マガジンのカバー画像

ビジネスでの「利他」や「give & give」の探求

12
『株式会社週休いつか』という名前の会社をはじめて6年。当然のことながら営利企業なんですが、「利他」「give & give」をテーマにした組織論や事業展開の思考実験を実践してみた…
運営しているクリエイター

#givegive

善い行いは隠れてやる?4つの方法

善いことやると、ついつい言っちゃうわけです。

誰も見ていないところでゴミを拾う。

善いことをやってることをアピールしたいのです。
そうでなければやる意味ないって思うのです。

しかし、わたしの経験では、

それでも人に見つからずやらねばなりません。なぜなら。

人間には自己顕示欲というものがあり、もちろん人によって強弱はあると思いますが、それが強い人ほど、ついつい主張してしまうらしい。

せっ

もっとみる
直感と論理と時間が「利他」を指し示す時代

直感と論理と時間が「利他」を指し示す時代

都会から山の見える地方に移住してきて20年近く。「本とか、テレビとか、ほとんど見てこなかった(興味なかった)のだなぁ自分」と実感するこの頃。それだけ、身近な自然、モノ、人が魅力的で刺激的だったからにほかならないのですが、そんな生活を始めてあっと言う間に20年近くが経ってしまいました。

そんな今、わたしは自分の世界とは全く違うところにいた人たちに囲まれて(つまり、博学であったり、情報をたくさん集め

もっとみる
「高校生によるまちづくり」にはもちろん裏がある

「高校生によるまちづくり」にはもちろん裏がある

「変な会社」をやっているため、会社に地域の高校生が普通に居たりするようになり、飯田市産業経済部「高校生と地元企業とを『つなぐ事業』」のモデルにもなっています。

そんな彼らがいろいろと活動されていて、そんな活動の中でも最も関心を集めているものが「高校生によるまちづくり」です。

例えばこんな感じ。

一般的には高校生といえば、勉強しているか、部活をやっているか、ゲームをやっているか、たいがいそんな

もっとみる
「琴平社」で運営側に回ってみたら皆んなが幸せそうだった話

「琴平社」で運営側に回ってみたら皆んなが幸せそうだった話

「二年参り」という言葉を聞いたことはありますか?

長野県では初詣のことを二年参りって言う人、多いです(というか全員?)。もともとは「二年参り」だったものが、廃れたという話もあるようですが、定かなことはわたしは知りません。(以下、わたしは神社に関して素人で、いろいろ言い回しなども含めて不備がございましたらすみません。)

そんな「二年参り」の運営側に回ってみたお話です。

会社が境内にあって、唯一

もっとみる
地元の高校生と503日の「勝手に長期インターンシップ」

地元の高校生と503日の「勝手に長期インターンシップ」

春は別れの季節と言うけれど、来春は感慨深い春になりそうです。現在、高校3年生の彼女は2年生の夏にインターンシップで会社に来てくださった学生グループのひとりです。株式会社「週休いつか」はいちおう広告デザイン会社なので、デザインが好きな方々がいらっしゃることが多いのですが、彼女もそんな理由で選んだのだとか。

その彼女との2日間のインターンシップは、あれから1年半経った今もなお継続中です。

数えたら

もっとみる