゲンの事を書きました。 馴染みのない方にはびっくりの食材ですが、お盆時の佐渡では普通に野菜のコーナーで売ってます。 コメントでも書かれましたが、靴ひもみたいな感じで…。 こんなふうに生えてます。 ⬇️比較対象、家人の腕 スーパーでは一般的なササゲ(インゲン)と比べると少々お高めではありましたが、お盆時期だったからかもしれません。 お盆時期には色んなモノが少々割高になることがある、というのもありますが、このお野菜に特別な意味がある事を知