見出し画像

40歳ガチ婚活(18):4回のパーティーレポと今後の相談所での活動のこと。

この日以降、9月に合計5回婚活パーティーに行った。

婚活パーティーだけで1日が終わるってだいぶ辛いんだけど、やっぱり挫けずに行き続けることが大事なんだろうなと感じた。
ざっと振り返るのと、学んだことを記録する。

2回目のパーティー。
10人もしゃべってさすがに疲れた。
べろんべろんのTシャツ男、わたしの住んでるエリアが大嫌い男などがいた。

「僕、大学のグラウンドがそっちにあったんですけど、遠すぎて本当に無理すぎて、、みんなそんなこと言ってました」と、苦虫を噛み潰したようなのお手本みたいな顔でずっとブツブツ言ってくる男性が1人。
なんて失礼なやつだ、まぁでも都心に住んでいる人ならどこへ行くにもそんなに時間がかからないだろうしそう思うのも仕方ないかと、うんうん仏のような顔で聞きながらそいつのプロフィールカード見た。
「埼玉在住」
港区に引っ越してから言え。

年収がやけに低かったけど優しい笑顔だった人の番号を書いて出したけれど、カップルにはなれなかった。

帰り際にカップル成立した人たちの様子を見てみたら、わたし的にはうーん、、だった男性2人がそれぞれカップルになっていた。
それを見てわたしは大事なことに気がついた。

最近わたしは今まで以上に自分に自信がなくてパーティーでも「おばさんだしたいして可愛くもなくてすみません」みたいな気持ちになる。
でも、たとえ年齢を重ねてうーん、、と思われることが増えたとしても、たった一人の人を見つければいいのだ。
わたしにとっては微妙だったあの人たちのように、人それぞれ気が合う人は違うのだし、そのたった一人のご縁がある人とカップルになって幸せになれればいいんだよなと。
これは、今後の婚活で挫けそうになったらまた思い出したい気づきだった。

3回目のパーティーは同じ日の夜。
オンラインで自宅から参加。
父がいるからどうしようと思ってたんだけど、もう爺さんの父はパーティーが始まる頃には就寝してた。
オンラインって全国から参加できるから遠方の人も多いんだけど、もうわたしはどこへでも嫁ぎます精神で参加。

男女計6人でオンラインで話すという形式。
関西方面や四国の人たちばかりで、東京から参加したのはわたしだけ。
「東京カッコいいですね〜」「すごい〜」という喝采を浴びる。
さっきのパーティーではゴミを見るような目で見られたのにと、これはこれで反応に困った。
とりあえず、超絶盛り上がらなかった。
6人が映し出された画面で、全員が無言という時間があまりに長すぎた。
女性3人でなんとか場をつなぎ、終了時間まで耐えるというただの地獄絵図。
カップル発表とかはなくて、番号交換したい人がいたら時間内に個別にチャットをするというルール。
誰にも送らなかったし、誰からも来なかった。
もうオンラインパーティーには参加しないと決めた。

4回目、5回目もなかなかクセつよパーティーだった。

ここまでの経験で学んだことがある。
パーティーではだいたい2周するので、同じ男性と2回話すことになる。
2周目に入る前に中間印象カードを出すことになっていて、その結果も2周目に入る前に配られる。
つまり2回目に話すときは、相手が自分に好印象を持っているかそうでないかが分かっている状態。
なので、相手が好印象を持っていないと分かっている状態でまた会話しなきゃいけないこともあるから、とても微妙な空気になることも多いのだ。
だからこの中間印象カード、1周目で悪印象だった人以外には全員マルをつけて出すことにした。
悪印象じゃなければ、2周目でも楽しく話したいし。

4回目でそれを実践したところ、
「僕にマルしてくれてますねフガフガ特別にいいってことですかフガフガカップルになりたいですねフガフガ」
ってすごい興奮してきた男性がいた。無理。

5回目は、初めて郊外のパーティーに参加。
わたしは遊ぶのは都心だけど住んでいる場所は郊外だから、それもありだなと思って。
そしたら、鼻毛が出ている人や、大人なのにヤンキーみたいな人などがいた。
誰とも繋がりたくないと思って、誰の番号も書かずに終了。
ため息&猫背&バック斜めがけで気を抜いてトボトボ歩いてたら、
「一目惚れしました」とナンパされた。
若者が多いこの街で40歳に一目惚れとか、そんなことあるかいと思ってお断りした。
でももうおかしなナンパにすら出会いがあったのかもとかちょっと思っちゃって、断ったことを後悔しかけるも、変な壺とか売られても困るしと思って急いで帰宅した。

こうしてわたしはまた、歳をとった。

ということで今日から、2ヶ月休会していた結婚相談所に復活することにした。
もうこの活動再開で結婚決めると決めている。


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,075件

#この経験に学べ

53,961件

いただいたサポートは、記事を書くための活動に使わせていただきます😆