見出し画像

noteを書いていて、ふとランニングの楽しさを思い出した。継続することは、実は楽しい。

は〜、1ヶ月前くらいに抜歯した後に残ってしまった根を今朝抜いてきました。

前回より簡単に終わりました。根というよりは、カケラくらいの大きさ。
歯医者さんに「今日は運動やお風呂を控えてくださいね!(シャワーは可)」

と言われたのですが、そんな日に限って、運動したくなるあまのじゃくな私。

春が来るといつも走りたくなる

というのも、3日間ほど家にずっといたのですが(用事がないと出かけない在宅ワーカー)

久しぶりに外に出ると、雪解けがどんどん進み、花の芽も出始めていて、

「お!走ると気持ち良さそう〜!」と思ってしまいました。

昔、フルマラソンを走ったり、ランニングにはまっていましたが、そこまで戻すことは考えていませんが、それでも再開するにはかなり時間をかけないと・・・先日張り切ってウォーキングに出かけたら、左足だけ、すねがパンパンになってました。

この辺りはほぼ車移動の生活なので、あえて歩くことを意識しないと本当に歩く距離が短くなります。

継続することの難しさ

つい「走りたい!」と思って、気合を入れすぎたり、急に走り始めると、どこか痛めてしまったり、途中で嫌になったりして続かないことがよくあります。
ここ数年、毎年春になると「走ろう」と思うのですが、やはり途中で続かなくなってしまう。

noteも最初登録した時に「よーし!」と勢いよく張り切って書いていたのですが、途中で一旦力尽き、思い出した頃に更新する、ということを繰り返していました。

なので今回は継続していくことをまずは第一に、と考えています。

継続する楽しさを思い出す

noteを再開してもうすぐ1ヶ月。書く楽しさもあるけど(もちろんしんどさもあるけど)

「継続する楽しさ」

もあるんだなと改めて気づく。

noteを再開してよかった

今回noteを再開して良かったことは、継続することの楽しさを思い出したこと。

ランニングの楽しさって人それぞれだと思いますが、私の場合、この小さい一歩を続けることで自分をこんなに遠くまで連れて行ってくれるんだ、という驚きだったと思う。

積み重ねる楽しさを思い出したから、ランニングやウォーキングも今年は続けてみたい、と思えるようになりました。(さて今年こそ続くでしょうか・・・)

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?