見出し画像

会社員のあなたが苦しい理由を解剖-資本論を読んで ※解消案付き

金持ちって、なに?
労働者レイヤーの人が経済的幸せを掴むって、どうしたらいいの?


そう考える方にこそ読んでほしい一冊


今回はこれを読みました

漫画で読破 資本論 マルクス 

これは知らなかったな ↓↓



資本家の利益は、労働力を搾取した分が企業利益になる

さあ、最初のトピックス
「資本家の利益は、労働力を搾取した分が企業利益になる」
衝撃的でした
これは、「労働の価値をさげる=対価を払わないで成果をあげる」ことで利益を出しているってことなんです
つまりは、実質的な「労働力の価値をさげて利益を絞る」ってことなんです
これ、よくよく考えてみるとそうですよね…




「機械化による仕事の簡易化=労働価値の低下」


「年齢、性別、経験、学歴不問!だれでも歓迎のおしごと!」
こんな宣伝文句、アルバイトなどで使われますね

しかし、これって専門性のある仕事だと思いますか?
NO
ですよね
つまり「誰でもできる=誰でもいい=代えが効く人材=低価値」ですよね

逆を考えましょう
「年齢30代以上、業界経験10年以上必須、○○の経験者を募集。」
こんな宣伝文句だった場合は…
勤まる人がグッと狭まりましたよね
つまり「限られた人しかできない=供給が少ない=代えが効かない=高価値」と考えられますよね

だから、逆に現代では工場などは機械化が進み、あらゆる分野でも機械による作業の簡易化を図れていますね
そうすると機会を操作する人のスキルが低くてもかまわない状態=低価値労働ってことになります
これがワーキングプア状態なんでしょうかね…

あ、ちょい話ずれちゃいましたね
さて、「機械化による仕事の簡易化=労働価値の低下」だとわかりましたね




ここからは

「資本家の利益は、労働力の価値を下げた分が企業利益になる」


って部分を見ていきましょう

労働の価値をさげる、
さきほどは機械化による説をあげましたが今回は違う意味です

これは、
「成果を出させるが、それに見合う賃金をあたえず飼殺す」ことです
日本の企業では日常茶飯事ですね
サラリーマンで実感されている方も多いのではないでしょうか?

そうです、労働者がだす価値はそれに見合う報酬が必要ですが
それを与えず「労働者の出した価値 - 労働者の報酬 =会社の利益」なんですよ

それで、会社の利益は経営者が追い求め、その利益を資本家が吸い取り富を拡大させていく…

それらが行き過ぎている実業が、今の日本にはあると思います
だから、副業やマイクロビジネスを目指すサラリーマンが急拡大しチャンスをつかもうとされてる方が多いんですよね




あなたが仕事で苦しむ日々に別れを言う方法を考えた


労働レイヤーはどのようにして搾取構造から抜け出せるのか?

はい、気になる内容ですね
ズバリ、「資本家の傘下から離脱」すればいいんだと考えました

会社を例に考えましょう
市場→会社(資本家&経営者)→労働者 とお金が流れてきすね

これを
市場→労働者 へお金を流れを変えてしまおうということです
もしくは市場とのかかわりを最小にするとか

市場→労働者

これが自営業をやるってことですよね
副業もそうですし、マイクロビジネスだって市場から雇用者を介さずに直接取引をする
だから、利益をマージン抜かれずにそのまま入るから「労働と報酬が見合わない」ケースをさけようって戦法です
しかし、資本家や経営者だって、労働者が市場へ競合相手となることを危惧しています
だから、対策を取られています
それは、「市場では使い物にならないスキルで雇う」ことなんです

えっ、って驚きましたか?
だって、普段はその労働力で市場と取引をしている企業の中身を担ているのに使い物にならないなんておかしいですよね

はい、しっかり仕掛けられています
それは「役割分担しかやらせない=部署化など社内専門としてしか機能しない労働」をさせられていることが原因です

だから、たいていは副業とは言っても
他会社の下請けなど、自営ではなく労働者レイヤーから逃げられないんです

では、どうすればいいのか?
ビジネス総合力を磨くことなんです

商売は、
表である「商品→マーケティング→セールス→リピート」のサービス面と
裏である「収支状況を管理する経理、書類などを管理する事務」があり、
表と裏のそれぞれの要素が回って成り立つんです
しかし、このサイクル上でサラリーマンはひとつしか要素を担わないんです
そりゃ上手くいかないですよね

なので、自分で市場へ勝負して資本家から逃げて自由を掴むために
まずは総合力が必要なんです

あ、ちょっと資本論からズレてしまいました
そんな感じで市場→労働者を解説しました


次は、市場とのかかわりを最小にするですね

これは「自家栽培、DIYで生きる」って考えですかね
なぜお金を稼ぐのでしょう?
それは、生活に必要だからですよね

では、生活に必要な食料や家、インフラなどできる限り
金銭ではなく労働力で賄おうって考えです
自身の労働以下の報酬である恐れはありませんが、成果のみを良くも悪くも受け取る選択肢になりますよね

わたしも気になるので、
生活に必要な要素、土地、食料生産にかかる労働力、必要になる金銭金額など調べようと思います、必要以上に稼がずにすみますよね
「知りたい」って方いますか?
多くいるようなら、しばらく調べてシュミレーションで計算して投稿しようと思います、コメントください


はい、ここまで読んで下さりありがとうございます^^
どうでしたか?
また読みに来てくださいね!またね~




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集