見出し画像

ドイツ留学します!〜準備 編①-3〜


皆さんこんばんはー!
Saekaです。


さあ、まだ大使館からビザ申請の結果が来なくてドキドキしっぱなしですが、Noteはじゃんじゃん進めちゃいます。

今回、「準備 編①-3」では
長期ビザ申請書についてライトにまとめたいと思います。


===


まず、長期ビザ申請書と聞いて、
ドイツ留学やビザ申請をしたことがある人は若干違和感がある、という方もいるかもしれません。

というのも、実は大阪のドイツ大使館でのビザ申請時以外は今までこの長期ビザ申請書が必要なかったのです・・・
そして正確な日付はわかりませんが、
10月の中頃くらいからビザの申請の規定が変わった(厳しくなったよう・・)らしく
東京の大使館でも必須書類になりました。

入力内容は家族構成や現地での生活の基盤づくりについての質問など、
準備 編①-2」で触れたVIDEXとはまた書く内容が違います。


ちなみにこちらももちろん英語で記入です。


書類は大使館HPの書類ダウンロードリンクからダウンロード可能です。
日本語サンプルもあります。
ちなみに大使館の方はかなり優しいので(日によるのかな?w)もしわからないことがあったら付箋など貼って行くなどして質問してみてもいいかもしれないですね!

なるべく入力欄は埋めたほうが安心ですね。
両親の生年月日や渡航後の住所などはチェックしておいたほうがいいかも・・・


===

今回はこんな感じで終わります。
それでは、チャーオ!

Saeka.


この記事が参加している募集

#とは

57,832件

ぜひサポートいただけると嬉しいです!一つ人生が楽しめるような記事を書いていきます。よろしくお願いします :)