酒井健太 | 甲南山手さかい整骨院

神戸市の整体師・自然療法家。             ●ホームページはこちら↓ …

酒井健太 | 甲南山手さかい整骨院

神戸市の整体師・自然療法家。             ●ホームページはこちら↓ https://konanyamate-sakai.jimdofree.com

最近の記事

東洋医学と西洋医学の違い

『この2つの医学の考え方は、全くの真逆と言っていいのかもしれません。どちらが正解というわけでなく、どちらも有効です。 それぞれには得意分野と不得意分野があり、そのことを知っておけば上手に活用できます。その違いを知っておく事は、健康においてとても重要です。 現在、病院で行われているものは西洋医学です。もともと西洋医学はアロパシー医学とも言われ、過去の戦争で人体実験を繰り返してきた事で、手術の技術が飛躍的に向上したとも言われています。なので、手術という技術は西洋医学の利点です。

    • 栄養本を何十冊も読んでわかった健康でいるために必要な10個のこと

      というタイトルの本を院内限定にはなりますが12月6日から販売します。 最初はアマゾンに出品することや、書店に流通させることも考えていたけど、やめました。 「この本を読んで欲しいのは誰か?この本を書こうと思ったのはなぜか?」を振り返ってみたら、僕がターゲットとしている人たちは、アマゾンにも書店にもいないことに気付いたから。 アマゾンや書店で栄養・食事の本を買う人は、そもそも食事に興味がある人たち。僕がターゲットにしていたのは、そもそも食事に関心がない人たち。 絶対売れないよ

      • カラダの声を聞く事が健康の秘訣

        冷たいものを食べ過ぎれば下痢になり、 暴飲暴食をすれば腰痛を起こし、 酸素が足りなくなれば頭痛を起こす。 カラダはちゃんと教えてくれている。その段階で気付き、修正すれば重大な病気になることはほとんど無いと思う。 脳梗塞も急に起こるイメージがあるかもしれないけど、ちゃんと前兆がある。 まずは肩こりから始まり、普通はただの肩こりだと勘違いして気づかない。 その次は偏頭痛がしたりするが、ただの偏頭痛だとスルーする。 その次は腕がしびれてきて、いよいよ脳梗塞が発動する。 肩こりを

        • 占い師

          世の中には不思議な力を持っている人が沢山いるなと思う事があった。 「脳脊髄液減少症」と診断された40代の患者さんが紹介で来院された。 病院では完治は難しく、一生薬を飲まないといけないと言われたそう。 ある占い師の人に色々診てもらったところ、やはり一生病院へ通わないといけないと言われたらしい。 症状としては、激しい頭痛、吐き気、めまい、倦怠感などで寝ている事が多く、家事もままならない。 身体を診せてもらうと、確かに脳脊髄液は減少しているように感じたが、その原因は、胸髄の辺りに

        東洋医学と西洋医学の違い

          東洋医学の考え方を用いた妊娠成功例①

          東洋医学の特徴は、「全体性を診る」という事が大前提である事。 病院では、子宮の状態が良くない、体温が低い、栄養が・・運動が・・と言う話になると思うけど、原因は一つとは限らない。 肉体面も精神面も目に見えない部分も含めて全体性を診ることが、病気を治すにも、妊娠を成功させるにも必要な事だと思う。 4〜5年前、紹介により30代の女性と夫が一緒に来院された。 事情を話してもらうと、子宮内膜症やチョコレート嚢胞を抱えている事。 高額な体外受精などに何回もチャレンジしているにも関わらず

          東洋医学の考え方を用いた妊娠成功例①

          花粉症に効くハーブティー

          医療先進国ドイツでは、風邪を引いたらハーブティーを飲んでゆっくり休むのが一般的らしい。病院に行っても抗生物質、解熱剤などの薬はほとんど処方されず、風邪を引いて病院へ行くと「ゆっくり寝てろ」と小馬鹿にされて帰されると聞いた。 日本は医療が進んでいる国だと思っている日本人は多いけど、優れているのは、外科手術、救急医療、産科、検査技術などの限られた分野だけで、ドイツやアメリカなどの医療先進国から20年は遅れていると言われる。 いまだに風邪を引いたら抗生物質を出すという風習は、医

          花粉症に効くハーブティー

          健康とは何か? 自分らしく生きる事

          「病気を治し、健康になってもらうお手伝い」を生業にしているけど、健康の定義は人それぞれ。これから僕が思う健康の定義を書いてみて、何かのヒントになれたらいいな。 その前に「健康とはどんな状態のことを指すのか?」それをWHOがハッキリと定義してくれている。 WHO(世界保健機関)憲章には、「健康とは、肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない」と書かれている。 誰もが健康でいたいと思うんだけど、どんな状態が健康?と聞かれると、

          健康とは何か? 自分らしく生きる事

          咳止めに効果的なアンドログラフィス

          アンドログラフィスは、センシンレンとも呼ばれていて、ハーブ界の抗生物質とも言われる。 古くから免疫力強化に役立ち、抗生物質の代わりに使われていたらしい。 そこで、 「風邪が治った後も、咳だけがなかなか止まらない」と言う方がいたため、アンドログラフィスのサプリを試してもらったところ、ピタっと止まり驚いていた。 もう1人、「上を向いて寝ようとすると咳が止まらなくなる。」という方がいて、同じく試してもらった所、ピタっと止まった。 咳が出ると言うことは、炎症反応が体の中でまだ残

          咳止めに効果的なアンドログラフィス

          自分で自分を褒める事が出来れば、劣等感はなくなる。

          2才になる息子が、積み木を上手に積み上げる事ができず、癇癪を起こしていた。その時に「出来る、出来る」と声をかけた。 しかし、それは間違いだったと思った。 なぜそのように声をかけたかと言うと、昔タイガーウッズが父親からそのように言われ続けて育ったと聞いたのを思い出したから。 子供は純粋で真っ白のキャンバス。 大人のように出来る・出来ないで判断したりしない。 出来る出来ると言われて、”親が出来ると言うから出来るはずなのに上手に出来ない”自分に癇癪を起こしていた。 そんな事を

          自分で自分を褒める事が出来れば、劣等感はなくなる。

          ”低血糖”の改善例 〜〇〇○○菌〜

          かなり前だけど、ある患者さんが低血糖と診断され、病院で薬などを処方してもらってはいるけど根本的には改善せず、「何が原因なのか知りたい」と紹介により来院された。 特に食事をした後に血糖値が下がり、フラついたりして、飴などの糖分を手放せないという。 血糖が下がる原因として考えられるのは、 ①血糖値を下げる作用のある、インスリンが過剰に出すぎている。 または、 ②血糖値を上げる作用のある、グルカゴンがちゃんと出ていない。 どちらにしろ膵臓が関係しているけど、膵臓だけが問題とは限ら

          ”低血糖”の改善例 〜〇〇○○菌〜

          東洋医学の”逆子を元に戻す”簡単な方法

          昔から逆子を元に戻す方法として、足の指にお灸をするやり方があるけど、お灸以外でも自分で元に戻せる方法はある。 以前診ていた患者さんが結婚され、遠くに引っ越したあと、突然連絡があった。「妊娠して逆子と言われたんですが何か治す方法はないですか?」と。 僕のアドバイスとしては、「足が冷えてないですか? 徹底的に足、足首、お尻、お腹を冷やさないように温めてください」とお願いした。 それから、1週間後に無事に逆子が治ったと連絡があった。 たったこれだけの事だけど、なぜ下半身を温めた

          東洋医学の”逆子を元に戻す”簡単な方法

          治療家が推薦! おすすめ健康本シリーズ①「名医は虫歯を削らない」

          世の中には健康本がたくさんあって、良い本なのかは読んでみないと分からない。僕は昔から本が好きで、健康本はあらゆるジャンルを今まで沢山読んできたから知識だけは人並み以上に増えた。 夢は自宅に図書館を作る事。笑 健康本を読んで新たな視点に感動したこともあれば、残念ながら買って後悔するような事もあった。 僕の独断と偏見になるけど、おすすめの健康本をこれから色々紹介してみようと思う。何かの不調や病気で苦しんでいる人のヒントや手助けになればいいな。 「名医は虫歯を削らない」 小峰一

          治療家が推薦! おすすめ健康本シリーズ①「名医は虫歯を削らない」

          ギックリ腰の対処法と予防法

          ”魔女の一撃”が増える季節が今年もきてしまった。2〜3月は体に冷えが溜まってくる時期だから特に多いね。この1週間だけで7〜8名の患者さんがギックリ腰で来院された。 早速、一時的な対処法についてだけど、 ①腹式呼吸で息を吸う。(吸った時にお腹を膨らませる) ②膨らましたお腹を左右から両手でグッと押さえ込む。(お腹と両手が反発し合うような感じ) ③息を吐く瞬間にパッと力を抜く。 一時的に腰周辺の筋肉を緩める効果があって、これで楽になる人もいるから試してみて。あくまで対処法だけ

          ギックリ腰の対処法と予防法

          ”整骨院”と”整体院”の違いと、”理念”の大切さについて

          *一般の方にも、治療を生業にしている方にも、現状をよくするヒントを書いたつもりなので、もし良ければ読んでみてください^^ 最近は整骨院や整体院が増えてきていて、患者さんからは「違いがよく分からない」と聞く事が増えた。 健康に対する皆さんの意識が良い意味で変わってきてる事や、整形外科に対する不信感が増えている事や、東洋医学の効果について再評価されている事や、理学療法士が整体業界へ参入している事などが絡み合い、様々な治療法が生み出され、宣伝され、ドンドン複雑になってきているの

          ”整骨院”と”整体院”の違いと、”理念”の大切さについて

          機械ではなく人を診る

          「勉強が苦手で・・」 「何回も同じ失敗を繰り返して・・」 「運動が苦手で・・」 「じっと座る事ができなくて・・」 「ゲームばかりしていて・・」 治療室の中での会話中に、子供を持つ母親に「お子さんはどんな子ですか?」と聞くと、こんな答えが返ってくる事がよくある。 別にお子さんの「ダメな所を教えて」とは聞いていないのだけど、このように答える親は多いね。笑 逆に「お子さんの良い所を教えて」と聞くと、欠点ほどはすぐに言葉が出てこない事が多い。 子供の良いところをすぐに言えるような

          アトピー・アレルギーの改善(肝臓、腎臓、副腎、腸) +エドガー・ケイシー療法

          最初にお伝えしとくと、残念ながら全ての方を改善出来たわけではない。ただ少なくとも、痒みが緩和した、全体的に症状が良くなったなどは皆さん言われている事なので、効果は確実にあると思う。 うちは栄養療法と整体をメインに施術を行っているけど、骨盤を整えるとか、バランスを治すとかだけではなく、東洋医学の考え方で「全体性を診る。」と言う事を大事にしている。身体はパーツごとに動いているわけではなくて、内臓・脳・骨格・筋肉・リンパなどの組織から、精神面も含めてそれぞれが協調し助け合う事で、

          アトピー・アレルギーの改善(肝臓、腎臓、副腎、腸) +エドガー・ケイシー療法