マガジンのカバー画像

thanks for articles

1,945
みんなのフォトギャラリー画像をご使用いただいたクリエイター様方の記事集。 ✱ 度々写真をご使用くださっているフォロワーの皆様方には、心より感謝しておりますm(_ _)m ※最新記…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

藻類プラント大型化 アルガルバイオが大陽日酸と提携

藻類プラント大型化 アルガルバイオが大陽日酸と提携

2022年12月27日 日本経済新聞

バイオプラントのアルガルバイオと産業ガス大手の大陽日酸が業務提携した。

工場などで発生したCO2を効率的に吸収するプラントづくりにつなげる。

D872/戦争が終わりそうでよかったと爺さんが言った。ほんとにそうですか?

D872/戦争が終わりそうでよかったと爺さんが言った。ほんとにそうですか?

この形でウクライナ戦争が終わると、北朝鮮が核を持っていいことになる。
各国が核兵器を持っていいことになる。
国連が全く機能していない存在となる。
ロシアが国とみなされなくなる、地域の扱いになる。
ロシアの上空を一般の飛行機は飛ばなくなる。
ロシアから、資源を買ってくることは、闇市で買っている扱いになる。
そうなると、ノルウェー・サーモンはロシアの上空を通れないから、値段は高いままとなる。
物価は結

もっとみる
風の薫り

風の薫り

こんばんは✨

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

年末は、慌ただしく過ごされている方々が多いと思います。

私も、今朝より花屋さんに寄り実家に戻りまして、お仏壇の花を活けてきました。
花瓶が大小5つです。
お盆の記事に書いてましたように、田舎の家で3つお仏壇があるのです。
お正月とお盆は、私の役目みたいになってます。
花屋さんは、綺麗なお花がいっぱいでした。
金色にスプレーしてある竹、南天の実

もっとみる
20221227 令和の青年団はどこへ行く?

20221227 令和の青年団はどこへ行く?


 先日,櫛田神社の大注連縄の懸けかえのニュースについて書き,「氏子青年会の高齢化」について少し触れました。祭に関してはその担い手として「青年」への期待が大きく,「青年会」や「若者組」などの役割などもよく検討されてきたと思います。また,祭を取り上げるドキュメンタリー映像などをみると,イケメンで性格も良い若者が「祭の主役」を果たすことで大人の仲間入りを果たしていく通過儀礼的ストーリーが取り上げられ

もっとみる
ラスト

ラスト

今年のラストnote
何にしようか
詩かなぁ
そういえば秋の俳句詠めてなかったなぁ
イラストも描きたかった
んでもやっぱりと浮かんだのは

お気に入りだけど
アップ出来てなかった写真たち

皆さま
今年もステキな記事を
またお忙しいなか
拙い記事にお付き合いいただけ
誠にありがとうございます✨✨

よいお年をお迎えください🎍🎍🎍

『舞いあがれ』第61回 工場を立て直さなくちゃ

『舞いあがれ』第61回 工場を立て直さなくちゃ

 医療考証、ちゃんとしてる?

自閉症の次は胃潰瘍まで無茶苦茶 父(名前失念)が倒れたのは、胃潰瘍とのこと。大規模な吐血でもあったんでしょうか。ならば母(これも名前失念)が流石に気づくと思いますけどね。食欲不振などなど。
 それなのにニコニコ張り付いたような笑顔で通り一遍の説明。なんなんでしょう。

 あの父を見て「元気」とばんばに電話で告げる舞の愚かさに失望。具体性が説明にない。そのあと説明した

もっとみる
第73回男子・第34回女子全国高等学校駅伝競走大会 観戦記

第73回男子・第34回女子全国高等学校駅伝競走大会 観戦記

本日2022年12月25日に、京都で全国高校駅伝競走大会が開催され、女子は長野東(長野)が初優勝、男子は倉敷(岡山)が大会新記録で四年ぶりの優勝を飾りました。

それぞれ47チームの高校生ランナー達が競った女子の第34回(10:20~)、男子の第73回大会(12:30~)を、駅伝観戦歴40年を超えるベテランの私が振り返ってみます。

【第33回女子】

下馬票では実力伯仲で混戦の予想でした。昨年に

もっとみる
第19回総合海洋政策本部会合【12月23日開催】

第19回総合海洋政策本部会合【12月23日開催】

2022年12月23日 内閣府 報道発表

2022年12月23日、第19回総合海洋政策本部会合が開催された。

第4期海洋基本計画に向けて議論され、4点の海洋政策上の課題を取り上げた。

我が国周辺海域をめぐる情勢への対応
気候変動や自然災害への対応
国際競争力の強化
海洋人材の育成・確保

が喫緊の課題として取り上げられた。

概要議事録はこちら
https://www.kantei.go.j

もっとみる
#僕生活

#僕生活

どーもです僕です✋😁

前回人狼ゲームの話をしたと思うんですが、
役職は一回目村人、二回目霊媒師になりました✨😊
人狼にはなれなかったですが、役職持ちにはなれたので良かったです☺️
絵しりとりではまくらを書いてある絵を僕がマップだと勘違いして、
プリンを書いたら普通に(ん)が付いていて死にました👊( ¨̮💪)
しかも二番目ですよ!?
こんな、こんなはずじゃ…🤔💭
僕的には楽しかったので

もっとみる
ラフ画を塗ってみました。

ラフ画を塗ってみました。

「先週描いたラフ画」で載せたイラストを塗ってオークションサイトに売り出しました。

この4枚。この中で売れたのが「指ほっぺ」だけでした。
残念。

今年の出品はもう終わり、次の出品は来年になってからになります。

今年売れなかった分も来年値下げして出す予定です。
それでも売れなかったら……自分のコレクションに入れておくしかないですね(笑)

どれも思い入れのあるイラストなので。

それから

それから

幾分か
それほどなのか時間が駆け抜けた。
それは音速なのか、
光速なのか、
スローモーションなのか。
どれぐらい時間が無くなった。
それは過去か、
雨音か、
可能性か。
まるでいじらしいパーティー後に爆発した四肢のように。

0188 手帳決定!

0188 手帳決定!

来年の手帳を決めた。

まず趣味用の手帳。こちらは4つのことを習慣化するのに、使いたい。
①読書②読書記録③note④創作
チェックリストスタンプもゲット。
手帳はこちらを選択。カバーはかさばりそうで、今年新発売というのも、運命ということで。

仕事用は4月はじまりがいいので、カバーだけ購入。
年明けに中身はロフトで買おうと思っている。

もしやはりジブン手帳だなと思ったら、その時はノートカバーに

もっとみる
長女のエスコート記念日

長女のエスコート記念日

先週末は友人宅に遊びに行った。
友人の子どもは4歳と2歳なので、長女と下の子が同い年。
同じ2歳差育児の経験者として、とても頼りになる先輩夫婦でもある。

友人家族は男の子2人の兄弟なので、持っているおもちゃもプラレールや車、飛行機などの乗り物がたくさんだ。
最近は消防車がマイブームの長女。
たくさんの乗り物に目を輝かせ、兄弟に割り込む形でひたすら車を走らせていた。
乗るタイプの車のおもちゃも気に

もっとみる
【短編】瑠璃色のミーニャ

【短編】瑠璃色のミーニャ

 剛は自分の不甲斐なさを悔やんでいた。
優柔不断で物事が決められず未だに独身生活だ。
 これまで結婚する機会が無かった訳ではない。寸前まで進展した話もあった。
 そんなことを考えながら商店街を歩いていた。

ワーッ!
突然、剛が穴に落ちた。
「誰だよ、こんなところに落とし穴を作った奴は...」
 剛が見上げてると2mくらい上に穴の入り口があった。

 その穴の淵から瑠璃色の猫がこちらを覗いている。

もっとみる