マガジンのカバー画像

山登り編

78
運営しているクリエイター

#キャンプ

上高地の過ごし方いろいろ (上高地でバカンス その3)

上高地の過ごし方いろいろ (上高地でバカンス その3)

大正池方面を散策しした。
キャンプ場に戻る前に、熱ーい足湯に沢水を入れていい湯加減にし、散策の疲れをとりながら、温まる。

キャンプ場の売店は6時で閉まってしまう。その前に今晩のお酒を仕入れなければ。
いそいそと売店に向かう。

「ビール、何本飲む?ワインは持ってきたよ。」

Yちゃんが言う。
ワインがあるなら、ビールは2本くらいにしようか?って、どんだけ飲むんだ。

夕飯を作りながら、まず乾杯!

もっとみる
上高地でバカンス

上高地でバカンス

山岳テントを買った。

お試しに、5月に息子と奥多摩へ行って試しに設営してみた。

「本番は、いつ?どこへ行こう?」

一人で山登りはしちゃうくせに、一人でテントに泊まるのは怖い、雨とか、熊とか、男とか(あっ、おばさんには無縁ですね)

って訳で、キャンプ好きのYちゃんを誘った。以前から

「上高地、私も連れてってよ、行ってみたい!」

って、言ってたから。
上高地の小梨平キャンプ場は、上高地バス

もっとみる
真冬のキャンプはやっぱり寒かった。(宇佐美城山公園キャンプ場2日目)

真冬のキャンプはやっぱり寒かった。(宇佐美城山公園キャンプ場2日目)

源泉掛け流しの温泉に入って温まり、
お酒の酔いもあって、すぐに眠りについたものの、
寒くて夜中に目が覚めた。

一日目の記事はこちらから↓

「明日の朝は何時に起きる?」

とYさん。

「日の出が見たい!6時50分だって、
6時半くらいでいいね。」

目覚ましなしで、ほぼ起きられる私は目覚ましをかけなかったが、
夜中の寒さで目が覚めて、寒くて寝られなくなってしまった。

上半身はメリノウールの長

もっとみる
キャンプは楽しい。(宇佐美城山公園キャンプ場)

キャンプは楽しい。(宇佐美城山公園キャンプ場)

畑仲間のYさんと、休みを合わせて山へ行こう!と決めて休み取った。

「ねぇ、連休取れるならキャンプにする?」

「真冬のキャンプねぇ〜、寒そう〜」

と思いながら、テントを持っていない私は、彼女のお誘いが無ければキャンプは出来ない。あったかく過ごす方法を頭の中でめぐらせながら、

「いいねー。場所はどこ?あったかいところがいいね。」

と返事をした。

接客業の私は年末で忙しく、しかも数年ぶりに体

もっとみる