マガジンのカバー画像

人は止まるなと言うけれど

30
私が思ったことの話をします
運営しているクリエイター

#コラム

想像力の息の根

想像力の息の根

ここのところ夢見が悪い。私はいま早番勤務で会社に行っているので6時くらいには起きて7時には家を出ているんだけど、いつもアラームが鳴る前に、例えば4時とか5時とかに1度目を覚ましてしまう。そのときはだいたいまだ半分くらい夢の世界にいて、そこでの私の状況は素晴らしくよいわけでもひどく悪いわけでもなく、でもなんか疲れたなあと思いながらその人生を生きている。しばらくして、自分がベッドに寝っ転がっていること

もっとみる
わたしの友だち

わたしの友だち

この前ひとりで帰り道を歩いていて思ったんだけど、普通に歩いていると誰かを追い抜かしたりあるいは追い抜かれたりするよね。あんまりずっと同じペースで付かず離れず歩くことってない気がする。つまり、誰かと一緒に歩くときって、どちらともなく「合わせて」いるんだなって。それでやっと「一緒に」歩けているんだろう。

重松清先生(先週演習をさぼってすみませんでした)の『きみの友だち』という本に思い入れがある人、結

もっとみる
きゅうりの漬け物とか

きゅうりの漬け物とか

そろそろそんな季節じゃないですか?ねえ。

きゅうりはほとんど栄養がないらしいけど、でもすごく好き。そのまま味噌とマヨネーズつけたり、梅やキムチで和え物にしたりポテサラに入れたり、最近だと冷や汁なんていうのも。ごま油で軽く炒めたり、火を通してもわりといける。
その中でもやっぱり、漬け物のきゅうりは格別に好き。浅漬けでもぬか漬けでも。ピクルスでも芝漬けでもきゅうりのキューちゃんでも。
それは、私がき

もっとみる
セーラー服を愛す

セーラー服を愛す

セーラー服、好きですか?私は大好き。

なんなんだろうね、この感情は。私は結局1度もセーラー服が制服だったことがないから、そのせいなのかなあ。前から見ると三角形の、後ろから見ると四角形の、肩にかかる大きな襟。それだけなのになんで。とても大きな感情がそこにあるんだよ、執着と呼んでもいい。

日本でセーラーといえば、女子学生の制服としてのイメージ、それからなんとなくマリンなテイスト。まあ海軍の制服って

もっとみる