マガジンのカバー画像

子育ては自分育て。

121
子育てに関する学びや気づきを綴った記事をまとめています。「子育ては自分育てだなぁ」そんな思いで子育て中。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

マザーテレサの言葉

『愛は家庭から始まります。
まず家庭の中で不幸な人を救いなさい。
両者が愛し合い、母親が家庭の中心となりなさい。
平和とうるおいの家庭が築けたら、隣人を愛しなさい。
自分が自分の家庭が、愛に満たされなければ隣人を愛せません。』

じーん…隣人を愛するぞ🥹🫶

まずは“自分を満たす”こと、本当に大切…!特に子育てしていると。

自分を後回しにしてると、ギブできなくなってしまうから、

🍀自分を大切にしているか?
🍀自分の気持ちや意志を尊重しているか?
🍀自分のためにも時間やお金を使っているか?

定期的に・できれば毎日確認してあげたい😌

3歳半の娘に「ご飯食べたらお風呂に入ろうね」と言ったらしぶられて、ついため息をついてしまった。

そしたら「ママ?どんな気持ち?」と私の気持ちを確認してきたわが子にびっくり…!😳

保育園の先生方が、“心・気持ち”を大切にした関わりをしてくれてるんだろうか😌ありがたいなぁ。

会社員をやめた私が、やっていきたいこと😌わたしなりの挑戦と決意

会社員をやめた私が、やっていきたいこと😌わたしなりの挑戦と決意

こんにちは♪ さかもとさとみです。

今週は、自分自身や学びを掘り下げるweek💡
つれづれなるままに、note執筆中です*

会社員をやめて半年の振り返り会社員をやめて半年。

ご縁でお仕事をいただいたり、
学び直しの機会にめぐりあったり、
新たな出会いとドキドキがあったり…

日々、今を生きるなかで、
ゆるやかなようで大きな変化を
体験しているような気がします。

会社員時代は、“やるべき

もっとみる
自分の“命”を使うということについて。徒然なるままに😌

自分の“命”を使うということについて。徒然なるままに😌

おはようございます♪さかもとさとみです。

今日は、もしかしたら今までで一番、ちょっと出すのが気恥ずかしいnoteかもしれません。笑

なぜなら、自分用のノートに、自分のためだけに書いた文章だからです。🙇‍♀️

でもなぜだか書き終わったあと、直感的に、こちらのnoteにもアウトプットしておこうと思い…勇気をだして、投稿してみようと思いますっ!!

※あくまで、完全に自分の内省のために書いたもの

もっとみる

自分の人生を真剣にいきている、命を使っている感覚を持ってして、

一日いちにちを大切に生きている人ってやっぱり素敵だなと思う。

使命に生きているというのかな。


子育てしているとブレーキをかけたくなりがちだけど、やっぱり日々日々、今この瞬間を悔いなく生きていきたいな😌💓