見出し画像

労りの姿勢で快適なタイピング

note記事、30日継続できました✨
今年は習慣の癖を付ける1年にしたいので、
バッチをもらえて嬉しいです♪

分離型キーボード

私はケチのため、物事の基準は安さが第一になりがちです。
それでも脱ケチを目指して奮闘中です!
キーボードに関しても、打てたらOKという感覚でした。
しかし、自分のストレートネック&猫背に気付いてから、
もっと体を労りたい、と思いました。

そこで今回、キーボードの購入に挑戦しました。
現在使用期間は約1週間です。控えめに言って最高です。

分離させたことで、顔の正面に画面がくるように
ノートPCの高さを調整できるようになりました。
(ここはまだ箱と本を積んでケチっています笑)

リモートMTGでも目線が真っ直ぐな角度になって
写りも良くなった気がします♪

一方、難点も少々…。
せっかく理解したショートカットキーの位置が
若干PCのキーボードと違う、、
というのが慣れるまでは苦労しそうです😅
あと、直近で文字を打っていたら急に英語がフルで大文字に…。
これはGoogleさんに対処法載っていたため助かりました🙏

総合的にはメリットがスーパー大です。

これからもケチらず、
少しずつQOLを高めていきたいと思います。🍀


3/23(木) 記録

English Drama  35分
Duolingo English  25分
読書 応用情報 10分
応用情報 午前 10問 30分
PHPアプリ作成 30分
読書 自己啓発 15分

この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,150件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?